こんにちは~。^^
姉さんのものもらいはほぼほぼ治った感じやったんで、
今朝はもう目薬せんでもええかなぁ~て思ってたんです。
そしたら、
姉「ママ~、目薬さして~」
私「もうささんでもええんちゃう?」
姉「え、さして~」
私「え、さしてほしいの?」
姉「うん♡(めっちゃ笑顔で)」
(かわいいやないかーい(* ̄∇ ̄*))
てなわけで、
今朝も悶絶しながら目薬さして、めっちゃ笑顔で学校行きましたわ。(笑)
(バリバリのドSやと思ってたけど、、、Mっ気も出てきたんやろか?w)
さてー。
昨日はなんだかお尻が重くて、(リアルに体も重くて( °д°))
何も作る気が起きへんかってんけど、
明日からが大変よなーしんどいよなーて思いまして、お尻をペチペチ叩いてちょっとだけ作りおき頑張りました。

今回の作りおきは、4品(副菜のみ)。
◆豆腐のレモン醤油漬け<A>
◆ささみと茄子のトマトマリネ<B>
◆切り干し大根と新玉ねぎとツナのさっぱり和え<C>
◆じゃがいもとピーマンの塩チーズきんぴら
冷蔵庫やストック棚にある材料で、ささっとできるもんだけ作りました。
漬けるだけ~とか、レンチンしてマリネするだけ~とか、切って戻して混ぜるだけ~とか、切って炒めるだけ~とか。
で、気付いたら、
またもや「さっぱり系」なもんに偏ってました。(笑)
ま、春の養生にいいやん~てことで♡(やっぱ体が求めてるのかしらん)
今回の作業工程は、こんな感じでしたー。
●豆腐を水切りする、切り干し大根を戻してざるにあげる
●調味料を合わせる
保存袋に<A>の調味料を、保存容器2つに<B><C>それぞれの調味料を合わせておく。
●野菜を一気にすべて切る
・レモンをスライス→<A>の袋入れ、水切りした豆腐もあとから入れる(豆腐のレモン醤油漬け完成)
・新玉ねぎをスライス→<C>の容器に切り干し大根・ツナとともに入れて混ぜる(さっぱり和え完成)
・トマトを角切りに→<B>の容器に入れて冷蔵庫で待機
・ピーマン、じゃがいもを細切りに(じゃがいもはさっと水にさらす)
●レンチン
茄子をレンチンして冷水でしっかり冷ましてからカット、ささみをレンチンして粗熱が取れたら手でさく→<B>のボウルに入れて混ぜる(トマトマリネ完成)
●炒め作業(レンチンしたものを冷ます間に)
フライパンで、じゃがいもとピーマンを炒めてきんぴらを作る(きんぴら完成)
豆腐の水切りは時間がかかるので、
レモン醤油漬けだけは後から仕上げたけど、、、
作業自体は、トータルでだいたい30分くらいやったかな?
腰重い&やる気ないときでも、これくらいならやれるなぁって感じでした。(もっとがんばれー!)

↑ 『豆腐のレモン醤油漬け』
もめん豆腐を水切りする(=放置)→レモン醤油に漬ける(=放置)
2段階の「放置プレイ」で完成する、超簡単な一品です。(笑)
漬け込み時間は、「丸1日」がベスト!
それ以上漬けるとどんどん味が濃くなってしまうので、丸2日目以降は醤油から引き上げて保存しまーす。
お皿に盛り付けると、こんな感じ。↓

