こんにちは~。^^
うちの姉さんは現在中1なんですが、
何かにつけて悪態つくわ口は悪いわ、ていう
いわゆるひとつの「反抗期」てヤツでして。
自分も通ってきた道ですし、ある程度はしゃーないっていうか当たり前っていうか、
それにわたくしもいいオトナですし、そないに目くじら立てるってことはせず、
なるだけ平静を保ってその場その場をやり過ごすんですが。
たま~にね。
「おいこらぁああぁぁあぁ!!ヽ(#`Д´)ノ」
てマジ切れしてまうこともあるわけよ。(w)
そうなるともう、どうしようもない。
女同士の本気の戦いよね。
両者とも一歩も引かない。いや、引けないわけ。
お互いにキャンキャン吠えまくりなワケよ。
(姉さんは反抗期ゆえ。私は日頃のガマンが限界を超えたゆえ)
そんな中ふと、
姉さんが幼稚園の頃の記憶がよみがえる瞬間があるワケ。
毎日、それこそ一日何十通くらいの勢いで、
「ママ大好き♡」ていうお手紙くれたり、似顔絵描いてくれたり、とにかく「ママ大好き」を全身で全力であらわしてくれてた姉さんが、蘇ってくるわけ。
そしたらなんかもう急激に切ない気持ちになってしもて、
思わず口からこんな言葉が飛び出たワケ。
私「なんやねん!!
ママのこと大好きなクセにぃー!!(≧д≦)」
姉「・・・うん♡」
私「・・・へ?(゚∇゚ ;)」
2人「きゃーーー!!(≧▽≦)」(ハグハグ♡)
なにこのやりとり。(アホ劇場w)
「素直な気持ち」(特に「好き」とか「大切に思ってます」ていう気持ち)ってのは、年とともにだんだんうまく表現できなくなっていくもんやなぁって思うんですが、
やっぱりいくつになっても、大好きな人や大切な人には、
「素直になること(=アホになることw)」が大事なんやなって、改めて実感した出来事でした。
(これ以降、deco家の面々のアホさがパワーアップしたことは言うまでもありません。w)
しょーもない話を長々とすみませんでした。(;´・ω・)
きっとまたイラッとしたりブチっと切れたりすることがあると思うので、
そんな自分のために書き留めておきたかったんです。(すぐ忘れちゃうんで。笑)
それでは、今日の一品いきまーす!

↑ 『鶏肉と大根のちょっとピリ辛みそ炒め』
鶏もも肉(1枚)と大根(1/3本分)で、
ちょっとピリ辛の味噌炒めを作りました。(タイトルまんま)
炒めものといっても、
大根をそのまま炒めたらなかなか火が通らないので、
電子レンジで5分加熱してから鶏肉を炒めたフライパンに加えて10分ほど蒸し煮、
最後にみそダレを絡めるっていう手順で。
これってもはや、炒めものじゃない感じ?(笑)


鶏肉はやわらかくって、
大根はじゅわ~と甘くてジューシー♡
ピリ辛のみそダレがしっかり絡んで、お酒もご飯もススム味♪
旦那と姉さんの両方から、
「これおいしいー!」いただきました。v( ̄∇ ̄)v(珍しい)
それでは、作り方いきまーす!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
『鶏肉と大根のちょっとピリ辛みそ炒め』
【材料】(2~3人分くらい)
・鶏もも肉 1枚(350g)
・大根 1/3本分(450gありました)
・塩 小さじ1/4
・サラダ油 大さじ1
・酒 大さじ3
<A>
・酒、砂糖 各大さじ1/2
・みそ、醤油、みりん 各大さじ1
・豆板醤 小さじ1/4~(※お好みの量を入れてください)
・片栗粉 小さじ1
【作り方】


①大根の皮をむき、厚さ1cm以内におさまるくらいの乱切りにし、耐熱容器に並べいれる。ふんわりラップをかけ、電子レンジ(500W)で5分加熱する。大根から出た水分をさっと切る。

②鶏肉を一口大(大きいと火が通りにくいので気持ち小さめで)に切り、塩をもみ込む(ポリ袋に入れてやると簡単)。<A>を混ぜ合わせておく。


③フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を皮目から入れ、中火で両面に焼き色を付ける。余分な脂をペーパーでふき取り、①の大根を加えて炒める。大根に油が回ったら酒を加えてふたをして弱火~弱めの中火で10分ほど蒸し焼きにする(ときどき混ぜながら)。大根にすっと竹串が通ればOK。まだならあと数分蒸し煮する。



