こんにちは~。
昨日のお昼は、ブログで宣言した通り(てほどのことちゃうけど)
豆腐と卵ときのこの丼ぶりを作ったんですが、
安くついてボリュームたっぷりでおいしかったわぁ♡
この調子で、今日明日もおいしく乗り切るぞぉーー!
で、今日の晩御飯は何にするかってことなんやけど、
メインは【きのこ】を使ったもんでいこかなぁ~と思ってまして。
きのこは、比較的年中価格がお安く安定してるし、
なんといっても効能がすばらしい!
きのこの持つ効能は(細かくみればそれぞれ違いますが、きのこ全般でざっくりいうと)
気を補い、免疫力をアップ!
毎日を元気に過ごすには、何はともあれパワーの源「気」を補うことが大切。
特に、秋は気を司る「肺」が弱りやすい季節なので、より一層意識して気を補ってあげないといけません!
気が不足してくると、元気もやる気も出ないし、風邪もひきやすいし、さらには体のあちこちがたるんでくるし・・・いいことなんてひとつもなーい!
あと、きのこは便秘を解消してくれるってのもうれしいポイント!
秋は体の潤いが奪われて、便秘になりやすいので~。(便秘になると、お肌も荒れるし、太りやすいしね・・・キャーー)
てなわけで、きのこを使おうと思うんですが、
きのこだけでメイン級の料理にするのはなかなか難しいので、(そらな)
きのこにもう1つお安い食材を足して、満足感のあるメインになるレシピでいこかなと。
たとえば、【きのこ×厚揚げ】の組み合わせ。

↑『きのこと厚揚げの酸辣湯風炒め』
「きのこ」と「厚揚げ」を”酸辣湯風”に味付けした炒めものです。
ゆる~いとろみのついたあんは、
つるん~とした厚揚げと、数種のきのこで食感楽しく、食べ応えもあって。
ゆる~いとろみのついたあんは、
酸味でさっぱりしつつ、ピリリとした辛さがきいてておいしー♪
これから寒くなるにつれ、こういうちょっとピリ辛で体がぽかぽかあったまるものがますますおいしくなりますね。^^
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑『厚揚げの生姜きのこあんかけ』
「きのこ」と「厚揚げ」でもう一品。
フライパンで焼いた「厚揚げ」に、レンチンで作った熱々の「きのこあん」をかけるだけ。
めちゃ簡単!
やさしいとろみ・やさしい味わいのきのこあんが、
カリッと焼いた厚揚げに、つるん~と絡んでめちゃおいしー♪
食べ応えもばっちりあります。^^
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑『めんつゆで味付け簡単!厚揚げときのこのキムチ炒め』
「きのこ」と「厚揚げ」をキムチと炒めて、めんつゆベースの味付けで仕上げた一品です。
きのこがちゅるん~とした食感で、
ほんのり甘くてピリ辛&うまみをたっぷり吸った厚揚げがおいしー♪
ご飯にも合いますよ。^^
詳しいレシピはコチラ➡★です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
お次は、【きのこ×鶏むね肉】の組み合わせ。

↑『鶏むね肉ときのこの柚子胡椒クリーム煮』
「きのこ」と「鶏むね肉」を、柚子胡椒のきいたクリーム煮に。
「きのこ」と「鶏むね肉」を、柚子胡椒のきいたクリーム煮に。
クリーム煮って書いてますが、
むね肉もきのこも火の通りが早いので、あっという間にできちゃいまーす!
鶏むね肉はしっとりやわらかつるりん~
きのこたっぷりで食べ応えばっちり&食感楽しい~♪
きのこたっぷりで食べ応えばっちり&食感楽しい~♪
柚子胡椒のきいたクリームソースが絡んでおいしいですよ。^^
詳しいレシピはコチラ➡★です。

↑『フライパンで5分!鶏むね肉ときのこの照り煮』
「きのこ」と「鶏むね肉」を照り煮に。
照り煮って書いてますが、
これもやっぱりあっという間にできるのがうれしいポイント!
むね肉はしっとりやわらかで、きのこたちはちゅるん~とした食感で。
きのこのうまみたっぷり&甘辛のタレが絡んで、おいしー♪
きのこのうまみたっぷり&甘辛のタレが絡んで、おいしー♪

↑『レンジで*鶏むね肉の生姜きのこあんかけ』
「きのこ」と「鶏むね肉」で作る、生姜きのこあんかけです。
これのうれしいポイントは、
レンチンだけで完結するところ!
レンチンだけで完結するところ!
めちゃくちゃ簡単ラクチンでーす♪
鶏むね肉はしっとりやわらかつるりん~
きのこたっぷりで食べ応えばっちり&食感楽しい~♪
生姜のきいたやさしい味わいのあんが絡んで、おいしいですよ。^^
きのこたっぷりで食べ応えばっちり&食感楽しい~♪
生姜のきいたやさしい味わいのあんが絡んで、おいしいですよ。^^
詳しいレシピはコチラ➡★です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
以上、【きのこ×〇〇】で作る、簡単&大満足のメインレシピ6選でしたー!
ニュースによると、
今年はすでにインフルが流行り始めてる地域があるとか・・・(((( ;゚д゚)))
(なんぼなんでも早すぎる・・・)
しっかりと気を補う&免疫力を高めて、風邪もインフルもはねのけられる体にしたいですねっ!
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
よかったら、登録お願いしまーす。^^「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (4)
うんうん、色々効能も嬉しいし…特に便秘解消!
これから一番きのこの季節だし、うちも色々取り入れよう(^o^)
decoさんレシピも色々作ってみたい!
レシピ特集、みてくださってありがとうございます。*^^*
どれもお財布にやさしい食材ばかりですし(←我が家、給料日前ですw)、よかったら参考にしてみてくださいませ~
ほんと、お昼間はまだまだ暑いですけど、朝晩はずいぶんと涼しくなりましたよね~
うちも夜はエアコンいらず。昼間も我慢できるレベルになってきました。
(ホットフラッシュなお年頃は私も一緒ですがw)
でもほんと、秋とか春とか、過ごしやすい季節が年々短くなってきてますよね。(^^;)
いい時季が短すぎて悲しい~
ちなみに私も、秋が一番すきです♡
いよいよ明日から10月(増税・・・)
あれこれ行事やイベントも多くなってきますが、ぼちぼちいきましょね~♪
きのこってヘルシーだし、いいお出汁や香りがいいよね。
これからきのこも美味しい季節!
もりもり、食べたくねっちゃうね~。
いろんな組み合わせとお味、どれも食べたいっ!
ムネ肉、厚揚げ、お豆腐、キノコ…どのレシピも美味しそうで私好みな感じ(*´∇`*)
冷蔵庫がスッカラカンなので明日は買い物に行かなければ( ̄▽ ̄;)
最近やっと朝晩が涼しくなってきました←夜はエアコン消してます。
ホットフラッシュのお年頃なので、昼ゴハンに帰ってきた時はやはりエアコン必要です(^◇^;)
今年も秋が短いんだろうなぁ💧
長Tで過ごせる期間が年々短いなぁと。
秋が一番好きな季節です(о´∀`о)
あっという間に9月も終わりですね〜💦
明日からもゆるりと頑張っていきましょう^ ^