こんにちは~。^^
毎日めっちゃ寒いですなぁ~
寒くなると、古い我が家では、
必ず水回りのどこかしらに異変が起こるんですが、
昨日早速、水回りのひとつがえらいことになりまして・・・
被害、かーなーり深刻。(´д`;)
しかし、
旦那も姉さんもおらず、息子と私の二人きり。
とにかく、息子がえらいことにならんようにしなあかんし、
湧き出る水をどーにかせなアカンし、水浸しになったところもどーにかせなアカン・・・
「誰が助けて・・・」
「神よ・・・」
何度も白目むいてつぶやきながら、ひたすら作業。
チビの相手をしつつ昼の1時から作業を始め、すべてが終わったのは夜の8時でした・・・(失神)
寒さと水の冷たさで、体の芯から冷え冷え・・・
このまま冬眠に突入か思いましたわ・・・。(クマちゃうで~川 ̄_ゝ ̄)ノ
もはや、なにを作る気力もなく、
ただただ早くあったかいものが食べたくて、迷わずカップラーメン開けたよね。(3分で食べれる)
涙が出るほどうまかったよね。(マジ泣きしたよね)
でもやっぱり、
体のためにはこういうもんを食べた方が絶対いいよね。
(ラーメン、死ぬほどうまかったけどね。笑)

↑ 『スープジャーで!野菜たっぷり*ひよこ豆のトマトスープ』
お野菜たっぷり、お豆さんもたっぷり!
体にやさしいあったかスープ。
冷え切った体も心も(笑)、ぽっかぽかになれまーす。^^


ひよこ豆はホクホク、人参はやわらかくって、
セロリはシャキシャキ、食感のいいアクセント!
トマトベースのスープは、
チーズのコクとベーコンのうまみたっぷり、ペッパーがピシッと味を引き締めてくれます♪
これひとつでお野菜たっぷりとれておなかいっぱい大満足!
なんやけど。
ここに「カリッ」と焼いた食パンやバゲットを添えると、これまた最高においしいのーん♡

食パン、いきまーす!

どぼん。

ひゃーーー、
うまそーーーーーー!
スープを吸ったパンが、
じゅわ~とろ~っと、お口の中でとろけるぅ~♪
カリッとした部分とのコントラストもいい感じ。^^
「ひたパン」めっちゃおすすめです♡
作り方は、とっても簡単!
刻んだ野菜とスープを電子レンジで6分加熱、
あとはスープジャーに入れておくだけ!(=放置)
お鍋でコトコト作ってももちろんOKですが、
電子レンジ&スープジャーを使うと、簡単&時短なのがうれしいところ。
朝に電子レンジでさっと下ごしらえして、熱々をスープジャーに入れておけば、
ランチタイムには、野菜たちがやわらかく甘みたっぷりにおいしく保温調理されていまーす。^^
それでは、詳しい作り方いきます!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
『野菜たっぷり*ひよこ豆のトマトスープ』
【材料】(0.38Lのスープジャー1つ分)
・ベーコン 1枚
・ひよこ豆(水煮缶) 大さじ2くらい
・玉ねぎ 1/4個分
・人参 3cm分くらい
・セロリ(茎の部分) 1/2本分(※苦手な方はなくても◎
・粉チーズ(お好みで) 適量
・塩 少々
<A>
・熱湯 100cc
・カットトマト(缶詰め使用) 50cc
・白ワイン 大さじ1
・顆粒コンソメ 小さじ1
・ローリエ(あれば) 1枚(折っていれる)
【作り方】

①スープジャーに熱湯を注いですかさずフタをし、中をしっかり温めておく。(※重要です!!)

②野菜を1cm角(人参は5mm角くらい)に切り、耐熱ボウルに入れて塩少々をふり、ふんわりラップをかけて電子レンジ(500W)で3分加熱する。

③②に1cm幅に切ったベーコン・ひよこ豆・<A>を加えて混ぜ、ふんわりラップをかけて電子レンジで3分加熱する。(※加熱時間は目安です!!保温調理されるので、ここで野菜が煮込まれてる必要はないですが、熱々の状態になるまで加熱することが重要です!!)

④スープジャーの中のお湯を捨て、すかさず③を注いでブラックペッパーをふり、すぐにふたを閉める。(熱々の状態をキープして保温調理!!)
⑤食べるときにローリエを取り除き、お好みで粉チーズをふる。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□

できあがり~♪
食べるときに、粉チーズをたっぷりふって。^^
(出先で食べる場合は、あらかじめ入れておいても◎)

コレ、仕込んで3時間後なんやけど、
湯気がふわ~っと上がってるんです。(うまく写らなかったけど)
ランチタイムまで熱々の状態をキープし、しっかり保温調理するための大事なポイントは、
◆スープジャーを熱湯でしっかりと温めておくこと
◆スープは熱々の状態にしてジャーに入れること
◆入れたらすぐにふたをし途中で開けないこと
以上3つ。
これさえおさえておけば、あたたくておいしい「スープジャー・ランチ」を楽しむことができますよ~♪

