こんにちは。^^
昨日は早く寝るぞー!と気合十分だったわたくし。
夕方6時半頃に息子をお風呂に入れたんですが、(早すぎ)
そのとき、息子がとんでもないところを痛がってエライ騒ぎに・・・
もうほんま!
どんだけタイミング悪いねーーーん(TДT)
とか泣いてる暇はないので、
髪の毛びしょびしょ顔ものっぺらぼうのまんま、息子を連れて医者にダッシュ!
ギリギリセーフで間に合い、診察&薬をもらうことができたのはよかったんですが、
その後、またひと騒動が・・・(TДT)
(何があったかめっちゃ聞いてほしいねんけど、これは一応お料理ブログなので、詳細を書くのは差し控えるべきかなと(^^;) あぁ書きたい・・・)
すったもんだありましたが、
早め早めの処置で、息子は無事復活ーー!
そして、今朝の重要任務(弁当を作り姉さんを出発地点まで送り届ける)も無事完了!
姉さん、元気に沖縄へと旅立ちましたー!
お天気が心配やけど、雨なんて吹き飛ばす勢いで、
思いっきり楽しんで、元気に帰ってきてほしいです。*^^*
さてっと、
それでは今日の一品いきまーす!

↑『ちくわともやしの海苔塩炒め』
何を隠そうわたくし、
「ちくわ」と「青のり」の組み合わせが大好きでして。
(ぜんぜん隠せてへん。昨日の作り置きにも登場してたわw)
定番の「磯辺揚げ」にしてみたり、
何かしら食材をひとつ加えて「ちくわと〇〇の海苔塩炒め」にしてみたり。
圧倒的に、後者が多いんですけども。(笑)
で、今回は「もやし」を加えて海苔塩炒めに。
絶賛節約中なので~。^^
作り方はめちゃ簡単!
フライパンでちくわともやしをさっと炒め、のり塩で味付けするだけ。
5分でできまーす!
ちくわをキッチン鋏で切れば、包丁もまな板も不要でーす!
5分でできまーす!
ちくわをキッチン鋏で切れば、包丁もまな板も不要でーす!

もやしシャキシャキ!
ちくわの弾力とうまみ、青海苔の風味、シンプルな塩味でおいしー♪
何気にまたひとつ、
もやしレシピが増えてうれしいわ。(w)
それでは、作り方です。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
『ちくわともやしの海苔塩炒め』
【材料】(4人分)
・もやし(緑豆) 1袋
・片栗粉 大さじ1/2
・ちくわ 1袋(4本入り)
・ごま油 大さじ1
・塩 小さじ1/4
・青のり 小さじ1/2
【作り方】

①もやしを洗ってザルにあげ、キッチンペーパーで水気を取って片栗粉大さじ1/2をまぶす。ちくわは3~4mm幅くらいで斜めに切る。



②フライパンに油を熱し、中火に落としてちくわを炒める。ちくわに焼き色が付いてきたらもやしを加えてもやしの芯まで熱くなるくらいまで炒める。(1本食べてみて確認)

③塩・青のりを加えてざっと混ぜる。味をみて、足りなければ塩で調整する。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ポイントは、
◆もやしに片栗粉をまぶす
◆もやしを炒めてから、塩・青のりを加える
もやしって、炒めたそばから水っぽくなりがちやったりするけど、
もやしって、炒めたそばから水っぽくなりがちやったりするけど、
このポイントをおさえると、
もやしがべちゃっとなりにくい&青のりの風味が損なわれず、おいしく仕上がるかと。^^
(※朝作って夜まで置いたら、さすがにちょっと水分でちゃいますが~)
(※朝作って夜まで置いたら、さすがにちょっと水分でちゃいますが~)

「もやし(緑豆もやし)」は体内の余分な水分や老廃物を排出し、むくみの改善に◎。
「海苔」は水分の代謝が滞ることで体内にできてしまった痰(様々な病気の原因物質)を取り除いたり、体内の余分な水分を排出し、むくみの改善に◎。
「海苔」は水分の代謝が滞ることで体内にできてしまった痰(様々な病気の原因物質)を取り除いたり、体内の余分な水分を排出し、むくみの改善に◎。
てことで、梅雨時の養生、むくみ対策におすすめ!
ただ、もやしも海苔も体を冷やすので、大量に食べ続けたりするのは避け、献立に体を温めるものをプラスするようにしましょう。(特に冷え症の方)