④大根がやわらかくなったら、<A>を加えて(加える直前に再度よく混ぜる!)混ぜ炒め、全体にとろみが付いたら完成。
(※鶏肉や大根の大きさによって、加熱時間が変わってきます。あまり大きくないようにしてくださいね~)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ポイントは、
◆大根を1cm以内の厚さにすること
◆先に電子レンジで加熱しておくこと
この2つで、蒸し煮する時間が短縮できます。^^
あと、豆板醤の量はお子さまでも大丈夫な感じにしてあるので、
ピリ辛大好き~て方は、増量してお好みの辛さにしてくださーい。

あまりにも茶色茶色してたんで、
大根にちょこっと付いてた葉っぱを刻んで塩もみして散らしました。
大根葉使い切れたし、ちょうどよかったわ。w
(※大根葉ないわ~て場合はなくても全然オッケーです。ただの彩りなので~)

「鶏肉」「味噌」「赤唐辛子」は、脾・胃を温めその働きを高めてくれる食材。
おなかが冷えてるなぁ~とか、食欲ないなぁ~なんてときにおすすめです。疲労回復にも◎。
また、「味噌」には体内の老廃物を排出する効能があり、美肌や老化防止に◎。
二日酔いのときには、温かい味噌汁を飲むってのもおすすめです。(笑)
「大根」は風邪予防や美肌に効果的。
ただ、体を冷やしてしまうので、体を温める「赤唐辛子」と合わせて中和しています。
(豆板醤を多めに入れると体をしっかり温めてくれますよ~)
てことで、
おなかと体を温め、疲労回復・風邪予防!
デトックス・美肌にも♡な一品でーす。^^

大根いっぱいあるねん~てときにでも、よかったら。^^
***
【薬膳メモ】
<鶏肉>
脾と胃を温め、その働きを高めてくれる。
成長・発育を助ける→成長期のこどもに。(生殖能力を高める働きも)
皮にはコラーゲンも。→美肌、老化防止。
<大根>
体にこもった熱を取り、胃腸の調子を整え、喉の痛みや咳・痰を改善する。→熱からくる風邪に◎
体の潤いを補う。→風邪予防、美肌に◎<味噌>
「脾」「胃」を温め働きを高める。(お腹の冷えをとる)
体内の老廃物を排出し、二日酔い、美肌、老化防止にも◎。
抗酸化作用もあるとされる。
<赤唐辛子>
脾・胃を温め、機能を高めて、食欲不振や消化不良を改善する。
体を温め、汗や尿として湿邪を取り除く。発汗作用を高める。心臓の働きを高める。
(※便秘や咳のひどいときにはNG)
(※高血圧やのぼせがある人はNG)
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (4)
大根のアップ写真見て、口が勝手にあ~ん♡っって(笑)
味しみしみで美味しそすぎです(^^)/
中1か~
そうだね~そのくらいの頃って反抗期だよね。
んでも女同士の本気の戦いっていうのも
たまにはいいよ!
これもきっと成長には必要不可欠なものだと思う(*^^*)
本気の戦いの中にもしっかり愛はある!
豆板醤大好き!
甘辛な感じ・・・味噌が入ってるからコクもあっていいね。
ご飯モリモリ食べられて
ビールもグビグビいけちゃうわ~~~♡
いやーん、大根のとろとろ感にやられちゃいそうだよ~(´艸`*)
めっちゃ美味しそうだし!あったかご飯の上にものっけたいし。
これ、お酒のお供にも合いそうw
娘ちゃんとのやりとりがいつもツボだよ~(´艸`*)
大根食べたい~!!
鶏もも肉との組み合わせで味噌で味付けっていいわぁ♡
絶対好きな感じw
豆板醤もはいってピリ辛でおつまみにももってこいだし
ご飯もどんどん食べれちゃいそうだね!
娘ちゃんとLoveLoveでいいなぁ~
そういう気持ちを言い合えるのも、すぐに大好きってハグ出来るのも
親子だからだと思う。
子育て、いろいろあるよね!でもそれぞれ大切な想いでだね。