こんにちは。
いきなりですが、野菜が高いですね~。(;^_^A
特に、葉もの野菜!
スーパーの野菜売り場で値段にびっくりして、二度見(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?してまうことが多々あります。
気付けば食卓が茶色くなりがちやったりするのですが、
しっかり緑の野菜もとらないと~てことで!
今日は、比較的価格が安くて買いやすい(と思われる)、
豆苗・貝割れ菜・ピーマンを使ったレシピを集めてみましたー!
もしかしたら、ピーマンも高いよ!て地域もあるかもですが・・・(この辺りは比較的買いやすい値段のスーパーが多いです)
よかったら、見てやってくださーい。(^O^)/

↑『レンジで1分*豆苗とカニかまのめんつゆマヨ和え』
野菜高騰時の強い味方は?といえば、
「豆苗」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。^^
なんせ野菜が野菜高騰中でも安い(余裕で100円切ってる)し、栄養価高い(カロテンはほうれん草を上回る)し、水につけておけば再生する(=リボベジ)のでもう一回食べれる!
あともうひとつうれしいのが、アクがほとんどないから下茹でしなくてOKってこと。
てことで、このレシピも下茹でなし!
レンチン1分でできちゃいまーす!(^O^)/
カニかまの甘み、めんつゆのうまみとマヨネーズのコク、そしてお酢のさっぱり感が、シャキシャキな豆苗にめちゃ合います♪
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑『豚こまと豆苗の塩だれ炒め』
上↑の豆苗レシピで使った後の豆苗を再生させたもので作ったのがコレです。
「再生した豆苗」+「豚こま切れ肉」=めちゃめちゃ節約な一品。(笑)
がしかし!
豚こまはやわらかくって、豆苗シャキシャキ!黒きくらげコリコリ!
あなどれないうまさー!(≧▽≦)
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑『ひじきと豆腐と貝割れ菜のサラダ*梅ドレッシング』
レタスが高いので、サラダは貝割れ菜で作るのがいいよね。^^
貝割れ菜に合わせてるのは、
ひじき・とうふ・ちりめんじゃこ、そして、自家製の梅ドレ。
どれもこれも身近で買いやすい食材ばっか。
そして、ひじきは戻してゆでるだけ、貝割れ菜は根元を切り落として洗うだけ、
梅ドレは叩いた梅と調味料を混ぜるだけ、豆腐はスプーンですくい入れるだけ、じゃこは手でつかんで入れるだけ。めちゃ簡単。(笑)
さっぱりな梅ドレを吸ったひじきに、ひんやりつるん~な豆腐、ほろ苦い貝割れ菜、塩気のあるじゃこが、めちゃめちゃ合います♡
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑『大根とじゃこと貝割れ菜のパリパリサラダ』
大根5cmと、貝割れ菜1パックでできちゃうサラダです。(笑)
ほろ苦い貝割れ菜に、甘くてみずみずしい「パリパリっ」とした食感の大根、
「カリカリっ」とした食感の餃子の皮とちりめんじゃこに、さっぱりなドレッシングとかつお節。

↑『ピーマンのツナマヨペッパー』
この辺りでは、ピーマンも割と買いやすい値段なので、よく買います。
そして、ピーマンを買ったらよく作るのがコレ。
なんせ、レンチンでできちゃうからね~♪
(ちなみにアレ(ピーマンとじゃこのぽん酢煮)もレンチンでよく作ります)
ツナのうまみとマヨネーズのコク&まろやかさで、ピーマンがモリモリ食べれますよー!
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑ 『ピーマンのツナマヨチーズのっけ焼き』
これまたピーマン×ツナマヨの組み合わせなのですが、ちょっとだけ違うのが、
ツナマヨに「オイスターソース」をちょい足し&「チーズ」をトッピングしてるところ。
コクとまろやかさがプラスされまーす♪
そして、作るのも超簡単!
ピーマンにツナマヨ&チーズを乗せてトースターでチンするだけ!
焼いたピーマンは、しゃきしゃきで甘みもあって、
ツナとオイマヨのコクとうまみ、チーズのまろやかさ、ペッパーのパンチで、ピーマンがモリモリ食べれる!