「ひよこ豆」と「人参」は、血を補い胃腸の機能を高めてくれ、貧血の改善や疲労回復に◎。
「トマト」と「玉ねぎ」で血の巡りをよくし、「ひよこ豆」&「セロリ」で便秘解消・デトックス!
美肌&アンチエイジングに効果的ですよ~
「人参」と「セロリ」は、疲れ目やかすみ目などの目のトラブルにもいいとされているので、
何かと忙しく目を酷使するこの時季に、おすすめです。^^
セロリの香りはストレス解消にもいいですよ~
あと、トマトとセロリが体を冷やしてしまうので、体を温める「胡椒」をプラス!
これで、冷えを防止&スープのお味もピシっと引き締めてくれまーす。^^

温め直さなくてもすぐに熱々を食べられて、
「最後の一口まで温かい状態」ていうのも、スープジャー・ランチのうれしい魅力のひとつだなーと。^^ (お皿だとどんどん冷めてっちゃうからね~)
スープジャーをお持ちでしたら、ぜひ♡
これからますます寒さ厳しく忙しくなるからね、
お野菜たっぷりのあたたかいスープで、しっかり養生いたしましょう~。^^
***
【薬膳メモ】
<ひよこ豆>
脾を強くして、胃腸の機能を高める。疲労回復にも。
血を養い、貧血の改善に効果的。 便通を整え、便秘を解消。→美肌に◎
<トマト>
夏が旬なので、体を冷やし、喉の渇きを止めてくれる働きがある。
(冬に食べるなら、体をあたためるものと組み合わせると、○。)
胃腸の働きを助け、血液サラサラ効果もあるので、美肌やアンチエイジング効果も。
<人参>
脾の機能を整え、胃などにある消化しきれていないものを取り除く効能がある。
→脾胃の機能がまだまだ未発達な子供の、消化不良にいいとされる。血を補い、肝の働きを整え、貧血や、目のトラブルを改善する。
★成長期の子供や、パソコンをよく使う方に、おすすめの食材!★
<セロリ>
体の熱を取り、体の中で、上に上がった「気」をおろしてくれる働きがある。
その特有の香りには(これが苦手な方が多いと思うんだけど・・・)ストレスを和らげる効果がある
肝をととのえるので、目のトラブルにも、いいとされる。
食物繊維やカリウムも豊富→デトックスに最適。→美肌に○。
(※茎よりも「葉」に薬効成分が高いので、「葉」も一緒に食べた方がいい)<玉ねぎ>
気・血の巡りをよくし、体を温めてくれる。 →美肌に。
粘りのある痰や咳の緩和に。
胃腸の調子を整え、消化を促進し、胃の不快感の改善に。
<豚肉>
(部位によって効能は様々だけど)気を補い、血を補い、体の潤いを補ってくれる。
→から咳や、肌の乾燥、便秘にも。
腎を補ってくれるので、疲労回復や、産後の体力回復、母乳の出をよくする効能もあるとされる(特に豚足)。
<チーズ>
体の潤いを補い、皮膚や粘膜を保護する。
肺に潤いを与え、から咳や喉の渇きを鎮めてくれる。
腸に潤いを与え、便秘にもいいとされる。
<胡椒>
冷えによって弱った脾・胃を温め、おなかの冷え、痛みなどを緩和する。
胃の機能をととのえ、吐き気などの症状の緩和に。
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (5)
壮絶な作業のあとに、暖かいもの・・・
絶品やwww
スープジャー活用いいねぇ♡
ひよこ豆も大好き(*´∇`)ノシ
水回りで7時間もひえひえで働いたら
ぐったりだよね(T▽T)よくがんばったね~♡
わたしならたぶん速攻で水回りの業者さんに
電話しちゃうだろうな^^;
カップラーメン、久しぶりに食べると
ほんとに美味しいよね~(^^♪
レンジで少し加熱してあとはスープジャーに
おまかせのスープ、よいな~とっても美味しそう。
OLさんとか朝お化粧してるうちにレンジしておいて
ささっとスープジャーに入れて、お昼には
熱々の栄養いっぱいスープを食べられて嬉しいね💛
そうそう
遅ればせながらスープジャー買ったんだよ。(遅っ)
まだ全然使ってないけど~~~
パン浸して・・・しっかりスープを吸い込んだ感じ・・・
これたまらん画像やわ~~~
たべた~~い!
これからどんどん寒くなるもんね
スープジャーでいつでもあったかいスープが食べられる・・・そんな生活シたいわ。
(んじゃ、さっさと使えって感じやけど(笑))
decoちゃんレシピもいっぱい参考にさせてもらうね。
そして私もパン浸そう!
水回り、大丈夫?!
しっかり、身体を温めてねー。
こういう年の瀬って電化製品がお決まりのように壊れたり
家中のどこかが壊れたり・・・やめてーって感じだよね。
こういうときにはやっぱりスープジャー。
めっちゃ美味しそうだし、身体も温まりそう♡
我が家、スープジャー去年買った気がするけど、どこ行った?!
おうち大丈夫?いや、decoちゃん大丈夫~????
風邪引かないように、十分あったまってー♡
カップラーメン!
いいのよ!非常食なんだから!
普段から身体にいいものを心がけてるんだもの
非常事態なんだから、いいのよ~^^
それにしてもこの寒い時期になるとね。あるあるだわ。
うちも・・・やばかったりして(;^_^A
スープジャーの活用、いいね~^^
あっためなおす手間も省けるし、これ朝ごはん作ったときにでも
一緒に入れておくと、一人ランチにも嬉しいな♡