こんにちは。^^

昨日は暑かったですね~。
大量の洗濯物がパリッと乾いて助かったけど、アラフィフの体はちょいとしんどかったです~。

カァーーーっとのぼせてきたり、頭痛がしたりしてね。(^^;)
(春に起こりやすいトラブルでもあり、更年期っぽい症状でもあり)


てことで、昨日はこんなん食べましたー。



青梗菜6


↑『青梗菜とクリームチーズのおかか醤油和え』

春の養生や更年期対策のために、ちょくちょく食べてるもののひとつが「青梗菜」。

毎回どんな風にして食べよかな~て悩むのですが、
今回は、さっと茹でた青梗菜とクリームチーズをおかか醤油で和えてみました。


毎年、春にヘビロテする「菜の花のクリームチーズおかか和え」を、
菜の花→青梗菜に置き換えて作ってみただけなんですけど。(笑)


青梗菜7


菜の花のんとちょっと違うのは、「おろしにんにくを少しだけ加える」てこと。

菜の花は、ほろ苦さがアクセントになってにんにくとかいらんねんけど、
青梗菜は、ちょっと淡泊っていうか、クセのないお味ですやん?

なので、ほんの少しだけにんにくを加えて。
パンチというか?アクセントというか?まぁそんな感じ。(笑)


青梗菜10


青梗菜の茎の部分はシャキシャキ!
クリームチーズがまったりコクうまで、おかかとごま油と醤油の風味と相性ぴったり♡

淡泊な味の青梗菜が、おいしく食べれまーす♪
(青梗菜のおいしい食べ方がひとつ増えてうれしいアラフィフおばちゃん。笑)


それでは、作り方です。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□


『青梗菜とクリームチーズのおかか醤油和え』

【材料】(2~3人分)

・青梗菜 2株(1袋)
・クリームチーズ 20gくらい(キリの個包装1個使用)
・かつお節(小分けパック2.5g入り) 2パック
・ごま油 小さじ2
・醤油 小さじ2
・白ごま 小さじ1
・おろしにんにく(チューブ使用) 少々


【作り方】

青梗菜工程1

青梗菜工程2

①青梗菜を葉と茎に分け、それぞれ1cm幅に切る。茎・葉をそれぞれさっと塩茹でにし、ざるにあげて水気を切る。冷水にとって冷まし、ざるにあげて水気を切る。

青梗菜工程3

青梗菜工程4

②ボウルにぎゅっと水気を絞った青梗菜・醤油小さじ1を入れてよく混ぜ、2枚重ねたキッチンペーパーで包んで再度水気をぎゅーっと絞ってボウルに戻す。(※ボウルの水気もしっかりふき取っておく)

青梗菜工程5

青梗菜工程6

③②にかつお節・おろしにんにく・ごま油・醤油小さじ1を加えて全体をよく混ぜ、クリームチーズをちぎって加えてざっと混ぜる。(味をみて足りなけば、塩(分量外)で調整する)


□■□■□■□■□□■□■□■□■□


ポイントは、
◆青梗菜の水気をしっかりと絞ること
◆醤油洗いすること

これで、水っぽくない和え物になるかと。^^

あと、にんにくをほんの少し入れるのもポイントですが、
入れ過ぎるとエグイ味になるので、ほんの少しで!


青梗菜4


「青梗菜」は体の熱を取り血の巡りをよく「瘀血」を解消してくれる食材で、ほてりが気になる方や、瘀血が原因の生理痛シミ対策にも◎モヤモヤやイライラを解消する効能も。
「鰹」は気・血ともに補い、貧血や不眠のときに◎。体力回復にも◎。

「青梗菜」×「鰹」=春の養生や更年期対策にぴったり!

あと、私は春も(~梅雨に入る前まで)皮膚がかなり乾燥するので、チーズやごま油で潤いを補給。^^

てことで、暑かった昨日は、これ食べてしっかり養生いたしましたー。


青梗菜5

今日も暑くなりそうやし、
青梗菜あるでって方がいらしたら、よかったら~。^^



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


まだ続きます。
(そこそこ長いのでスルーしてくださってもw)

一昨日の夜、姉さん無事に帰還!
(息子もめっちゃ頑張って起きてて、一緒にお迎えに行けました。^^)

そして昨日は恐ろしい量の洗濯物とたたかい、
姉さんの話をいっぱい聞いてたら、あっという間に一日が終わってしまいました。(笑)


で、沖縄から帰った姉さんの様子はというと、、、

ぐったり疲れてはいたけれど、
迎えに行った車の中から話が止まらない止まらない。(笑)


