こんにちは~。
(うっかり体調崩し気味&姉さんの誕生日のお祝い準備などでバタつき、2日間も更新休んでしまいました~(^^;))
早速ですが、、、
いよいよ明日は姉さんの16歳の誕生日!
てことで、
家族が揃う日曜(昨日)に前倒しでお祝いをしました~!
で、お祝いメニューなんですが、
毎年、事前に姉さんにリクエストをきいて作ることにしてるので、今年も聞いてみましたよ
そしたら、こんなリクエストがきました。
◆焼き肉(初)
◆濃厚かぼちゃスープ(例年通り)
◆春雨ときゅうりの明太マヨ和え(去年に続き2回目)
◆とうもろこしと枝豆のチーズ焼き(初)
◆さくらんぼ(去年に続き2回目)&お気に入りのお店の和菓子(初)

◆蒸しとうもろこし(電子レンジで)
◆茹で枝豆
◆濃厚かぼちゃスープ
◆鶏肉とじゃがいものぽん酢煮
◆ちくわと長芋の海苔塩炒め
◆長いもとツナの和風ポテサラ(ayakaさんレシピ)
◆かぼちゃの塩バター焼き
じゃがいも・長いも・かぼちゃたっぷり!な作り置きです。^^
誕生日メニュー用に土曜日に準備したのは、
枝豆&とうもろこし(※チーズ焼きに使う)と、かぼちゃスープのもと(※牛乳で溶きのばす前の状態)だけ。
他のものは、土曜の夜とか日曜のお昼とか、
あわよくば(残っていればw)月曜の晩ご飯やお弁当などに使おうと思って作り置きしました。
どれもこれも、姉さんも息子も旦那も好きなもんでありつつ、
「じゃがいも」「長芋」「かぼちゃ」「鶏肉」など、
気を補うもの、脾の働きを強めるものがたっぷり!
そして、「枝豆(大豆)」&「とうもろこし」など、
気を補い・脾の働きを強めつつ、体内の余分な水分を排出してくれるものもあったりして。
何気に、梅雨の養生にもぴったりな作り置きやったりします。^^
↑『濃厚かぼちゃスープ』
姉さんが幼稚園の頃から作り続けてる、
わが家の鉄板メニューです。
とにかく姉さんが大好きで、
長年、姉さんの誕生日メニュー入りしております。^^
あ、そうそう、濃厚~て書いてますが、生クリームなどのリッチな材料を使ってるわけじゃなく、
↑『かぼちゃの塩バター焼き』
梅雨の養生のために、かぼちゃを1/2個分買ってきてたので、
1/4個分でスープを作り、1/8個分でコレを作りました。(残りの1/8個分は野菜室へリターン)
一時期、姉さんがこわいくらいこれにハマってて、一時期鬼のように作ってたんよね。(笑)
あ、サイズがさまざまなのは、私が適当な性格やからってのもあるけど、
お弁当に入れるかも~と思って、そのときの空きスペースに対応しやすいよう大きめなのと小さめなのを作っておきました。(てことにしておきます。笑)
詳しいレシピはコチラ➡★です。
↑『ちくわと長芋の海苔塩炒め』
まずは1/3本分で、こどもたちの大好きなコレを作りました。
長芋とちくわの食感の違いが楽しくて、
ちくわの塩気とうまみ・青海苔の風味で、淡泊な長芋がおいしく食べれる一品です。^^
冷めてもおいしいのでお弁当にもいいし、作り置きもOKなので、便利便利~♪
詳しいレシピはコチラ➡★です。↑
↑『長いもとツナの和風ポテサラ』
残りの長芋の1/3本分で、このポテサラを作りました。(そして残りの1/3本分は野菜室へリターン)
電子レンジで簡単にできておいしくて作り置きもできちゃうっていう、すごくありがたいレシピで!
お気に入りすぎて、鬼リピしてる一品でーす。^^
(ayakaさん、いつもお世話になってます~♪)
ちなみに枝豆は、上↑で茹でておいた枝豆からちょこっと拝借しておりまーす。
↑『鶏肉とじゃがいものぽん酢煮』
鶏じゃが作ろっかな~と思いつつ、
なんかもうちょっとめんどくさくなってきてしもて、(笑)
鶏肉とじゃがいもと玉ねぎだけを煮て、ぽん酢とみりんだけで味付けしてみたんです。
そしたらまぁ!
想像よりだいぶ上をいく、めっちゃおいしい煮物に仕上がってくれまして!(≧▽≦)
詳しいレシピは、また改めて書きますね~
土曜日に作り置きしたものは、ここまで。
結構頑張りました~。(笑)
そして、日曜(お祝い当日)の午前中に作ったのが、この2つ。

◆春雨ときゅうりの明太マヨ和え
◆ミニトマトとコーンとアスパラのピラフ風ご飯(レンジで)
明太マヨ和えは、春雨戻してきゅうり切って明太マヨと混ぜるだけ。
ピラフ風ご飯は、材料切って、耐熱ボウルに順番に入れてレンチンするだけ。
どちらも簡単ラクチンです。^^
↑『春雨ときゅうりの明太マヨ和え』
なんてことないごくごく普通の一品なんやけど、(ごちそう感ゼロ)
姉さんがめちゃお気に入りで、2年連続で誕生日メニュー入り。
(ときどき作ってるんやけどなぁ~。なんで飽きへんねやろ。笑)
ちなみに今回は、レシピの倍量で作ってます。
家族全員、大好きなので~。^^
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑『レンジで*ミニトマトとコーンとアスパラのピラフ風ごはん』
ついこの間、姉さん&私のお昼ごはんとして作ったものなんやけど、
えらい気に入ってくれたようで、誕生日メニュー入り。
電子レンジでチーン♪でできるから、私としてはめちゃ助かるんやけど・・・
ちょっと待って?
