こんにちは。
昨日も暑かったですが、
今日もかなり暑くなりそうですね~(^^;)
この間こたつなおしたとこやのに、
もう扇風機ほしいってどういうこと(笑)
さてさて。
私は今年47歳になるアラフィフなんですが、
やっぱこの歳になってくると、体のあちこちに変化やら不調やら(要は老化)をあれこれ感じるわけでして。
たとえば、春休みに久々に縫物したんやけど(息子の入学グッズの準備で)、
針の穴が心なしか見えにくくなったような・・・?
早い話が「老眼」ですな。(^^;)
(※うちのPC、ROUGANて打って変換押したら「老眼」じゃなく「老顔」て出てくんねんけど。なんか腹立つねんけどw←どーでもいい)
ただでさえ春は肝の働きが弱る=目の働きも弱りがちやし、
しっかりと肝を補わねばーー!(ヤバーーイ!!)と思いまして、
ほぼ毎日、あるものを食事に取り入れてました。

↑『クコの実のはちみつレモンソース』
クコの実です。^^
「クコの実」は「肝」「腎」ともに補う、代表的なアンチエイジング食材。血を増やして巡りをよくし、疲労回復、目のトラブルの改善や視力減退の回復、美肌効果、月経トラブルの改善などにいいとされています。
そんなスーパーフード「クコの実」、ゆるっと年中食べてはいるんですが、
(そんなわしわし食べるもんじゃないので、週に数回少量を取り入れる感じで)
たとえば目のトラブルがあるときとか、血が足りてないなとか感じるときには、
たとえば目のトラブルがあるときとか、血が足りてないなとか感じるときには、
集中的にというか、毎日取り入れるようにしていて。(そうすると、じわじわと改善or歯止めがかかると感じています~)
一番簡単でよくやってる取り入れ方は、
ヨーグルトに甘酒と一緒にそのまま入れて混ぜ込んでおく方法。
夜寝る前に混ぜておけば、翌朝にはクコの実がええ感じにふっくら戻ってるので、朝にはおいしく食べることができます。^^
しかし、いくら簡単でおいしいからいうても、毎日これやとやっぱ飽きてしまうので、続けて取り入れるためにはちょっくら工夫が必要。
ってことでコレ!


クコの実のはちみつレモン漬け。(※レシピは一番最後にあります)
これね、めちゃ簡単(=混ぜて漬けるだけ)なんやけど、
日持ちするし(冷蔵庫で10日は大丈夫)、いろいろ使えてめちゃ便利で~!
サラダやヨーグルトにトッピングしたり、デザート作りに使ったり(←あんまりせえへんけど)。
このまま(粒のまま)でもぜんぜん使えるんやけど、
私はもうひと手間かけて、フープロやブレンダーでペースト状(ソース)にしてから使うようにしてまして。

この状態(※冒頭の写真と同じ状態)ですね。
見た目にもパッと華やかになる(映える)し、さらに使いやすくなるんです。
たとえば、、、

サラダのドレッシングとして。
まるで「苺のドレッシング」みたいじゃないですか?^^
味わいもなんとなくそれっぽいっていうか?ベリー系の甘酸っぱい感じで、
野菜の他に、クリチやナッツを合わせると、めっちゃおいしいサラダに~♪
色合い的にも味わい的にも、女子ウケするドレッシングちゃうかな~と。^^
(効能的にも、女子にうれしいドレッシングやし♡)
作るのもめちゃ簡単!
クコの実のソースさえ作り置きしておけば、あとは塩やオイルと混ぜるだけ!
サラダ食べたいときにすぐできて便利です。^^
一応、ドレッシングの分量書いておきますね~
【クコの実ドレッシング(作りやすい分量)】
・クコの実ソース 大さじ1
・米油(お好みのオイルでも) 大さじ1
・塩 ひとつまみほど
・ブラックペッパー 適量
これを、ただただ混ぜるだけです。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
そしてもうひとつ、めっちゃ簡単&お気に入りの食べ方がコレ。




はい、おつまみです。(笑)
クラッカーにクリームチーズ塗ってクコの実ソースをぽちょっと落としただけなんやけど、
これがまためっちゃおいしいのよね♡この間のこどもたちとのおうち飲み会でも出したんやけど、
姉さんはもちろん、息子も食いつきもものすごくて!(3人で争奪戦w)
その後もちょくちょく、おやつ代わりに食べたりしてます。^^
そうそう、ちなみにクラッカーはコレ使ってます。
この企画のときに、マルコさんに教えていただいたものです。^^
おいしいしヘルシーやしこどもたちもお気に入りなので、常備してまーす!
(マルコさん、いいもの教えてくださってほんまにありがとうございました!)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
あとはやっぱり、ド定番のこの食べ方も外せないかな。


ジャムやフルーツソース変わりに、ヨーグルトにかける(ごく普通w)
漬けただけのクコの実をそのまんまトッピングするよりは、
ぐぐっと映えるし、全体に味が行き渡っておいしくいただけますよ~♪
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
とりあえず、お気に入りの食べ方を3つ書きましたが、
他にもあれこれ使えると思うので、よかったら試しに作ってみてください。^^
最後になりましたが、
「クコの実のはちみつレモン漬け(ソース)」のレシピです。(混ぜるだけですがw)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
『クコの実のはちみつレモン漬け(ソース)』
【材料】(作りやすい分量)
・クコの実 30g
<A>・はちみつ 大さじ2
・レモン汁 大さじ2
【作り方】


