こんにちは。^^
今日もスカッと晴れて、気持ちよかったですねー♪
明日もいいお天気みたいなので、とりあえずホッとしてます。
(明日は姉さんが大荷物抱えて修学旅行に出発なので~)
がしかし。
(タイトルにも書いてますが)
明日の自宅出発時間は、朝の5時15分・・・!( °д°)
しかも、お弁当持ち・・・!( °д°)( °д°)
時間までにちゃんとお弁当作れるんか不安すぎて、
とりあえず作れるもんを作り置きしておきました。

◆鶏肉のオイスター漬け焼き(明日の朝にトースターで焼きます)
◆だし巻き卵(出汁入りの卵焼き)
◆キャロットラペ
◆ちくわと黒豆の海苔塩炒め
◆さつまいもの塩バター焼き
◆茹でただけのオクラ
間違いなく姉さんが喜ぶもんばっか作ってみたら、
毎度おなじみのもんばっかになってしもたー。(w)
勢いで作ったのはええねんけど、食べるのが機内らしいので(すっかり忘れてた)、
ちくわのんは外すかも?(機内で落とすとコロコロ転がってヤバいかも?)
キャロットラペもアカンかも?(多少の汁気・・・いけるかな?)
となると、
ぜんぜん品数足りないかも・・・?(・・;)
ま、とりあえず、姉さんにお伺いを立ててから内容を決めようと思います。(笑)
今日はちょっと時間がなくて、いつもの作業工程は書けないんですが、
(もしも参考にして下さってる方がいらしたらすみません!><)
切りものは人参・ちくわ・さつまいもだけ、
オクラはさっと茹でるだけ、
鶏肉とキャロットラペは漬けるだけやし、
さつまいもと卵焼きとちくわのんはフライパンで焼くだけやし。
30分くらいで準備できました。^^
↑ 『鶏肉のオイスター漬け焼き』(まだ焼いてへんけど)
鶏肉をオイスターソースに漬けて一晩置いて、
翌日トースターで焼くだけっていう簡単すぎる一品。
それでいて、めちゃめちゃおいしい一品です。^^
画像は漬けてすぐの状態なので、このまま冷蔵庫で保存しておき、
明日の朝に、トースターで焼きます。
焼きたてはもちろん、時間が経ってもおいしいので、お弁当や作りおきにも◎。
詳しいレシピはコチラ➡★です。
鶏肉をオイスターソースに漬けて一晩置いて、
翌日トースターで焼くだけっていう簡単すぎる一品。
それでいて、めちゃめちゃおいしい一品です。^^
画像は漬けてすぐの状態なので、このまま冷蔵庫で保存しておき、
明日の朝に、トースターで焼きます。
焼きたてはもちろん、時間が経ってもおいしいので、お弁当や作りおきにも◎。
詳しいレシピはコチラ➡★です。
↑『だし巻き卵(出汁入りの卵焼き)』
姉さんのお弁当に絶対欠かせないものが、コレ。
(入れ忘れたらえらい目に合うw)
だし巻き卵っていうか・・・出汁入りの卵焼きっていうか?
うちのだし巻き卵は、ただの卵焼きに近い、かなり簡易な感じなのであります。
(※だし汁は、鎌田のだし醤油+水で代用、量も少なめ。卵焼き器じゃなくフライパンで焼き、巻きすで形を整えもしませんw)
めっちゃ手抜きやけど、姉さんがめちゃめちゃ喜んでくれるので、
めっちゃ手抜きやけど、姉さんがめちゃめちゃ喜んでくれるので、
長年ずぅーーーっとこのスタイルです。(笑)
一応、作り方あります。➡★
↑『ちくわと黒豆の海苔塩炒め』
作り置きにしょっちゅう登場してる「ちくわと大豆の海苔塩炒め」の黒豆バージョン。
この間も黒豆で作ったんですが、今回も黒豆で。
作り置きにしょっちゅう登場してる「ちくわと大豆の海苔塩炒め」の黒豆バージョン。
この間も黒豆で作ったんですが、今回も黒豆で。
(只今、絶賛補血中なので~)
大豆と同じく、黒豆もドライパックを使うのでめちゃ簡単&ばっちりおいしい♡
お豆さんが得意でない姉さんも、これやと「おいしい~♪」てパクパク食べてくれるし、
時間が経ってもおいしいまんま&水気がまったくでないので、お弁当に最適!
