こんばんは~。
(本日2回目の更新です)
今日は一日雨、というか、
雨が降ったり止んだり降ったり止んだりをずーーっと繰り返す一日で。
雨止んだ!と思って、小走りで回覧板回しに行ったら、
いきなりザーーーっと降ってきたり。
今度こそ雨止んだかな?と思って買い物に出かけたら、
帰りにはザーーーっと降ってたり。
今度こそ今度こそ止んだ?と思って洗濯物を外に出したら、
すぐまたザーーっと降ってきたり。
もうほんま、どないやねん。
降るなら降る!止むなら止む!
どっちかにしてくれよ…とかブツブツ思う一日でした(暇か)
さてさて。
恒例の週はじめの作り置きなのですが、
今週は運動会の疲れがなかなか取れず、まったくできずで。(^^;)
てことで、
今週の姉さんのお弁当作りは「作り置きなし」で取り組んでおります。
作り置きなしでお弁当作るってことが今までほぼなかったので、
何気にめちゃ不安なのですが・・・(^^;)
(※おかず作るの失敗して詰めるもんなくなったらどうしよう~ていう不安)
そんな今週初日(月曜日)のお弁当がコチラです。

気を補うもの、血を補うもの、血の巡りをよくし肝に働きかけるもの、イライラを解消するもの、むくみを取るものなど、
春~梅雨に向けての養生を意識しつつ、疲労回復効果も高いお弁当になってます。
姉さんも「運動会の疲れが取れへん~」言うてたんで。(若いのに。笑)

この日の朝にやった作業は
◆じゃこピーマンをレンチンで作る(加熱時間3分)
◆海苔塩炒めをフライパンでサッと炒める
◆折りたたみ目玉焼きをフライパンで焼く
◆前日の晩ご飯から取り置きしたケチャップ炒めを温め直す
ていう感じ。
画像で追うと、こんな感じ。↓



(※ケチャップ炒めの温め直しは取り忘れw)
お弁当の分だけ(=少量)だと逆に作りにくかったりするので、
どれもレシピ通りの分量で作ってます。
残りは、晩ご飯(旦那のおつまみや息子の一品など)にも使えるしね。^^
作り置きがなくて不安やったけど、
晩ご飯からメインおかずを取り置きしておいたから(←ちゃっかり。姉さんには申し訳ないねんけど(^^;))副菜作るだけでOKやったし、
どれもあっという間にできるもんばっかやし、朝からでも出来ましたー♪
とりあえず、週はじめのお弁当が無事に作れて、ホッとしたわ。^^
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
よかったら、登録お願いしまーす。^^「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
****************************************
****************************************
コメント