こんにちは~
どこまでこの暑さ続くねーん!て感じの毎日ですね。(^^;)
台所に立つのイヤやなぁ~、(何度も書くけど台所は冷房なしw)
火も使いたくないなぁ~て思いつつ、、、
今日はまさかの「唐揚げ」レシピでございます。(笑)
唐揚げといっても、お肉でも魚でもなく・・・


↑『大豆の塩唐揚げ』
大豆の唐揚げ!!!
写真がめっちゃビミョーな感じなのですが、(暑すぎてもはや気力が・・・)
これ、めちゃめちゃおいしい♡
豆料理があまり得意でない家族も、全員が大絶賛!!!(特に姉さん)
唐揚げといっても、油をたっぷり使うわけじゃなく、「揚げ焼き」に近い感じ。
そして、そのまま食べれる「ドライパックの大豆」を使ってるので、揚げ時間も短い。
なので、普通の唐揚げ作るほどしんどくない感じかなぁ~と。(ほんまかいなw)

揚げたては、サックサク!
とっても軽~い食感♪
味付けは、シンプルに塩だけ。
大豆のやさしい甘み&うまみが際立って、めちゃくちゃおいしい♡
おつまみやおやつ(スナック菓子感覚)に、おすすめです。^^
冷めてもおいしいんですが、
どうしてもサクサク感は少なくなってしまうので、なるだけ揚げたてを!
とか言いつつ、、、
姉さんは冷めたのんも「めちゃうまー!(≧▽≦)」言うて食べてましたけど。(笑)
それでは、作り方です。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
【材料】(2~3人分)
・大豆(ドライパック) 2袋(100g)
・米油 適量(大豆が半分ほど浸る程度の高さ分)
・塩 適量
<A>
・片栗粉、薄力粉 各大さじ1/2
・水 大さじ1
・塩 少々
【作り方】


①ボウルに<A>を入れて混ぜ、大豆を加えて混ぜる(大豆に生地をまとわせるように)。

②フライパンに大豆が半分程度浸るくらいの高さになるよう油を入れて中火で熱し、油がしっかり温まったら、大豆を適量スプーンですくって、油の中にそっとスライドさせる。(※火傷に注意してください)


③そのまま1~2分触らずに片面を揚げ、ひっくり返して裏面もカリッと色よく揚げる。網の上に乗せて油をしっかりと切り、塩をふる。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
私は、油の節約のために、
小さめのフライパンを使って、2回に分けて揚げてます。(暑いけど)
大きめのフライパンなら、1回で揚げれて短い時間で済みます。(笑)
ドライパックの大豆は、いつものコレを使ってますよー。

毎度おなじみ、「北レシピHOKKAIDO」さんのドライパック!
もはや大豆はこれじゃないと・・・!
そして、揚げ油はコレ。

普通のサラダ油でもおいしいねんけど、米油で揚げるともーーっとおいしい!
大豆の甘みとうまみが、さらにさらによく味わえる、おいしい塩唐揚げになる!
そして、冷めても味が損なわれずおいしいまんま!
なので、米油で揚げるのがおすすめです。^^
(一度米油で揚げてしまったら、もう元には戻れない・・・)

暑すぎますけど、
それでも作って食べたくなるほどめちゃおいしいので、よかったら~。^^
(今日は薬膳メモお休みします。すみませんー!><)
コメント
コメント一覧 (2)
ほんと毎日暑すぎるー!
大豆の塩から揚げ、うんまそー!
食感が楽しめそうで、おやつにもおつまみにもよさそうだわあ(´艸`*)
うち、さーは豆系大好きだからこういうのボリボリ食べそうだわぁ(笑)