詳しいレシピはコチラ➡★です。
↑『キャロットラペ』
姉さんの一番好きな人参料理は「人参しりしり」なんやけど、
姉さんの一番好きな人参料理は「人参しりしり」なんやけど、
沖縄でお世話になる民泊でもしかしたら出してくださるかも?!と思って、
2番目に好きと思われる「キャロットラペ」にしておきました。
この春、すでに数えきれんほど何度も食べてるんですけどね。(笑)
(しかも、明日のお弁当には入れへんかもやけど・・・)
ほんとはレモンの皮を散らすんですが、国産レモンがなかったので今回はなしで。
詳しいレシピはコチラ➡★です。
詳しいレシピはコチラ➡★です。
↑ 『さつまいもの塩バター焼き』
姉さん&息子がこよなく愛する一品。(もう見飽きてますよね?w)
秋~冬の間に、イヤっちゅーほど作らされた作りまくったので、
最近ちょっと遠のいてたんですが、
やっぱり姉さん弁当にコレは外せないよねってことで、作りました。^^
詳しいレシピはコチラ➡★です。
姉さん&息子がこよなく愛する一品。(もう見飽きてますよね?w)
秋~冬の間に、イヤっちゅーほど
最近ちょっと遠のいてたんですが、
やっぱり姉さん弁当にコレは外せないよねってことで、作りました。^^
詳しいレシピはコチラ➡★です。
茹でただけのオクラです。(恒例です)
きれいな色のまま保存するために、
さっと塩茹でした後、氷水にさらして色止めしてあります。
さっと塩茹でした後、氷水にさらして色止めしてあります。
冷凍室に、蒸し鶏を小分けストックしてあるので、
それを解凍しておいて、朝にマヨ醤油で和えよかな~と。
姉さん、めっちゃ好きなんよね。^^
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
以上、明日のお弁当のための作り置きでした。
最近は、毎日4時50分に起きてるんやけど、
明日はやっぱ4時には起きんとヤバいよな・・・
ちゃんと起きれるんかな・・・
とりあえず、
今夜はめちゃめちゃ早く寝まーす!(笑)******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (3)
早起きのお弁当作りおつかれさまー♡
こんなにたくさんの美味しそうなおかずが入ったお弁当があったら
機内でも娘さんウキウキだね。わたしなら簡単におにぎりと
ウィンナーくらいしか作らなかったと思う^^;
ちくわの穴に黒豆がちょこんと入っていてかわいいなー(^^♪
娘さん沖縄に修学旅行なんだね!行ってる間、お天気よいと
いいなあ。青い海と青い空を満喫してほしいね*^^*
1つ前の薬膳カフェの記事を、わたしも行ってみたいな~と
興味深く読んでたら単語登録でわたしのネームが!(笑)
少しでもお役にたててとっても嬉しいよー♬
decoちゃん、きょうはお昼寝できるかなあ。できれば
のんびりゆっくり過ごしてね(∗ ˊωˋ ∗)
無事に起きてお弁当できたかなー♪
美味しいお弁当持って、楽しい旅行になるといいね~(´艸`*)
ゆっきーちゃんと同じく、機内で転がる豆を想像してしまったw
めちゃ早いね~
さらにお弁当まで準備しないといけないなんて・・・
4時起き・・・
まだお外真っ暗やで~
私やったら・・・起きれる自信ないから徹夜して・・・見送ってから昼まで寝るわ~(笑)
っていうか、毎日4時50分起きっていうのもびっくりやけど・・・
んでもこれだけ前日に準備できてたら完璧やね~
豆が転がるって・・・ちょっと機内で転がる黒豆を想像してしまった(笑)
decoちゃん頑張ってね~!