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑『じゃがいもとピーマンの塩チーズきんぴら』
じゃがいもとピーマンで作る、あっさり塩味のきんぴらです。
ピーマンしゃきしゃき!
じゃがいもはホクっとしゃきっと!チーズがまったり♡
塩味であっさりなんやけど、チーズのコクと風味、ほんのりにんにくの風味とペッパーのパンチがきいてて、めちゃおいしい♪
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑『春雨と豚肉とピーマンの黒酢炒め』
これは、ピーマンは脇役なんやけど、
副菜にも主菜にもできて作りおきもできる便利な一品なので、ピックアップ!
春雨はぷりっとちゅるん~、豚ばらはやわらかくってピーマンはシャキッと♪
黒酢でさっぱりしつつ、オイスターソースと豚ばらでコクうま!
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑『もやしと厚揚げのチンジャオロースー(青椒肉絲)風炒め』
これまたピーマンは脇役なのですが、お肉の代わりに厚揚げ、筍の代わりにもやしを使っておりまして、節約に非常にお役立ちなのでピックアップです。(笑)
もやしとピーマンがシャキシャキ!厚揚げがつるりん~♪
お肉は入ってないけど、食べ応えバッチリで、おいしいです。^^
詳しいレシピはコチラ➡★です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
以上、野菜高騰に負けないための、
豆苗・貝割れ菜・ピーマンレシピ9選でしたー。
家計にやさしい緑の食材で、栄養たっぷり&食卓に彩りをー!(笑)
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (5)
久しぶりのお邪魔ですが、どれも美味しそうだし、decoちゃんの優しさが伝わるお料理ばかりですね
野菜、高いですよね・・・泣きたくなるくらい!
節約出来て美味しいのは、嬉しい♡
また、食材の効能も復習しながら、参考にさせてくださいね
ほんっと!めちゃめちゃ寒いーーー!( ;∀;)
今年の冬を乗り切れるのか、若干不安になってきました・・・。汗
はるママさん、いままで食器洗いのお湯もエアコンもガマンしてきたの?!
うち、どっちもすでに解禁してましたわ・・・(;´・ω・)
もうね、寒いのも冷たいのも年取るとアカンのです・・・(言い訳です)
はるママさん、えらい!
でも無理しないでぇー!風邪引いちゃうよ。( ;∀;)大事にしてくださいねー!
娘さんをキレながらも(笑)送ってあげちゃうはるママさん♡
やさしい~(*´▽`*)
でも、気持ちわかるなぁ~。私もなんやかんやいうて、子どもたちに甘ちゃんです。(w)
長ねぎのヌリュッとした食感。(笑)
たしかに、わかる気がしますー!
何かのきっかけで食べれるようになるといいなぁ~と思ったりしますが、無理せず、他の食材で風邪予防するのもいいかも♪
ほんとに寒いですが、今週も風邪引かないよう乗り切っていきましょねー♪
寒いね〜(>_<)
昨夜から食器洗いのお湯使用を解禁しました💧…エアコンも時間の問題かも💦
朝練なのにチンタラしてる娘にキレながら、遅れそうなので送ってきた甘い私ですヽ(´o`;
長ネギ…鍋に入れた時のヌリュッっとした食感が苦手なのです💧
食いしん坊なので何度かチャレンジはしてみたのですが f^_^;
今週、買い物に行った時に買ってきます♬
今週も寒さに負けずに乗りきりましょう٩(^‿^)۶
ほんと、野菜が高い~!
きゅうり1本100円超えてるし。
豆苗、ピーマン、かいわれ、もやしの出番が増えるよねー。
どれも美味しそうだし、順番に食べて行きたくなっちゃうわ( *´艸`)
9品!
大盤振る舞いやな~♡
野菜高いよね。
今日、スーパー行ったらびっくりするくらいの値段になってたわ。
レジで会計の金額の数字見て・・・思わず二度見してもうたわ(T△T)
たま~に野菜室で使い忘れててしなびてしまって野菜捨てちゃうことあるんだけど・・・
今の価格みたら安易にすてられないわ!
今はしっかり野菜室の管理しなくちゃ~~~~
今日買ってきた野菜・・・
decoちゃんレシピを参考にして無駄にしないよ頑張る!