こんにちは。^^

最近、秋めいてきたせいか、
姉さんの食欲がすごすぎるーーー!

学校から帰宅後、おやつもご飯も爆食いです。(笑)


涼しくなってきたってのもあると思うけど、
一カ月の間に学校行事が立て続けにいくつかあって、

そのための準備&練習で毎日クタクタ&ストレスがかなりたまってる模様。(^^;)
(3年生はいろいろ中心になってやることが多く、製作物なんかは家に持ち帰って夜遅くまで頑張って作ってたりします)←そして勉強はしない受験生w


大変やと思うけど、どれもこれも中学校生活最後の行事。
納得いくようやり切ってほしいなぁ~と。

ガンバレ姉さーーーん!!!!(^O^)/


てことで今日は、
姉さんのお気に入りの一品いきまーす!


パセリライス2


↑『レンジで*パセリとベーコンのカレーバターライス』


電子レンジでチン!と作りました。(※目玉焼きはフライパンで)

材料さえ切ってしまえば、あとは電子レンジにおまかせ。
めちゃ簡単なので、材料さえあればいつでもすぐできる!

=塾前ご飯や塾弁に大活躍!

週末のお昼ご飯などにもぴったりかなーと。^^
(ちなみにこの画像は、夏休みのお昼ご飯に作ったときに撮りました)


パセリライス4


具材は、ベーコン・パセリ・人参・玉ねぎ。
味付けは、カレー粉・コンソメ・バターなどで。

具材をみじん切りにするのがちょっと面倒やったりするけど、
人参と玉ねぎのみじん切りが入ると、甘みとうまみがググっとアップしてめっちゃおいしいー♪

だから、みじん切りも頑張れる!(大した量ちゃう。笑)

そして、ベーコンのうまみ、カレー粉のパンチ、バターのコクがいい仕事してくれるー♪


パセリライス10


ほんのりパセリの風味がするんやけど、これがまたおいしい♡

めちゃめちゃパセリーー!て感じじゃなくって、ほんのりパセリ。
カレー粉とバターの風味が、パセリをええ感じに包み込んでくれてる感じ?(どんな感じ)

パセリ好きさんだけじゃなく、
パセリが苦手な方でも、きっとおいしく食べていただけるのではないかとー♪
(ちなみに姉さんはなぜかパセリがめっちゃ好きです)



目玉焼きは、あってもなくてもどちらでも◎。

わが家の面々はみな、ご飯ものや麺類に目玉焼きor温玉がのっかってるとめちゃ喜ぶので、ひと手間かけてのっけます。

めんどくさいときは、なしやけど。(w)


でもやっぱ、、、

パセリライス8

パセリライス9


目玉焼きあった方が、テンション上がるしおいしいわ♡


それでは作り方です。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□


『レンジで*パセリとベーコンのカレーバターライス』

【材料】(2人分)

・あたたかいご飯 約500g
・ベーコン 1枚
・パセリみじん切り 大さじ1~2(お好みで調整)
・玉ねぎ 1/6個分くらい
・人参 3cm分くらい
・米油(orサラダ油) 大さじ1
・バター 10g
・塩 小さじ1/4

<A>
・カレー粉 小さじ1
・顆粒コンソメ 小さじ1と1/2
・砂糖 ひとつまみほど


【作り方】

パセリライス工程1

①野菜をみじん切りにし、ベーコンを1cm角に切り、耐熱ボウルに入れる。(※目玉焼きを添える場合はここで焼き始める)

パセリライス工程2

パセリライス工程3

②①に塩・米油を加えて混ぜ、ラップせずに電子レンジ(500W)で3分加熱する。

パセリライス工程4

パセリライス工程5

③②に<A>を加えて混ぜ、ご飯を加えて切るように全体を混ぜ、ラップせずに電子レンジ(500W)で2分加熱する。

パセリライス工程6

パセリライス工程7

④③にバター・パセリを加えて混ぜる。味をみて足りなければ塩で調整する。

++器に盛り付け、お好みで目玉焼きを添える++


□■□■□■□■□□■□■□■□■□


ポイントは、レンチンするときには終始ラップをしないこと。
水分がええ感じに飛んでくれて、べちゃっとなりにくいです。

あと、仕上げに加えるバター。
パラっとツヤっとした感じに仕上がります。


パセリライス6


これね、姉さんにのお気に入りってだけじゃなく、効能面でもお疲れさんな姉さんにぴったり!

「人参」「パセリ」は、血を補”肝”や”肺”の働きをととのえる食材で、ストレスがたまってるとき(=今の姉さん)や肺が弱りやすい秋に◎。また「人参」には目のトラブルを改善してくれる効能があり、目を酷使してるとき(=今の姉さん)にもぴったり。(あと人参には、脾の機能をととのえ胃などにある消化しきれていないものを取り除く効能があり、脾・胃の機能が未発達で消化不良になりやすいお子さんに、食べてほしい食材でもあります)

また、体を温め血の巡りをよくする「玉ねぎ」や「パセリ」、カレー粉に含まれるスパイス(クミンやターメリックなど)は”辛味(しんみ)”の食材に分類され、秋の養生にぴったり(※ただし辛味の食材はとり過ぎるとかえって肺を痛めることもあるので、とり過ぎはNG。適度に取り入れるのがポイントです)

そして、気を補う「白米」で、しっかりパワーチャージ!

てことで、夏の疲れや日々の疲れを取り、風邪予防、秋の養生にぴったりの一品です。^^


パセリライス1

簡単で冷めてもおいしいので、
休日のお昼ご飯やお弁当などに、よかったら~。^^


***

【薬膳メモ】

<白米>
気を補い、脾・胃の機能を補って、消化機能を高める。

<パセリ>
体を温め、血を補って巡りをよくしてくれる。冷えの改善や、美肌にも。
脾の働きをととのえ、胃もたれや食欲不振にも◎。

<玉ねぎ>
気・血の巡りをよくし、体を温めてくれる。 →美肌に。
粘りのある痰や咳の緩和に。
胃腸の調子を整え、消化を促進し、胃の不快感の改善に。

<人参>
脾の機能をととのえ、胃などにある消化しきれていないものを取り除く効能がある。
→脾胃の機能がまだまだ未発達な子どもの消化不良にいいとされる。
血を補い、肝の働きをととのえ、貧血や目のトラブルを改善する。
→疲れ目、かすみ目などの視力の不調(=明目)や、夜盲症、ドライアイにも◎
★成長期に子どもや、パソコンをよく使う方のおすすめの食材★

<バター>
気と血を補い、体を潤し、五臓の働きを高めてくれる。
→喉や肌の乾燥を改善、便秘の解消、疲労回復に。

<ターメリック>=ウコン(姜金・キョウオウ)
気・血の巡りをよくし、体を温めてくれる。→冷え取り、生理痛や生理不順などに○
関節の痛みなどにもいいとされる。
(※中国では「ウコン=鬱金」。キョウオウとは別のものです。これは「血中の気薬」と言われ、血の巡りをよくしてくれます。生理痛などに効果があります。ただし、体を冷やします。また苦みが強いのが特徴)

<クミン>
体を温め、気の巡りをよくしてくれる。
胃腸の調子をととのえ、胃痛や腹痛などに効果があるとされる。食欲不振にも。
肝機能の向上にもいいとされる。


******

「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^

****************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際ぽちっと応援いただけるとすごーくうれしいです。 ^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです) 

レシピブログに参加中♪ 

最後まで読んでくださりありがとうございました!
****************************************