こんにちは~。^^
昨日は、チビの遠足デーでした。(行き先はまさかの「遊園地」)
めっちゃドキドキしながら園まで送り届け、家への帰り道からすでにソワソワ・・・(どんだけ心配なん)
そしてお迎えの時間。
大型バスから降りてきたチビは・・・満面の笑み!
チ「おぉーーーーーっきいバスに乗ったよぉ!('▽'*)(おめめキラキラ)」
遊園地の乗り物より、大型バスがうれしかった模様。(笑)
先生は、「いろいろ楽しんで、そして頑張ってましたよー!いっぱい褒めてあげてくださいね。^^」と言ってくださいました。
めっちゃやさしい・・・。・゚・(ノД`)。いろいろ大変やったやろに・・・(TДT)(だいたいわかるw)
もちろん、家に帰っていっぱいハグハグ♡褒めましたけど。(w)
よっほど疲れたのか、夕べは19時に寝てしまったチビ。(^^;)
夜中に目覚めて遊ぶパターンちゃうかな・・・て不安やってんけど、朝まで爆睡!
目覚めると、開口一番
「あぁ~よく寝た!(⌒∇⌒)」て。
かわいすぎて笑ってしもた~。*^^* (朝から親バカ炸裂すみませーんw)
さてさて。
秋刀魚がおいしい時季ですね。^^
さんまめっちゃ好きなんで、しょっちゅう食べてます。
いろんな食べ方・味付けを試してみるんやけど、
なんやかんや言うて、さんまはやっぱり「塩焼きが一番!」て思う。
でも。。。
これは、、、塩焼きに負けへん気がする。
もしかしたら、、、塩焼き以上においしいかもしれん!!!

↑ 『さんまのぬか漬け焼き』
何年も前にアップしたことあるんやけど、
チビ産んでからはなかなかやる気にならなくて。(^^;)
でも、ふとやる気になって(チビが園に行ってくれるからやと思うけど、笑)久しぶりにやってみました。
そしたら、やっぱりめちゃめちゃうまかったーーー(≧▽≦)
(今季、すでに3回作って食べてまーーーす)
なんていうか?
野菜をぬか漬けにすると、めっちゃおいしくなりますやん?
まさにあんな感じで、
さんまもぬかに漬けてあげると「うまみ」がぎゅっと凝縮されて、さらにおいしくなるんです~!
ほかほかご飯がすすむすすむ!(お酒もすすむすすむ。w)

「さんまのぬか漬け」といっても、たぶんやり方はいろいろあって。
私のやり方はほんの一例にすぎないですが、よかったら参考にしていただけたらうれしいなと。
簡単ですごくおいしいので。^^ (しばらく作ってなかったけども)
ただ、お手軽かつ塩分少なめのため、長期保存は厳しくて・・・。
てか、ビビリなもんで、最大4日しか寝かせたことないんですーーー!(根性なしー!!)
とりあえず確かなことは、4日は余裕でもつってこと!
てか、4日後くらいが一番おいしい!(4日目以降は不明)
たぶんもっと塩を増やしたら、長期的に保存できると思うんやけど、
そうすると食べる前に「塩抜き」せなアカンのがネックで。(←塩抜きがめんどい人)
レシピの塩加減で作ると、保存期間は短いけど塩抜きの必要なし!ただただぬかを落とすだけでいい。
それていて、ちょ~~どいい塩梅なんよね。^^
なので、漬けてから2~4日目を目安に、焼いて食べていただけたらなぁ~と。
もしも4日以上保存したい場合は、ぬか漬けの状態で冷凍保存するといいかも。
・・・やったことないけど。(・∀・)(ないんかい!)←今度試してみます~
作り方は、こんな感じ。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
『さんまのぬか漬け焼き』
【材料】(2人分)
・秋刀魚 2尾
・いりぬか 80g
・塩 10g
・赤唐辛子(種を取り除く) 1本
【作り方】
①秋刀魚の頭とわたを取ってきれいに洗い、水気をしっかりとふき取る。塩少々(分量外)をふって10分ほど置き、出てきた水分をふき取る。(※臭み取り)


②ぬかと塩をよく混ぜ、秋刀魚にまんべんなくまぶす。


③秋刀魚とぬかを全部一緒に保存袋に入れ、唐辛子も入れて空気を抜いて封をし、冷蔵庫で2~4日ほど寝かす。

④ぬかをぬぐうorさっと洗い流して水気をふき取り(画像の上がぬか付き、下が洗いながしたものです)、尾にアルミホイルを巻いて、(網に油を塗った)グリルで弱火~中火で焼く。尾のアルミホイルをそっと取り除き、お皿に盛り付ける。お好みで、大根おろし、大葉、すだちを添えて。(※ぬかが付いてる場合はとても焦げやすいので、弱火~弱めの中火がおすすめです。)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□

できあがり~♪
これは、ぬかを洗い流さず、さっとぬぐい取っただけのさんまちゃんです。^^
(全体的にぬかがほんのり付いてるの、見えるでしょうか?)
ほぐしてみると・・・

こんな感じ。
身がやわらかくってふっくらなのが、ほぐしただけでわかります~♪
食べてみると・・・

うまみがぎゅぎゅっとめちゃおいしい!(≧▽≦)
ただただぬかに漬けてただただ焼いただけなのにーーー!ヒャッホーイ♡
まずは一口!醤油も大根おろしもなにもなしで、食べてみてほしい!
「ぬか漬けのうまみ」と「焼いたぬかの風味」が味わえると思いまーす。^^
と・こ・ろ・で。
◆「ぬか」を洗い流してから焼いた方がおいしいのか?
◆「ぬか」がある程度付いた状態で焼いた方がおいしいのか?
どっちなのか気になりません~~?(わたしだけでしょか)
てことで、両方焼き比べ。