①清潔な保存容器に<A>を入れて混ぜ、クコの実を加えて混ぜる。フタをして冷蔵庫で一晩以上置く。
++一晩置いてから、お好みでブレンダーやフープロでペースト状にし、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存してください++
□■□■□■□■□□■□■□■□■□

混ぜた直後はこんな感じなのですが、、、

一晩置くと、こんな風にふっくらとクコの実が戻ります。
レシピでは、割とさっぱりした感じ(そこそこな酸味)にしてるので、
甘めがお好みの場合ははちみつを多めにしても~。
お好みの味に調整してくださいね。^^

アンチエイジングにも、
春の養生にもすごくいいので、よかったらぜひ~。^^
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
最後にうれしい報告を~♪
なんとあの企画で作ったお料理をつくれぽしてくださいましたー!(≧▽≦)
『牛肉とトマトと新玉ねぎの味噌だれ炒め』を、低糖質バージョンにアレンジして作ってくださったんですよ~!めっちゃ感激♡
さらにヘルシーでお野菜たっぷりな味噌だれ炒め、私も食べたい~~!
マルコさん、作ってくださってありがとうございました。*^^*
(マルコさんが書いてくださった記事はコチラ➡★です)
そして同じく、あの企画でご一緒させていただいたも~さんも、
あの企画で作ったお料理をつくれぽしてくださいましたー!
なんとなんと!
『牛肉とトマトと新玉ねぎの味噌だれ炒め』と『しらすと春菊の塩だれサラダ』の二品もーー!(≧▽≦)
き~さんと一緒に楽しくおいしく食べていただけて、めちゃ感激!
んでね、も~さん&き~さんのエピソードがかわいすぎ&素敵すぎてもう♡
めっちゃ幸せな気分になりました♪
(よどんだオバチャンの心が、すぅ~っと浄化されていきましたよw)
も~さん、そしてき~さん、ありがとうございました。*^^*
(も~さんが書いてくださった記事はコチラ➡★です)
そしてそして、同じくあの企画でご一緒させていただいたあざみさんも、
『牛肉とトマトと新玉ねぎの味噌だれ炒め』を家で作ってくださって、
お子さんが大喜びで食べてくれたって書いてくださってたし~!!(≧▽≦)
(あざみさんが書いてくださった記事はコチラ➡★です)
もうほんま、みなさんやさしすぎる・・・(感涙)
ご一緒させていただけたことに、改めて感謝です。*^^*
***
【薬膳メモ】
<クコの実>
「肝」「腎」ともに補ってくれる、代表的なアンチエイジング食材。
体を丈夫にし、視力を回復させる効能も。
増血作用があり、血の巡りをよくする。→美肌効果あり。月経トラブルにも。
<はちみつ>
肺、腸、皮膚を潤し、から咳や便秘、皮膚の乾燥にいい→美肌にも◎
脾と胃を補い、食欲不振や胃痛、腹痛、疲労回復にいい
(※1歳未満の赤ちゃんにはNG)
<レモン>
体を潤して、口の渇きをいやし、体の余分な熱をとってくれる。
夏バテやつわりなどで、食欲がないときにも。
風引きのときや、美肌にも効果的。
(※皮には気のめぐりをよくする効能がある)
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
よかったら、登録お願いしまーす。^^「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (3)
老顔・・・うちのPC、なんか腹立つでしょ?(笑)
まぁ確かに老顔なんやけどw
老眼も、困りますよね~(^^;)少しでも進行を遅らせようと、もがいております(笑)
クコの実。
カレーに入れて煮込むのいいですね!
さりげなく養生できてるって感じ。^^
はちみつレモンに漬けるのも、簡単手軽でおすすめです~
よかったら、一度お試しを!
クコの実に大葉に~と、美肌にいいもん取り入れて、
これから夏にかけてのケアをしっかりやっていきましょねー♪(^O^)/
あたしはちょっと上の51だけど、あれ?なんか見えにくいなぁと思ってからが早かった><
あれよあれよっちゅーまに、老眼の仲間入り(^^;;
近眼で遠くも見えないのに・・・どないせーっちゅーねん!!!
クコの実ってそういう使い方があるんですねー
解熱作用があるらしいので、熱っぽいときにお粥にして食べてましたw
他にもいろいろ効能があるんだね(*´艸`*)
ソースにしたら色がすごくきれいで美味しそう♡
手に入ったらぜひ試してみますね~(^^)/
decoさんこんにちは~☺️
老顔!!笑ってしまったw
私も今年44歳なんで目ヤバいですよー
遠いとこから近くに目線合わせたら
何書いてるかわからんから読むまでに時間かかったりして
現場で人いてる時とか作業遅くなるから
焦って汗ばんでます 笑
クコの実冷凍庫に忍ばせてて
カレーの時に5粒くらい入れて煮込むしかしてないから
ハチミツに漬けるのいいですね(*^▽^*)
フープロは持ってないからキレイな赤色出されへんけど
そのままクラッカーに乗せても
映える~(インスタやってへんけどw)
美畑になるんやったらクコの実も
この前教えてもらったシソも活用しまくって
旦那に「お前黒い」って言われやんように
頑張りますo(^o^)o
冷凍庫で眠ってるクコの実レシピ
教えて下さってありがとうございます😊
今週も頑張りましょー(*^^*)