こんにちは。^^
わたくし今ちょっと指がアレなもんで、(言い訳)
ここんとこ作りおきに頼りまくりでほぼほぼ何も作らず。おまけに買い物も行けてなくて。
気付けば、冷蔵庫がすっからかん~。(食べるもんな~い)
てことで、昨日は食材を大量に調達し、
久々に晩ご飯もちゃんと作り(笑)、ちょこっと「作りおき」もしましたー。^^

今回作りおきしたのはこの4品。
◆春雨ときゅうりのキムチ和え
◆ノンオイル*ささみと茄子のトマトマリネ
◆もやしのツナマヨぽん酢
◆ささみときゅうりの梅マヨ和え
今日から6月。
梅雨入りも間近ってことで、またまた「むくみ対策」を意識した作りおきにしました。
むくみ対策だけじゃなく、「夏バテ対策」にもなる作りおきです。
なんせここんとこ暑い日が続いるので。(^^;)
そして、
切って和えるだけ~とかレンチンするだけ~など簡単にできるものばっかです。^^
今回の作業工程は、こんな感じでしたー。
①ささみ(2本)を耐熱皿に乗せ、塩・こしょう・酒をふり、ラップをかける。茄子をラップで包む。もやしを耐熱皿に入れて塩をふりラップをかける。
②もやし(2分半)、ささみ(3分前後)、茄子(2分)の順にレンチン。(もやしはツナマヨで和える(ツナマヨぽん酢完成)茄子はレンチン後すぐに氷水で冷やす。ささみは粗熱が取れたら食べやすく裂き、蒸し汁に漬ける)
③(レンチンしてる間に)春雨を熱湯に5分浸して戻す(5分後に水洗いしてザルにあげる)。ボウルにマリネ液の材料を入れて混ぜ、トマトを1cm角に切って加えて混ぜる→冷蔵庫に入れて待機。きゅうりを切り(2本は麺棒で叩いてから切り、1/2本は千切りに)、それぞれに塩をふって5分置く。
④(5分置く間に)茄子を切ってささみ(1本分)と一緒にトマトのボウルに加えて混ぜる(トマトマリネ完成)。梅干しを叩いてボウルに入れ、梅マヨの調味料と混ぜ、残りの材料を加えて和える(梅マヨ和え完成)。別のボウルにキムチ和えの調味料を混ぜ、残りの材料を加えて和える(キムチ和え完成)
書くと長いーーー。(^^;
手早く進めるポイントは、
◆レンチンするものをすべて先に準備しておき、順番にレンチンしていく
◆同じ食材は、一気に下ごしらえを済ませる(きゅうりは料理別に切り方を変えて一気に切り、ささみも2本まとめてレンチンする、という感じ)
◆「ながら作業(~をしてる間に〇〇を切る、みたいな)」をバンバンする!(笑)
「ながら作業」って、子どもの頃とか怒られた気がするけど、
家事って「ながら作業」をいかにうまいこと進めるか、が重要な気がするわ。(w)
てことで、「ながら作業」でバンバン進めると、20分くらいでできまーす!(^O^)/

↑ 『ノンオイル*ささみと茄子のトマトマリネ』
ささみと茄子をレンチンし、トマトと一緒にマリネするだけ。
火を使わずに作れて簡単!ノンオイルでさっぱりとした味わい♡
梅雨~暑い夏にかけて、ぴったりです。^^
作ってすぐよりも、しばらく冷蔵庫に入れておく方が味がよく馴染み、キリッと冷えてさらにおいしくなるので、作りおき向き。
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑ 『もやしのツナマヨぽん酢』
またこれか!てくらい、
何度も「作りおき」に登場してる一品です。(笑)
なぜにこんなに登場するのか?
→もやしが安いから!レンチン2分半でできるから!むくみ&夏バテ対策にいいから!
それでいて、もやしがシャキシャキで、
マヨのコク・ツナのうまみ・ぽん酢のさっぱり感が、ナイスバランスでおいしい!
作ってすぐもおいしいけど、作りおきしても◎。冷蔵庫で2~3日はおいしくいただけまーす。^^
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑ 『春雨ときゅうりのキムチ和え』
熱湯で戻した春雨・千切りにしたきゅうり・ほぐしたカニカマ・キムチを、調味料で和えただけ。
めっちゃ簡単にできます。^^
レシピでは、モニターでいただいたちょっとお高めの中華だしで味付けしてますが、普段はごくフツーの鶏がらスープのもと(顆粒)で。(笑)
あと、ハムを買い忘れたので、今回はカニカマで代用してます。
カニカマやとほぐすだけでいいので、切る手間が省けたわ。ラッキー♪
(それから、炒り卵を入れた方がまろやかでおいしい気がするんやけど、諸事情(単なる手抜き)により今回はなしで)
きゅうりシャキシャキ春雨ちゅるちゅる、食感楽しい♪
キムチの辛みがきた~と思ったらカニカマの甘みがやってくる~みたいな。^^
作ってすぐ食べても◎、作りおきもオッケーです。
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑ 『ささみときゅうりの梅マヨ和え』
レンチンしたささみと麺棒で叩いてから切ったきゅうりを、梅マヨで和えただけの簡単な副菜です。
うちの姉さんが「梅マヨ味」をこよなく愛しておりまして、
長芋(➡★)や春キャベツ(➡★)で梅マヨを楽しんできたのですが、
やっぱりこれからの時季は「きゅうりで梅マヨ」でしょ!
てことで。^^
ささみはしっとり、きゅうりはシャキシャキ!
さっぱりでまろやかな梅マヨをまとっておいしい~♪
作ってすぐよりも、半日以上経ってからのおいしいので、作りおきに向いてます。
詳しいレシピは、また後日に~。^^

すでに真夏並みに暑い日もあったりするので、
「むくみ対策」とともに「夏バテ対策」もやっていきましょー!(^O^)/
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (3)
20分で4品!!驚異的だー。
どれも、夏らしく涼し気なお料理だし、とっても美味しそう♡
むくみと夏バテ予防、今からやっておかなきゃー( ;∀;)
こんにてゃ~
指がアレなもんで・・・が気になって昨日の記事もみてきた~
え~~~草刈り?鎌で???
ひえ~~~(T△T)
勝手に流血を想像して青くなっております∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
そんな中料理しちゃってるし~大丈夫なん?
私やったら料理しない!店屋物、スーパーの惣菜でええやん!って
ココぞとばかり作らんかも^^;
decoちゃん偉すぎるよ~
あかん
マジでdecoちゃんの爪の垢を煎じて飲まなくては・・・
是非今度、爪の垢をつまみに飲みましょう(おいおい・・・)
ンオイル*ささみと茄子のトマトマリネ
これめちゃ今食べたい!
ぜひぜひ参考にさせてもらおう!
さっぱり系おかずどれも美味しそう(о´∀`о)