こんにちは。^^
昨日は姉さんの部活後、
家族全員揃って、久々に旦那の実家へ遊びに行ってきましたー。
姉さんはウキウキとショッピングを楽しんだり、
息子っちも滅多に会えないじぃじばぁばにわがまま全開で甘えたりして、すごく楽しい時間だったみたいです。ヨカッター♪
私も久々に晩ごはん作らずに済んじゃったりなんかしちゃったりね。(w)
さらには、ビールやらお米やらお庭で育てたゴーヤやきゅうりなんかもいただいたりなんかしちゃったりしてね。(義両親にめちゃめちゃ感謝でーす!)
てことで、
本日よりわが家では「ゴーヤ&きゅうり祭り」開催!(・∀・)
そこで今日は、「きゅうり」をバンバンおいしく消費すべく、「きゅうり」レシピをいろいろピックアップしようかと。
(ゴーヤレシピは、以前コチラ➡★にピックアップしてまーす)
よかったら、お付き合いくださーい!

↑ 『きゅうりと枝豆の豆乳ガスパチョ』
さわやかな「パステルグリーン」が見た目に涼やかな、
そして、飲むとすぅ~っと暑さが引くような、夏にぴったりの冷製スープです。^^
材料は、「きゅうり」・「枝豆」・「豆乳」etc。
作り方は、フープロorミキサーに材料入れて回すだけ。火も使わず、あっという間!
簡単でーす。
(※ただ、キリッと冷やしてからの方がおいしいので、冷やす時間は必要です)
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑ 『きゅうりのピリ辛めんつゆ漬け』
切って(叩き割って)漬けるだけ!
あっという間に完成する簡単な一品です。^^
作りおきしておける(というか一日以上漬けておくとおいしい)ので、
きゅうりの大量消費にめっちゃ便利な一品です!
きゅうりパリポリ!
めんつゆの風味と甘み&豆板醤の辛みが、病みつきー♪
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑ 『フライパンで簡単!ささみときゅうりの北京ダック風春巻き』
ヘルシーな「ささみ」&「きゅうり」、そして「北京ダック風のタレ」を春巻きの皮で包み、少量の油で揚げ焼きにした一品です。^^
春巻きの皮がパリっとしてて、きゅうりはジューシーでポリポリっ、ささみはしっとりやわらか~♪
北京ダック風のタレが絡んで、めちゃおいしいーーー!(≧▽≦)
タレが中に入ってるので、そのままパクっと食べられるし、
熱々はもちろん冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。^^
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑ 『ささみときゅうりの梅マヨ和え』
うちの姉さんがこよなく愛する「梅マヨ味」のきゅうりの和え物です。
(すでにこの夏、何度も登場しております。笑)
レンチンしてほぐしたささみと、麺棒で叩いて(or包丁の平らな面で押しつぶして)から切ったきゅうりを、梅マヨで和えるだけ。めちゃ簡単!
火を使わず作れるので、真夏のキッチンでも苦にならずに作れまーす♪
ささみはしっとり、きゅうりはシャキシャキ!
さっぱりでまろやかな梅マヨをまとっておいしい~♪
作ってすぐよりも、半日以上置いてからの方が味が馴染んでおいしいので、作りおき向きかと。^^
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑ 『きゅうりとカニカマの塩昆布和え』
きゅうりを麺棒で叩いて切って、カニカマと塩昆布と和えるだけ。
これまた簡単!
きゅうりシャキシャキ!
カニカマと塩昆布のうまみ&お酢のさっぱり感で、食欲がないときでも食べやすい♪
きゅうりの消費にもカニカマの消費にも便利なので、
毎年夏になると、ヘビロテしまくる一品でーす。^^
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑ 『アボカドきゅうりとカニカマのわさびマヨ和え』
アボカドときゅうりとカニカマを、わさびマヨで和えるだけ。
めちゃ簡単!
きゅうりはみずみずしくてシャキシャキ!アボカドはまったり濃厚♡
カニカマのうまみとわさびマヨがいい仕事してて、おいしい~。^^
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑ 『あっさりまろやか*和風キューブピクルス』
パクっとつまみやすい「キューブ状」のピクルスです。
そしてこれ、お出汁のきいたあっさり「和風」テイスト。
ピクルスに入れるはずのいろんなスパイスも入ってなくて、酸っぱさもかなり控えめ。まろやかな感じです。
すっぱいピクルスが大好きな方にはちょっと物足りないと思うのですが、
「ピクルスの酸っぱさが苦手~」とか「スパイスがちょっと~」みたいな方(=うちの家族・笑)には、食べやすいピクルスかと!
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑ 『きゅうりとアボカドのナムル』
「切って和えるだけ」でできる【簡単スピードおつまみ】!
あと一品足りない!てときに、めちゃ便利。^^
さっぱりでシャキシャキなきゅうり、濃厚でまったりなアボカド、うまみたっぷりな海苔、
この3つで作るナムルは、シンプルでめちゃうまー♡
超おすすめでーす!
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑ 『きゅうりロールサンド』
具材はシンプルに「きゅうり」だけ!(シンプルすぎw)
作り方は、きゅうりを千切りにして調味料と合わせてパンでくるっとロール状に巻くだけ!
きゅうりがパリパリ、パンはふんわり~♪(時間が経つとしっとり~)
粒マスタードとヨーグルトのさわやかさと、バター(orマーガリン)のコク&風味がめっちゃ合う♡
めちゃ簡単シンプルやけど、
十分おいしいサンドイッチになりまーす。^^
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑ 『ひき肉ときゅうりのピリ辛めんつゆ炒め』(※古い画像ですみません。(^^;))
ピリ辛のめんつゆ味に仕上げた、ひき肉ときゅうりの簡単な炒めものです。^^
きゅうりはシャキシャキ、ひき肉はしっとりでうまみがぎゅっ♡
豆板醤でピリ辛で、めんつゆの甘みとうまみがしっかり絡んでおいしい~♪
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑ 『まぐろときゅうりの手こね寿司』(※これまた古い画像ですみません。(^^;))
暑くて食欲がないときには、寿司飯がおすすめ。
さっぱりした寿司飯なら食べやすいし、お酢で疲労回復効果もばっちり!
そして「てこね寿司」は、お寿司の中でも具材の準備が簡単&火を使わずに済むので、まさに暑い時季にぴったり!
ほんとはてこね寿司は「鰹」で作ると思いますが、
うちの姉さん、鰹が苦手なので、代わりに「鮪」で作っております。
おいしいポイントは、たっぷりの「きゅうり」!
きゅうりのシャキシャキっとした食感がいいアクセントになって、最後まで飽きずにおいしく食べれまーす。 ^^
詳しいレシピはコチラ➡★です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
以上、きゅうりレシピ11選でしたー。(中途半端w)
もしも何かひとつでも気になるレシピがありましたら、
きゅうりがスーパーでめっちゃ安かった!とか、近所の方からいっぱいいただいた!なーんてときにでも、お試しいただけたらうれしいです。^^
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (2)
きゅうりのレシピがいっぱいや!
夏だけじゃなくて、冬も必ず冷蔵庫に入れておきたい食材でもあったりするよね。
私も梅マヨ気になるな♪
作ってみなくては!
旦那様のご実家に行かれて、のんびりできてよかったね~♪
きゅうり&ゴーヤ祭り!!
きゅうりのお料理、どれも食べたくなっちゃうわあ。
いろいろ作りたくなっちゃう~( *´艸`)
梅マヨ、旦那が喜びそうな予感~w