こんにちは。^^
梅雨どこいってん?て感じのお天気ですね。
週間天気予報でも雨マークを見かけなかったし、しばらくはさわやかに過ごせそうでうれしいですな。^^
が、しかし。
油断めさるな!
思いがけず暑い日もあるわけで・・・
梅雨入りしたのも間違いないわけで・・・
しっかり養生しとかねば、
暑さにバテてまうかもーーー!ε=ε=(;´Д`)ヒャーーー
むくみとたるみに襲われるかもーーー!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。キャーーー
てことで、
今日は”夏バテ予防”や”梅雨の養生”にぴったりの簡単スープレシピを3つ集めてみました。
どれも5分でできるお手軽さ。
忙しい朝でも、負担にならずに作れるんじゃないかな~と。^^
簡単・時短のポイントは、
切りものが少ないとか、火の通りの早いものを使ってるってこと。
あと、なによりもまず鍋に分量の水を入れて火にかけておくのが大事なポイント。(めちゃフツーw)
湯を沸かす間に材料を準備しちゃえば、段取りよくささっとできまーす!

↑ 『春雨ともやしのピリ辛豆乳中華スープ』
”もやし”と”春雨”を使った、
梅雨時季の体にうれしい、そしてお財布にやさしいスープ。
ダッシュで作れば5分で完成でーす!
スープは豆乳がベース、味付けは鶏がらスープで。
仕上げにラー油をかけて、ピリリと味を引き締めます。(辛いのが苦手な方はかけなくても◎)
春雨ちゅるちゅる~もやしシャキシャキ!
豆乳でまろやかなスープに、ラー油がピリリ!おいしいですよ~♪
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑ 『トマトとわかめの酸辣湯風スープ』
トマトにわかめ、カニカマに卵も入って具だくさん!
飲むというより、もはや「食べるスープ」って感じ?(笑)
切りものはトマトだけ&火を通さなくてもいい食材ばかりなので、加熱時間も短く済み、あっという間にできちゃいまーす!
味付けは、さっぱり酸味&ピリリとした辛さがポイントの「酸辣湯」風。
梅雨のジメジメや夏の暑さを吹き飛ばしまーす!
効能面でみても、「わかめ」「トマト」は体の余分な熱を取ってくれるので、夏バテ予防にぴったり、
「わかめ」にはむくみ解消効果もあるので、梅雨どきにもぴったりでーす。^^
(体を温める「お酢」と「唐辛子(ラー油に含まれる)」で冷やし過ぎを予防してるのもポイントでーす)
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑ 『トマトとオクラと長芋のふんわり卵スープ』
オクラ・トマト・長芋。
夏野菜&ネバネバ食材たっぷりの、栄養満点スープです!
胃腸をととのえ疲労を回復してくれるので、夏バテ予防に効果的。
風邪気味のときなんかにもおすすめです。
オクラや長芋が「つるつるっ」とした食感なので、食欲がないときでも食べやすいですよ~。^^
火の通りやすい食材ばかりなので、材料切ってさっと煮るだけ。
あっという間に完成!忙しい朝の朝食メニューにぴったり。^^
詳しいレシピはコチラ➡★です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
朝の5分。貴重すぎる5分!
食べるべきか?
メイクするべきか?
はたまたもう少し寝るべきか?
・・・それが問題だ。なんつってー。(笑)
ちなみに私は、断然「食べる」派でーす。(おなかがすくとキレるタイプw)
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (2)
ほーんと、梅雨はどこに行ったー的ないいお天気♪
でも、気圧の変化はあるみたいで。頭痛が・・・
油断はできないねー。
美味しそうなスープ3種類!辛い、酸っぱい、食欲をそそるような
スープで美味しそう( *´艸`)
油断めさるなで笑っちゃった(笑)
たるみとむくみ避けたいもんね~。
どのスープも美味しそうだけれどいまの気分は
豆乳のスープ♡豆乳にラー油の組み合わせわたしも
大好きよ~。春雨に豆乳の甘味とラー油のピリ辛が
からんでめっちゃ美味しそうだわ(∗ ˊωˋ ∗)
わたしはもう少しだけ寝る派だけれど
眉毛だけは描きたい笑。