こんにちは。^^

昨日から天気もよくって暖かいですね~♪

今年はあちこちで桜の開花が早いみたいやし、(東京では早くも満開らしいですね!びっくり!)
この辺りもそろそろかな?と思って、昨日張り切ってお花見がてらチェロたんも連れて散歩に行ったら、まだでしたわ。(^^;)

お楽しみは、もう少しだけおあずけみたいです。(待ち遠しいワン!笑)



さてさて。

いよいよ春本番!て感じの暖かい陽気で、気持ちはめっちゃうれしいのですが、
反面、春に弱い私の体は(しかもそろそろ更年期突入)、悲鳴を上げておりますーーー。

てことで、今日の一品はコレ。

新玉ねぎ2


↑『新玉ねぎとお揚げさんの白だしさっと煮』


旬の新玉ねぎとお揚げさんを、白だしでさっと煮たものです。

ごくごく普通のなんてことない一品やと思うのですが、
春の養生にいい&とにかく簡単なので、載せちゃいまーす!


なんせ使う食材は「薄揚げ」と「新玉ねぎ」の2つだけ!
調味料は「白だし」だけ!

薄揚げと新玉ねぎを切ったら、あとは「フライパンで5分煮る」だけ!
めちゃ簡単~♪


新玉ねぎ4


簡単手間なしで、色白で上品な一品のできあがり。^^
(地味ともいうけどw)


新玉ねぎ6

新玉ねぎ7



新玉ねぎが甘~くて、
お揚げさんも甘みとうまみがあって、出汁の風味たっぷりの煮汁を吸ってじゅわーん♡

食卓に、お出汁のうまみを楽しめるようなこういう感じの副菜がひとつあると、なんだかほっとします。^^



それでは、作り方です。


□■□■□■□■□□■□■□■□■□


『新玉ねぎとお揚げさんの白だしさっと煮』

【材料】(4人分)

・新玉ねぎ 1個
・薄揚げ(京揚げ使用) 1枚
(※京揚げじゃない場合は2枚。京揚げはサイズが大きいので)

<A>
・白だし 50ml
・水 350ml


【作り方】

新玉ねぎ工程2

①薄揚げはキッチンペーパーでおさえて油抜きをし、1cm幅に切る。(長ければ半分の長さに切る)新玉ねぎは7mm幅くらいに切る。<A>を合わせる。

新玉ねぎ工程3

新玉ねぎ工程4

②フライパンに<A>を入れて火にかけ、沸いてきたら新玉ねぎと薄揚げを加える。沸いてきたらフタをして中火に落として5分ほど煮る。


□■□■□■□■□□■□■□■□■□



作ってすぐよりも、しっかり冷やした方がおいしい&日にちが経ってもおいしいので、「作りおき」向きかなーと思います。^^


ちなみに、お揚げさんは「京揚げ」を使ってます。
こんなん。↓

京揚げ


これって、関西だけなのかな?
全国的に売ってるものなのかな?(よく知らなくてすみません~(^^;))

普通の薄揚げよりもサイズが大きくて、肉厚というか?豆腐感がすごいというか?とにかく食べ応えがあっておいしいので、煮物にするときはよく使います。^^

もちろん、京揚げじゃなく普通の薄揚げ(油揚げ)で作っても、大丈夫です。


白だし


それから、白だしは、ヤマキさんの「割烹白だし」を使ってます。

白だしといえばコレ!て感じで、ずっと愛用しております。*^^*



新玉ねぎ5


体を潤し過労やストレスで弱った体を回復させてくれる「豆腐」と、血の巡りをよくする「玉ねぎ」は、どちらも春の養生にぴったりの食材。積極的に取り入れるのがおすすめです。

また、体の熱を取る「豆腐」と体を温める「玉ねぎ」を組み合わせることで、春ののぼせなどが気になる方や、逆に体の冷えが気になる方にも負担が少なく、体にやさしい一品になります。^^(←のぼせも冷えも気になる人)


新玉ねぎ3


すき間時間にささっと作って、
冷蔵庫で冷やしておくと、おいしい&便利でーす♪


白だしさっと煮の料理レシピ
白だしさっと煮の料理レシピ



***

【薬膳メモ】

<玉ねぎ>
気・血の巡りをよくし、体を温めてくれる。 →美肌に。
粘りのある痰や咳の緩和に。
胃腸の調子を整え、消化を促進し、胃の不快感の改善に。

<豆腐(薄揚げ)>
体内の余分な熱を取り、体の潤いを補って、口の渇きを鎮めてくれる。
消化吸収がよく、便通を整える効能があり、胃腸の弱い人にも。
過労やストレスによって弱った体を、回復させてくれる。
母乳の出をよくする効能もあるとされる。

(※豆乳は平性だけど、豆腐は体の熱を冷ます涼性、納豆は体を温める温性、と性質が違う)



******

「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^

****************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際ぽちっと応援いただけるとすごーくうれしいです。 ^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです) 

レシピブログに参加中♪ 

最後まで読んで下さりありがとうございました!感謝です。*^^*
****************************************