メインは「焼き肉」やったよね?
焼き肉にはやっぱ「白ご飯」ちゃいますのん?!
て、姉さんに言うてんけど、「ええねん、これ食べたいねん!焼き肉は肉のみで食べるから~♡」て。(笑)
ただ、姉さん以外は白ご飯をご所望やったんで、
残った分はお弁当サイズにラップで包んで冷凍しておきました。(ちゃっかり)詳しいレシピはコチラ➡★です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ここまで事前に準備しておいたので、
お祝い始める直前にしたことといえば、
・「とうもろこしと枝豆のチーズ焼き」をフライパンで作る
・「かぼちゃスープのもと」を牛乳でときのばす
・「明太マヨ和え」と「ピラフ風ご飯&白ご飯」を盛り付けする
これだけ。^^
そして、家族でホットプレート囲んで、いざ焼き肉~♪
(※少し前まで、息子がヤバすぎてホットプレートで焼き肉なんてできへんかったもんやから、何気に感動やったわ)
たらふく食べたあと、
ちょっと休憩はさんでから(すぐにはとても食べられなくて。笑)
姉さんの大好きなお店の和菓子を食べ、
〆に、さくらんぼを食べました。
家族全員、「ひぃ~、お腹いっぱい~~!」てなりました。
(完全に食べ過ぎw)
姉さんも息子も旦那も、
みんな大満足してくれたみたいで、ホッとしたわ。*^^*
(※例のごとく、夜の食卓の画像はなくて・・・すみません!)
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
よかったら、登録お願いしまーす。^^「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (6)
姉さんお誕生日おめでとうございますー!
花の16歳!?青春エンジョイしてねー!!
decoさんもママ16周年おめでとうございます!!
どれも美味しそう♪
事前に細かくリクエスト聞いてあげて、素敵ママだわぁ(^o^)
姉さんにお祝いの言葉をありがとうございます!
いつも姉さんや息子のことを温かく見守ってくださって・・・すごくうれしいです♡
16歳って一番いいときやと思うので、ほんと、素敵な一年にしてほしいなぁ~と思います。*^^*
更新が滞り、ご心配をおかけしてしまってすみませんでした!>_<
やはり梅雨どきは体調の維持がなかなか大変やったりしますね~(^^;)
でも、もうバッチリ元気ですよ~♪
年齢を考えてあまり爆走せず(w)、のんびり頑張ろうと思います。^^
姉さんのお祝いご飯、焼き肉以外はぜんぜんしょぼいんですけど(笑)
姉さんの好きなもんばっかなので、まぁええかなぁ~と。^^
かぼちゃスープも、なんてことないレシピですが、よかったら一度お試しください♪
mscさん、かなりお忙しそうで・・・(;´Д`)
お仕事忙しいとなかなかゆっくりなんてできないですよね・・・
バーニーちゃんのためにも、体調崩されないよう気を付けてくださいね!
私もmscさんから元気をいっぱいいただいて、頑張れています!
いつもありがとうございます~*^^*
お姉ちゃんにとって素敵な事がいっぱいある一年になりますように⭐️
decoちゃん、またまた作っていただいてありがとう♡
ほんと、嬉しいですー。
私もそろそろ作ろうと思って長芋を買ってきたところ。
体調は大丈夫かな?
気温差が激しかったりもするからくれぐれも気を付けてね。
ねーさんのお誕生日会にお呼ばれしたいわー( *´艸`)
decoさんこんにちは~(*^^*)
体調どないですか?
暑い日が続いたり寒くなったりしてたから
身体に負担かかってたんですね😥
更新なかったから体調崩したか勉強忙しいんか
心配しました( ;∀;)
お母さんは大変やもん
ゆっくりしよう思ってもなかなか出来へんし。
この季節体調おかしくなりますもんね
娘さんお誕生日パーティーのご飯
めちゃめちゃご馳走やぁ♪
お母さんのご飯めちゃめちゃ嬉しいですね☺️
しかも焼肉て豪華やしさすが成長期!!
かぼちゃも美味しそうやから
今度スープ真似っこさせて頂きます(*^_^*)
週末の夜勤は無事に終わりましたよー
土日はちょっとハチャメチャでw
今日も事務仕事しに結局遠い事務所に来てるけど(^^;
decoさんに元気もらえたんで頑張ってきまーす。
そろそろ関西も梅雨入りしそうなんで
体調気をつけてくださいね☺️