しっかり水切りした豆腐は、まったり~とした食感で、
豆腐本来の「豆の味」と「ほんのり甘み」が際立ちつつ、昆布風味のレモン醤油(ぽん酢的な)が豆腐にしっかりなじんでいて。
お豆腐に、醤油をかけて食べるのとも違うし、ぽん酢をかけて食べるのともまた違う。
ひと手間かけてる分(言うても「放置プレイ」)、豆腐のうまさが際立ちまーす。^^
「レモン」の香りが気の巡りをよくしてストレス解消にお役立ち。春の養生に~♪
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑ 『ささみと茄子のトマトマリネ』
マリネ液に切ったトマトを先に浸して馴染ませておいて、
そこに、レンチンした茄子&ささみを入れて混ぜるだけ。
めっちゃ簡単でーす。^^
ノンオイルなので、めちゃめちゃさっぱり!
食欲がないときなんかでも(そんなときないけどw)、食べやすいと思います~。
お好みで、ごま油とかオリーブオイルを足してもいいし、
食べるときに大葉の千切りをプラスしても、香りがよくって美肌効果もアップするのでおすすめです。
レシピはまだ載せてなかったと思うので、また後日にでも。^^

↑ 『切り干し大根と新玉ねぎとツナのさっぱり和え』
この日の作りおき(➡★)でも登場しましたが、またもや登場です。(笑)
いやもうほんまコレ好きなんよね。
なんせ日にちが経っても色も変わらなければ味も変わらない。なんなら味がしみてさらにおいしかったりなんかしちゃったりして。
しかも、めっちゃ簡単やからねっ。春の養生にもぴったりやからねっ。
めちゃめちゃおすすめでーす。^^
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑ 『じゃがいもとピーマンの塩チーズきんぴら』
じゃがいもとピーマンで作る、あっさり塩味のきんぴらです。^^
塩味であっさりなんやけど、
チーズのコクと風味、ほんのりにんにくの風味とペッパーのパンチがきいてて!
ピーマンしゃきしゃき!
じゃがいもはホクッとしゃきっと!チーズがまったり♡めちゃおいしいー♪
作りおきしてもおいしいままやし、水気が出ないのでお弁当にもぴったり。(お弁当の場合はにんにくを抜いていただいても~)
めっちゃ便利でーす。^^
肝をいたわり体を元気にしてくれる、春にぴったりの一品でもありますよー♪
詳しいレシピはコチラ➡★です。

新玉ねぎはもうすぐいなくなっちゃうけど、(悲しいー!)
この3品は、これから夏にかけてますます大活躍の予感。^^
よかったら、作りおきの一品に加えてやってくださいましー!
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (5)
美味しそう(*^^*)
放置プレイやってみる!!!
ちょこっとMっ気出てきた姉さん?今後も楽しみだわ~(^ー^)
お尻が重たい・・・私もリアルに重いなあw
どの作り置きも気になるけど、お豆腐が気になる~(´艸`*)
最近、絹ごしばっかりだし、たまには木綿豆腐も買ってみよっかな。
レモンもたんまりあるし(そんなにいらないかw)
木綿豆腐を、1日漬け込んでおくだけでいいんだ!!!
漬け込んだ事なかったわ。
そして、いつも絹ごしばっかり買ってたから、この為に、木綿豆腐買ってこないといけないわ♡
おいしそうやなぁ ^^
私も、誰かに お尻ペチペチ叩いてもらわんことには 動く気が・・^^;
もう目、治りそう?
やっぱり若いと回復早いなー(羨ましい)
んでも目薬、平気になったんやー「Mっ気発揮で(笑))
これも成長の一貫(^^)
作り置き、ラクチンでいいなー
全部レンチン最高!
作り置き、面倒やけどレンチンなら私にもできるかなー
私の重いお尻を誰か叩いてくれへんかなー^^;
お尻が重た~いのは私はいつもだわ。なにげにリアルでw
作り置き、頑張ってるねぇ~。
でも、明日の自分のために♡そうよね!
豆腐のレモン醤油漬け、めっちゃ気になるわ!
今度木綿豆腐買ってこなくちゃ。いつも絹豆腐買っちゃうんよね(笑
私も今日、新玉ねぎ買ってきたわー。
ほらなんせ、昨日スープで5個いっぺんに使っちゃったものだから(爆
もうすぐ無くなるの寂しいなぁ><