こんにちは~。^^
昨日の私は、もんたよしのりか?はたまた葛城ユキか?(昭和)
て感じの、かなりかすれた声をしてたんです。
そんな声で、チビの園の先生とお話してたら、
「あれ、お母さん風邪ですか?いま流行ってますもんね~お大事になさってくださいね」
て、めっちゃやさしい言葉をかけてもらったんやけど・・・
これ、風邪じゃないんです・・・。
ただのしゃべりすぎなんです。( ・Д・)
て、先生に言おうとしたら、
にこやかにお辞儀して去って行ってしまった・・・
ほんとのこと言えなかったよぅ・・・('д` ;)
軽い罪悪感にさいなまれつつ、今日の一品いきまーす。

↑ 『鶏の照り煮』
めっちゃ、茶色。(笑)
茶色くて地味~でごくフツーの料理な上に、なんのひねりもないんですが、(ないんかい)
我が家のバラエティーに富んだ面々(バッサリ侍&食欲魔人&ド偏食)が、
「みんな大好き」っていう貴重な一品なので、我が家の味付け&ちょっとしたポイントを書き留めておこうかな~と。(たいしたことないけどw)
てことで、早速作り方いきまーす!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
『鶏の照り煮』
【材料】(3人分くらい)
・鶏もも肉 2枚(600g)
・塩 小さじ1/4
・こしょう 少々
・片栗粉 大さじ1
・サラダ油 大さじ1
<A>
・酒 大さじ4
・酢 大さじ1
<B>
・砂糖、みりん 各大さじ1
・醤油 大さじ2
【作り方】

①鶏肉を一口大に切り、塩・こしょうをもみ込み。片栗粉を全体にまぶす。(ポリ袋に入れてやると簡単です)

②フライパンに油を熱し、中火に落として①の鶏肉を皮目から焼く(※片栗粉をまぶしたらすぐに焼き始める!)。軽く焼き色が付くまで焼いたらひっくり返し、裏面も焼く。

③両面に軽く焼き色が付いたら、キッチンペーパーで余分な油をしっかりふき取り、<A>を加えてアルコールを飛ばす。フタをして、弱火~弱めの中火で5~8分ほど煮る。(※ここで完全に火を通す)


④<B>を加えて中火にし、ゆるいとろみが付くまで混ぜながら煮詰める。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□

できあがり~!照り照り~♪


お肉はやわらかくって、
照り照りでコクとうまみたっぷりのタレが絡んで、うまうま~!(≧▽≦)
我が家の照り煮のポイントは、
◆煮る前に「焼く」こと(余分な脂と臭みを取る)
◆お酢を加えること(お肉をやわらかくし、コクとうまみをプラス。保存性もアップ)
こんな感じ。(めちゃフツー、笑)
お酢の「酸味」って、煮込むと飛ぶんやけど、
代わりに、「コク」と「うまみ」に変わりますやん?でも、決してしつこくはない感じで。
それがいいところやな~と!!! (フツーのことを熱く語る)
あとね、お酢を加えると、効能的にもうれしいのです~
「お酢」は、温性で体を温め、血をきれいに&巡りをよくしてくれるから、これからの寒い季節にぴったり!
代謝も上がるし、冷え性の改善にもよく、美肌にも効果的!体力回復にも◎
さらには、体内の老廃物を排出してくれるので、デトックスに◎
むくみの解消にもいいですよ~。^^
お酢の中でも、「黒酢」やとなおよし◎
コクとうまみはもちろん、効能的にもさらにアップするのでおすすめです。^^

時間のあるときに作ってストックしとくと、ほんま助かりまーす!
(もちろん、お肉は特売日にゲットが基本w)
***
【薬膳メモ】
<鶏肉>
脾と胃を温め、その働きを高めてくれる。
成長・発育を助ける→成長期のこどもに◎(生殖機能を高める働きも)
皮にはコラーゲンも。→美肌、老化防止に◎
<酢>
温性で体を温め、血をきれいにし、巡りをよくする。→美肌に◎
むくみや未消化物を解消し、血や痰によるしこりや結石などをやわらげる。
→体内にたまった老廃物を排出する。体力回復にも◎。
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (3)
あたしもね、鶏の照り焼きにはお酢入れます!!
レモン汁を入れることもあるかなw
鶏と柑橘系の酸味って合うのよね~(^^)/
もんたよしのりに葛城ユキ(笑)
わかるわかるwwもろ世代だもの(^^)w
学生時代に梅田の第3ビルの喫茶店でバイトしてて、クリスマスのケーキの店頭販売で叫びすぎて。。。
翌日おんなじように声をからしました><
お客さんからは、「ボヘミアンとか歌えそうやなぁ」って笑われた(><)
おいしそうや~~
今、野菜が高いやん!?
今日なんて、ここら辺では、お野菜が安い日なのに、全然特売にならないのよー!
もう 肉ばっかりでいいんじゃないかなぁって思うわ!
人参3本が、298円よ!!!
キャベツ1玉が、350円よ!!!
パイナップル1玉が、128円よ!!!
パイナップル2玉買ったわ。 フルーツでビタミン補う(笑
で、何がいいたいねんってね(笑
これ、めっちゃおいしそーう♡
絶対作るわ。だって、今日(偶然)鶏もも肉買ってきたもん(^^♪
(ハッピーデイで5%offの日♡)
明日か明後日の夜ごはんかなぁ(旦那様帰ってくるから^^)
楽しみにしてるー(^_-)-☆