こんにちは~。
今日は早朝から蒸し暑い奈良、
いよいよ梅雨入りが迫ってる~って感じがむんむんと漂っております。
(この辺りも今日か明日にようやく梅雨入りするらしい)
洗濯物は乾かへんし、
髪の毛は膨張するし、
お弁当のおかずも何詰めたらええかめちゃ悩むし。
梅雨ってほんま悩ましい~(^^;)
てか、とりあえずいいかげん美容院行かなアカンわ・・・(長らく放置)
ぼやきはこのくらいにして、
早速今日の一品いきまーす!

↑『ささみのハーブオイルレンジ蒸し』
昨日のJK弁当のメインおかず。
姉さんに怪しまれたやつでーす(w)
作り方は、超簡単!
ささみをハーブ風味のオイルに漬けておき、
オイルごとクッキングシートで包んで電子レンジで加熱するだけ。
洗い物も極少やし、めちゃラクチン~♪
ささみを切ってみると・・・
こんな感じ。
断面から、しっとりやわらか~って感じ、伝わるでしょか?
食べてみると、ほんまにしっとりやわらか~で、
ハーブの香りとちょうどいい塩気がきいてて、めちゃうまー!(≧▽≦)
姉さんに怪しまれるような見た目ですけど、(笑)
味はほんまにおいしいです。(と思います。姉さんも絶賛してくれたし)
それでは、作り方です。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
『ささみのハーブオイルレンジ蒸し』
【材料】(2人分)
・ささみ 2本
・米油(オリーブオイルなどお好みのオイルでも) 大さじ6
・ハーブソルト 小さじ1
(※ハーブソルトは「ハウス香りソルトイタリアンハーブミックス」を使用)
【作り方】


①保存袋に、米油・ハーブソルトを入れて混ぜる。ささみの筋を取って保存袋に入れ、空気を抜いて封をし、一晩冷蔵庫で漬けておく。


②耐熱皿にクッキングシートを敷き、その上に①のささみをオイルごと移してキャンディー包みにする。

③電子レンジ(500W)で2分30秒前後加熱する→そのまま粗熱を取る(※予熱で中までしっかり火を通す)
(※ご使用になる電子レンジや、ささみの大きさなどにより、加熱時間が多少全部するかと思います。様子をみながら加熱時間を調整してください)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□

できあがり~。^^
ささみ2本って少ないよなぁ~って思うんですが、
電子レンジで一度にたくさん加熱すると、
時間がかかるし加熱ムラができやすいので、2本くらいがちょうどいいなぁ~と。
ポイントは、加熱しすぎないこと。
予熱で完全に火を通す感じで。
あと、ハーブソルトなんですけど、
お好みのものでぜんぜんOKなんですが、
ご使用になるものによって、オイルに加える量を調整する必要があるかもしれません~。
ちなみに私は、このハーブソルトを使ってます。

ハウス香りソルト イタリアンハーブミックス。
ずいぶん昔にモニターでいただいたことがあるんですけど、このシリーズってほんま使いやすくて。
いまでもときどき買って使ってます。^^
これね、めちゃくちゃ簡単でおいしいだけじゃなく、
効能面でも優れていて。(自画自賛が過ぎる)
「鶏肉」は気を補い、脾・胃を温めその働きを高め、香りの高いハーブたちが、消化を促進してくれたり、イライラや憂鬱感を解消してくれたり。
梅雨どきの養生に、ぴったりの一品でーす。^^
材料がもしあれば、よかったらお試しを~♪
***
【薬膳メモ】
<鶏肉>
気を補い、脾と胃を温め、その働きを高めてくれる。
成長・発育を助ける→成長期のこどもに。(生殖能力を高める働きも)
皮にはコラーゲンも。→美肌、老化防止。
気を補い、脾と胃を温め、その働きを高めてくれる。
成長・発育を助ける→成長期のこどもに。(生殖能力を高める働きも)
皮にはコラーゲンも。→美肌、老化防止。
<バジル>
胃の働きを助け、消化を促進。香りには憂鬱感をしずめたり、リラックス効果も。
胃の働きを助け、消化を促進。香りには憂鬱感をしずめたり、リラックス効果も。
<パセリ>
体を温め、血を補って巡りをよくしてくれる。冷えの改善や、美肌にも。
脾の働きをととのえ、消化の促進や胃もたれ、食欲不振にも◎。
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
よかったら、登録お願いしまーす。^^「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
****************************************
****************************************
コメント