こんにちは。^^

昨日の男子フィギュアSP、すごかったですねー!

今日のフリーも楽しみすぎて、
朝からソワソワ落ち着かないdecoオバチャンです。(笑)



さてさて。

みなさま、春菊ってよく食べますか?(いきなり)

春菊の効能ってめちゃめちゃ素晴らしくって、
特に冬~春にかけてしっかり取り入れたい食材なんですよねっ.。゚+.(・∀・)゚+.゚


たとえば、春菊は古くから「食べる風邪薬」と呼ばれていて、
「肺」に働きかけ、痰の多い咳の緩和にいいとされ、風邪予防にも効果的だったり、

「肝」にも働きかけて、肝の熱(火)を冷ましのぼせや、疲れ目・かすみ目など目のトラブルに効果的だったり、

あと、春菊のもつ独特の香りが気の巡りをよくイライラを解消してくれたり、はたまた血の巡りをよくし美肌作りにも効果的だったり。(ありがたや~♡)

風邪予防に励みたい冬や、
肝に熱が上りやすい春に、うれしい食材!!



そんな素晴らしい春菊さま。

何を隠そうわたくしは、子どもの頃はマジ苦手やったんですが、
(特に鍋に入ってる春菊。あれは子ども心に許せんかったw)

大人になってからは、ちゃんと食べれるようになりましたー!.。゚+.(・∀・)゚+.゚(自慢気)


ていうか、
もはや春菊めっちゃLOVE♡

特に「生の春菊」が大好きすぎて、しょっちゅう食べてまーす!


あとは、こんな感じのサラダにしたり。

豚しゃぶ4


↑『豚しゃぶ春菊サラダ』

生の春菊に、さっと茹でた豚肉を乗せて、ドレッシングをかけただけ。
(ついでにクコの実もトッピング♡)←アンチエイジングねw

簡単すぎですが、
ごちそう感があって、主菜にもなる「おかずサラダ」です。^^

効能も、冬~春の養生にこれまたぴったりなんですよー♪



豚しゃぶ9


ドレッシングはごくごく普通の「お醤油ベース」のものをかけてますが、
お好みで、「ごまドレ」をかけていただいてもこれまたおいしいです◎。



それでは、作り方です。


□■□■□■□■□□■□■□■□■□


『豚しゃぶ春菊サラダ』

【材料】(3人分くらい)


・しゃぶしゃぶ用の豚薄切り肉(ばらでもロースでも) 200g 

・春菊 1束分(ベビーリーフやレタス、サンチュなどお好みの葉野菜でも)

<お肉の下味>
・塩、こしょう 少々
・酒 大さじ1/2
・砂糖 小さじ1/2

<ドレッシング>
・白すりごま 大さじ1
・砂糖、醤油、酢 各大さじ1
・ごま油、サラダ油 各大さじ1



【作り方】

①ボウルに<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。春菊を洗ってしっかり水気を切り、食べやすい長さ(3~4cmくらい)にカットする。


豚しゃぶ工程1

②豚肉に<下味>をもみこむ。


豚しゃぶ工程2


③鍋に湯を沸かし、沸騰したら一旦火を極弱火にする。ふつふつ・・・となるかならないかくらいの火加減で、肉を5~6枚ずつ広げて入れ、じっくりゆっくり火を通す。(※常にふつふつ・・・となるかならないかくらいの温度を保てるように、時々火を強めたりしつつ、調整してください)


豚しゃぶ工程3

④肉に火が通ったら、ザルにあげてそのまま粗熱を取る。器に春菊を盛り付け、その上に豚肉をのせ、①のドレッシングをかける。



□■□■□■□■□□■□■□■□■□



お肉は、しゃぶしゃぶ用の薄切り肉なら、肩ロースでもばら肉でもお好みの方で◎。
わが家ではばら肉が好まれるのですが、今回は肩ロースを使用しております。(なぜなら安かったから。笑)



お肉をやわらかくおいしく仕上げるポイントは、

◆お肉をぐらぐら沸いたお湯で茹でず、ふつふつ・・・とするくらいのお湯でじっくりゆっくり火を通す
◆ゆでたお肉は、冷水で冷ましたりせず、ザルにあげて自然に冷ます


これで、ばっちりやわらかく仕上がると思いまーす。^^


ただ、寒い時季は、完全に冷めてしまうとどうしてもちょっとかたくなってしまうので、なるだけ作りおきせず、すぐに食べるのがおすすめです!


春菊を、おいしくたっぷり食べて、
風邪予防&春にむけての体作りに励みましょー♪(^O^)/



***

【薬膳メモ】

<春菊>
独特の香りが気の巡りをよくし、イライラを解消する。
胃腸の働きをととのえ、胃もたれを改善する。
肝の熱(火)を冷まし、血の巡りをよくする。→のぼせ、疲れ目やかすみ目など目のトラブル、痰の多い咳の緩和に◎。美肌にも◎

<豚肉>

(部位によって効能は様々だけど)気を補い、血を補い、体の潤いを補ってくれる。
→から咳や、肌の乾燥、便秘にも。
腎を補ってくれるので、疲労回復や、産後の体力回復、母乳の出をよくする効能もあるとされる(特に豚足)。

<白ごま>
潤いを補い、皮膚に潤いを与える。便秘の解消にも◎

<ごま油>
腸を潤し、便秘を解消してくれる。肌にも潤いを与える。→美肌に◎
胃に食べ物がたまってることによる腹痛や、熱をもった腫れ物・できものを改善。


<酢>
温性で、体を温め、血をきれいにして、めぐりをよくする。→美肌に。
むくみや未消化物を解消し、血や痰によるしこりや結石などをやわらげる。
→体内にたまった老廃物を排出する。 体力回復にも。

<クコの実>
「肝」「腎」ともに補ってくれる、代表的なアンチエイジング食材。
体を丈夫にし、視力を回復させる効能も。
増血作用があり、血の巡りをよくする。→美肌効果あり。月経トラブルにも。



******

「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^

****************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際ぽちっと応援いただけるとすごーくうれしいです。 ^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです) 

レシピブログに参加中♪  

最後まで読んで下さってありがとうございました!春までもうすぐ♪しっかり養生していきましょねー!(^O^)/

****************************************