帰宅後、お土産を披露してくれたあとに息子を寝かせ、それから再び話を聞かせてもらっててんけど、
しまいに私が白目むき始めたので(眠すぎて)、翌日にゆっくり話を聞かせてもらうことにしました。(※息子は園があるけど、姉さんはお休みなのでたっぷり2人の時間がある)


そして昨日、たっぷり話を聞かせてもらったわけなんやけど、
一番楽し気に話してくれたのが「民泊」の話。

お世話になったおうちが「千と千尋」に出てきたみたいなめっちゃでっかい家やった!とか(すごすぎ)、あちこち車で連れてってもらってめっちゃきれいやった!とか、作ってくれたご飯がめちゃめちゃおいしかった!とか。

私「ゴーヤチャンプルとか人参しりしりとか、出てきた~?」
姉「うん!どっちも出た。どっちもめちゃめちゃおいしかったー♪」

私「うそっ!苦手なゴーヤ、食べれたん?!」
姉「もうな、ぜんっぜん苦くないしめーーーっちゃおいしいねん♡他の料理もぜーーーんぶめちゃめちゃおいしかったし♡品数多すぎてびっくりしたけどおいしすぎるから、みんなでふぅふぅ言いながら食べたけど、食べきれんくて・・・残念やったーーー」


民泊の方が、「沖縄では食べ切れないほどたくさんのお料理をふるまうことが「最高のおもてなし」なんだよ」って、「でも、無理して全部食べることないよ。おいしいって思える分だけ食べてね~」て話してくれたそう。^^

そして、ゴーヤ!
ゴーヤが苦手な姉さんが、ゴーヤをおいしく食べたことにびっくり!


姉「なんかな、民泊の人が「沖縄のゴーヤは苦いと思うやろ?ぜんぜん苦くないねんでー」て言わはって、ほんまかなぁ~て食べてみたら、ほんまにぜんぜん苦くなくてめちゃめちゃおいしかってん!」
て、力説してくれました。(笑)

(※姉さんが勝手に関西弁に変換してるだけで、きっと民泊の方は沖縄の言葉でお話してはったと思いますw)


私が沖縄で食べたゴーヤはしっかり苦かってんけどなぁ・・・
きっと民泊の方が、ゴーヤをおいしく食べれるように工夫してくれはったんちゃうかなぁ・・・(大きな愛を感じる~)

ゴーヤの調理法教えてほしいって、めっちゃ思ったわ。(w)



そして、少ししか持っていけないお小遣いの中から、買ってきてくれたお土産。

海の生き物が大好きな息子には、かわいいぬいぐるみを、
私・旦那・自分には、食べ物を。(宣言通り。笑)

雪塩に海ぶどう、紅芋のお菓子を数種類などなど。(芋率w)

芋好きの息子&姉さん、2人して大喜びして食べてました。^^
(もちろん、旦那も私も食べましたよ)



行く前は、飛行機乗るのイヤとかめんどくさいとか言うてたけど、
行って帰ってくると
「沖縄っていいところやな。また行きたいわー♪」て。^^

そして、
「いつかみんなでいこうな!
 そのときは、
紅芋のお菓子爆買いしたるねーん!


目的それかーい!(笑)

いつか家族みんなで、目的を果たしに(w)沖縄に行けたらいいなぁと思います。*^^*



***

【薬膳メモ】

<青梗菜>

血の巡りをよくし、瘀血を解消する。

体にこもった熱を取り、モヤモヤやイライラを解消するといわれる。

脾・胃を補い、腸の調子をととのえる。

ガン予防にもいいと言われている。

<チーズ>

体の潤いを補い、皮膚や粘膜を保護する。

肺に潤いを与え、から咳や喉の渇きを鎮めてくれる。

腸に潤いを与え、便秘にもいいとされる。


<鰹>
気・血を補い、胃の機能を高めてくれる。
腎の働きを補い、精力をつけてくれる。
→貧血や不眠のときに◎。体力回復にも。


<ごま油>
腸を潤すので、便秘を解消してくれる。お肌にも潤いを与える。→美肌に。
胃に食べ物がたまってることによる腹痛や、熱をもった腫れ物・できものを改善。


<にんにく>
体を温め、下痢や、寒さからくる風邪に効果的。
咳や痰を鎮めてくれる。
胃の活動をととのえ、体力の回復にも◎
(※はちみつとの組み合わせはNG。陰虚体質の人にもNGとされる)



******

「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^

****************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際ぽちっと応援いただけるとすごーくうれしいです。 ^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです) 

レシピブログに参加中♪ 

最後まで読んで下さりありがとうございました!みなさま楽しい週末をー♪
****************************************