簡単で節約にもお役立ちなので、
よかったら~。^^
***
【薬膳メモ】
<もやし(緑豆もやし)>
体の余分な熱を取り、体内の余分な水分や老廃物を排出する。
初期の風邪のときや、二日酔いの解消にも。<海苔>
水分の代謝が滞ることで体内にできてしまった痰(様々な病気の原因物質)をとる。
体内の余分な水分を排出し、むくみを改善してくれる。おしっこが出にくいときにも。
皮膚や粘膜を保護する効能も。美肌に◎
水分の代謝が滞ることで体内にできてしまった痰(様々な病気の原因物質)をとる。
体内の余分な水分を排出し、むくみを改善してくれる。おしっこが出にくいときにも。
皮膚や粘膜を保護する効能も。美肌に◎
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (6)
こんにちは。^^
いつも遊びにきてくださって、ありがとうございます!
そして、めちゃめちゃうれしいお言葉をありがとうございます!
泣きそうですーーー( ;∀;)(←泣いてる)
アホな話半分、レシピ半分、て感じですが(笑)、ゆるっと長く続けていきたいなぁと思ってますので、これからもおつきあいいただけるとうれしいです。*^^*
うれしいコメント、本当にありがとうございましたー!
そうなんですっ、修学旅行先、沖縄なのですっ。
めっちゃ贅沢やないですか?!(←うらやましい人w)
マリンスポーツ的なこともする予定みたいなので、ほんっと、いまどきの中学生はええなぁ~と。(私の時代とえらい違いです。笑)
はるママさんの娘さんは、長崎&熊本だったんですね~。
いろいろあったとはいえ、すっごくいい体験だったと思うし、いい思い出になってますよね、きっと。*^^*
私も姉さんの土産話が楽しみでーす♪
ほいで。
息子の話・・・まさに「男の子ママあるある」的なヤツです。( ̄▽ ̄;)
ほんま、参りましたわ・・・。
でも、息子も結構懲りたみたいなので、今後はこういうこともないかなぁ~と。(たぶんw)
ほんといろいろありますが、なにはともあれ、今日一日元気に過ごせたことに感謝です!
今週も折り返し地点、疲れが出る頃ですが、、、
はるママさん、あと少し頑張ってくださいねー!
参考になるものばかり&文章がおもしろくてついつい作らず 笑 読んで作った気になってます。
これからもどうぞ色々なアイディア料理真似させてもらいたいので頑張ってください!
お姉ちゃん、もう就寝時間ですね〜💤
しかし修学旅行で沖縄ってスゴイッ❣️
娘は長崎&熊本でした←1日目どしゃ降りで傘の骨を折りw、びしょ濡れの靴は旅館の方が新聞紙を入れてくれた長崎( ;∀;)
2日目の熊本はかろうじて晴れて三井グリーンランドでジェットコースターに乗れたらしい。
お姉ちゃんのお土産話、楽しみですね〜♡
…息子君のお話がメッチャ気になっております(^◇^;)
やっぱり男の子ママあるある的なやつですかねぇ💦
昨日今日とdecoさんもお疲れ様でしたm(_ _)m
多分、もう夢の中でしょうね🌙
おやすみなさい😴💤
息子くん、大丈夫だったかなー。
もやし、さっき使い切ったばかりー( ノД`)
これ、お財布にも優しいし、青のりの風味が絶対にいいわあ。
ねーさん、楽しんでるかなー♪
子供が一人減ったぢけで、めちゃさみしいよね。
今、姉さんは何してるんだろ〜って、修学旅行の行程表みちゃうよね!
当の本人は、めちゃ満喫してるだろうけど。
帰宅したら、うちの息子は、民泊先で出た巨大ゴキブリの話で持ちきりだったわw
もやし、お財布に優しくていいね!!