こんにちは~。
いきなりですが、
夕べ寝る前にお布団でごろごろしながらの、息子との会話です。
私「さぁ、そろそろ寝よっか~」
息子「うん。・・・ん?
ママってさ、何かに似てるんよなぁ~」
私「え、なになに?(いきなりやなw)」
息子「えーっとえーーーっとぉ・・・
そうや、あれやあれ! お豆さんっ!!(☆゚∀゚)」
私「・・・へ?豆?!(゚∇゚ ;)」
息子「うん。なんかママってえんどう豆に似てるねんなぁ~~」(←しみじみ言う)
私「誰がえんどう豆やねーん!ww」
とか思いつつ、二人でめっちゃ笑ったわ(笑)
はい。
そんなお豆なわたくしがお届けする今日のレシピは、
大豆ときのこで作る、超簡単な副菜です。

↑『大豆とえのきのマヨ醤油炒め』
結構前の作り置き&姉さん弁当の中にあった一品です。
(アップするのすっかり忘れてました。(^^;))
作り方はめちゃ簡単!
えのきを半分に切ってマヨネーズで炒め、
大豆と炒め合わせて醤油・ブラックペッパーで仕上げるだけ!
えのきをキッチン鋏で切っちゃえば、包丁まな板いらずやし、


準備からトータルで5分以内でできちゃう!
そして、秋の養生にぴったりーー!!

大豆はホクッとやさしい甘みがあって、
えのきはシャキッとした食感&うまみがあって~。
マヨネーズのコク&醤油の風味と相性ぴったり◎。
ブラックペッパーのパンチがいいアクセントになってます!

あっという間にできるので、
あと一品足りないときなんかにめちゃ便利やし、
余分な水気が出ないので、お弁当のおかずや、作り置きにも◎です。
それでは、作り方です。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
『大豆とえのきのマヨ醤油炒め』
【材料】
・大豆(ドライパック) 1袋
・えのき 1袋(200g入り)
・マヨネーズ 大さじ1
・塩 少々
・醤油 小さじ1
・ブラックペッパー 適量
【作り方】

①えのきの根元を切り落とし、半分の長さに切る。(※キッチン鋏で切れば、包丁まな板いらずです)


②フライパン(テフロン加工など)にマヨネーズを絞り入れて中火にかけ、えのきを加えて塩をふって炒める。


③えのきのかさが減ってきたら(約1~2分)、大豆を加えてさっと炒め合わせ(1分ほど)、醤油を加えてざっと混ぜ、ブラックペッパーをふる。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
めっちゃ簡単~♪
材料さえあれば、あっという間にできます!

「食の科学舎」さんのドライパックの大豆です。
もはや大豆はこれじゃないとーー!て、心の底から思ってます。^^
材料さえあれば、あっという間にできます!
ちなみに大豆は、毎度おなじみのコレを使ってますよ~。

「食の科学舎」さんのドライパックの大豆です。
もはや大豆はこれじゃないとーー!て、心の底から思ってます。^^

きのこ全般には、免疫力アップ&便秘を解消する効能があって、秋の養生に欠かせない食材なのですが、中でも「えのき」には「痰」を取り除く効能があって!
「痰」とは体内の水分代謝が滞ることでできてしまうもので、ほおっておくと様々な病気を引き起こす原因になると言われている恐ろしいもの・・・Σ(゚д゚;)
えのきはそれを取り除いてくれる素晴らしい食材なのです!
(そうそう、あとね、この間の月一の学びの日に、先生から「えのきはきのこの中でも補陰力が抜群」と教えていただいて!「乾いてるなぁ~」て感じるときにえのき食べるといいと思います。^^)
そして「大豆」は、気を補い胃腸の機能を高め、疲労回復やむくみ解消に◎。食物繊維が豊富で便秘の解消にもよく、美肌にも◎。更年期障害の改善や骨粗しょう症予防にもいいとされていて。(大豆もめちゃ優秀♡)
えのき+大豆で、風邪予防・便秘解消・美肌作りができちゃいますよー♪(^O^)/

見た目はめっちゃ地味やけど、(笑)
簡単で秋の養生にいい、おすすめの一品です。^^
***
【薬膳メモ】
<大豆>
気を補い、脾を強くして、胃腸の機能を高める。
疲労回復や、むくみの解消にも効果的。
食物繊維が豊富で、便秘の解消に。→美肌に。
更年期障害の改善や、骨粗しょう症予防にもいいとされる。
気を補い、脾を強くして、胃腸の機能を高める。
疲労回復や、むくみの解消にも効果的。
食物繊維が豊富で、便秘の解消に。→美肌に。
更年期障害の改善や、骨粗しょう症予防にもいいとされる。
<えのきだけ>
便通をととのえる。肌荒れにも効果あり。
体内の老廃物や、水分の代謝が滞ることで体内にできてしまった痰(様々な病気の原因物質)をとる。
便通をととのえる。肌荒れにも効果あり。
体内の老廃物や、水分の代謝が滞ることで体内にできてしまった痰(様々な病気の原因物質)をとる。
<胡椒>
冷えによって弱った脾・胃を温め、おなかの冷え、痛みなどを緩和する。
胃の機能をととのえ、吐き気などの症状の緩和に。
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
よかったら、登録お願いしまーす。^^「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (1)
ちっちゃくてかわいいってことかな( ´∀`)
んでもって、お豆×えのきおいしそー!
ほんとちゃちゃっと手軽にできそうだし♪