焼く前の状態。
上がぬか付き(ある程度ぬかを拭い取った状態)、下がぬかを洗い流して水分をふき取ったもの。
これを、グリルで焼くと・・・


こうなります。
上がぬか付き。
下がぬかを洗い流したもの。(普通の塩焼きにしか見えん。てか、なんならめざし。w)
食べてみると・・・どっちもおいしい。(笑)
ぬかを洗い流しても、うまみはそのまんまでおいしいし、
ぬか付きやと、そこに焼けたぬかの「香ばしさ」が加わってこれまたおいしい。
私はぬか付きが好き!姉さんはどっちも好き。そして旦那はぬかなしが好きらしい・・・。(みんな違う、笑)
おいしさでは、どっちでもいい感じですな。(結局は好み、笑)
ほな、効能面でみるとどうなのか?
「秋刀魚」は、血の巡りをよくしてくれるので、血栓予防によく、美肌効果も高い食材。
脾・胃を補うので、胃腸が弱っているな~なんてときに◎(弱ってなくてもOKよ♡笑)
あと、ストレスや過労などで体が弱ってる~てときとか、虚弱体質の方にもおすすめです。
脳の働きを活性化したり、動脈硬化や生活習慣病の予防にもいいですよー。^^
「米糠(こめぬか)」も胃の活動を活発にする働きがあったり、水分の代謝をよくしてむくみを取ってくれたり、便通をよくして美肌に効果が高かったり。
つまりは、
「さんま」だけでも、胃腸を強くする、美肌、疲労回復、生活習慣病予防などの効果が期待できるんですが、
「ぬか」も一緒にとることで、さらに「胃腸を強く」し、「美肌効果」がアップする!しかも、むくみを取り、便通もととのえてくれる!
◆結論◆ぬかも一緒に食べるべし。
あ、そうそう。言い忘れてましたが。
ぬか付きさんまを、いつもの塩焼きと同じように焼くとね・・・

焦げてまうから気をつけて。(w)
ぬかはすごく焦げやすいので、火加減は「弱火」~「弱めの中火」でお願いしまーす!

特売日に多めに買ってきて、
半分は当日食べて、半分はぬか漬けにして後日食べるってのがおすすめでーす。^^
***
【薬膳メモ】
<秋刀魚>
血の巡りをよくする。→血栓予防に◎美肌効果も高い
脾・胃を補うので、胃腸が弱っているときに◎
虚弱体質の方、ストレスや過労などで体が弱ったときなどにも◎
(※脳の働きを活性化したり、動脈硬化や生活習慣病が気になる方にも)
<米糠(こめぬか)>
胃の活動を活発にする。水分の代謝をよくし、むくみを取る。
便通をよくする。美肌にも◎
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
よかったら、登録お願いしまーす。^^
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (6)
decoちゃん、何、何、このそそられるレシピ!!!
なるほどね~ ぬか利用なのね。最近、発酵食品とか、腸にいいものを友人に刺激されて気になってたから、これやってみる!
そうだよね、ぬかで旨み閉じ込められるし、引き出されるよね。
凄い発想だわ~ サンマさんが高級になりそうだわ(*^_^*)
真似させてもらいますね~(^_^)
すごいー!
糠付きと、ついてないのと、しかも ついているやつをそのまま焼いて焦げ色が強くついたものもある!!!!
美味しいと聞くと、すごく作ってみたくなるんだけど
普段お漬物に使ってる糠床の糠を拝借したらあかんかな?? それならすぐに作れるー!
これ、販売してほしいなぁ。
(自分で作んなさいってねw)
たべたことな~~~い!っていうか存在すら知らなかった^^;
野菜のぬか漬け美味しいもんね。
そっか~魚もいけるんだ~~~って目からうろこ状態(*^^*)
これは絶対つくるべきだよね。
んでもって
実は全く気にしたことなかったけど(笑)
糠漬けを洗い流す、少し付いたままにする・・・
この実験も面白い!
めちゃ勉強になったわ~~~
さんま私も大大好きよ♡塩焼きが1番てわたしも
思っているけれど糠漬けしたさんまも美味しいのね~。
食べたことないから食べてみたいな(๑´ڡ`๑)
ほかほかのごはんにあいそうだね。いまね、漫画みたいに
お腹がぐうってなって自分の食いしん坊さとお腹の
素直さに笑ってしまったわー(笑)
息子くん、遠足いっぱい楽しめてよかったね~かわいいな💛
さんま。大好き♡
だけど、うちの食卓に上がることはない・・・( ノД`)シクシク…
旦那さんがほぼ魚全般ダメでねぇ(;'∀')
なんだけど、ぬか漬けって初めてみてめっちゃ興味しんしんで読み進めちゃったわ。なんてなんて美味しそうなんだろう。
食べにおじゃましたいわーーー
ちびくん、めっちゃ可愛いね♡
チビ君遠足楽しかったんだろな♪
想像するだけで可愛いわ♪
さんまのぬか漬け焼き!めっちゃやってみたい~!美味しそう!!!
野菜のぬか漬けも好きだからこれ絶対ヒットだわ~!