こんにちは~。

今朝も結構冷えましたね。

みなさま、風邪など引いておられませんでしょうか?


この時期(2学期)って行事とかイベントが多いし、
年末に向けてどんどん忙しくなってくるし、

でもって空気はますます乾燥してくるし、気温の変化も激しかったりするから、
体調管理がほんと大変ですよね~(^^;)


わが家も、姉さんは体育大会&文化祭、息子もあれこれ行事があるし、
私自身もやることぎゅうぎゅうやったり。

しっかり食べて、体もなるだけ休めないとーー!!


てことで、日々作るお料理は、
なるだけ簡単にできておいしくてパワーがつくもんがありがたいですよね。.。゚+.(・∀・)゚+.゚

たとえば、こんなんとか。

塩だれチキン2


↑『塩だれチキン』

ごくごく普通な感じですみませんw

でもこれほんま!
めちゃくちゃ簡単でおいしいんですーーっ


ポリ袋にカットした鶏肉&調味料(塩だれ)を入れてもみこみ、
フライパンで焼くだけ!(=もんで焼くだけ

塩だれの中にオイルが入ってるから、フライパンに油をひく必要なし。
袋からそのまんまどさっと移して焼くだけ!

めちゃくちゃ簡単ー!


塩だれチキン8


塩だれをもみこんだ(or漬けこんだ)鶏肉は、
めっちゃやわらか&ジューシー♪

塩だれ味がしっかりなじんでめちゃおいしー!(≧▽≦)

注文の多い家族全員、大絶賛でしたー♪


塩だれには米油を加えてるんですが、

米油効果で、冷めても時間が経っても、
お肉がやわらかくって、それでいて油っぽくなりにくい&おいしいまんまなんですよ~。^^



それでは、作り方です。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□


『塩だれチキン』

【材料】(2人分)

・鶏もも肉 1枚(約350g)
・刻みねぎ、ブラックペッパー 適量

<A>
・塩 小さじ1/4
・鶏がらスープのもと 小さじ1
・おろしにんにく、おろし生姜 チューブで各1cm分
・米油 大さじ2


【作り方】

塩だれチキン工程1

①鶏肉を食べやすい大きさにカットし、ポリ袋に入れる。<A>も加えてよーーーくもみこむ。(※すぐに焼いてもいいし、このまま冷蔵庫で1~2日保存しておいてもOK)

塩だれチキン工程2

②お肉を袋からフライパンにどさっと移し、皮目を下にして並べ、中火にかけて焼いていく。

塩だれチキン工程4

③片面が焼けたらひっくり返し、弱めの中火でフタをして中まで火が通るまで焼く(約5~6分)。器に盛り付け、刻みねぎ・ブラックペッパーを散らす。


□■□■□■□■□□■□■□■□■□


火加減にもよりますが、
焼き始めてからトータルで8~10分ほどで焼きあがると思います。


ポイントは、

◆お肉は小さめにカットする(大きすぎると味のなじみがよくない)
◆お肉に塩だれをしーーっかりともみこむ(※すぐに焼かない場合は、軽くもんでそのまま冷蔵庫に入れて漬けておけばOK)

これで、お肉にしっかりと味がなじんでおいしく仕上がります!


塩だれをもみこむとこまでをすき間時間にやっておいて、
半日後とか翌日とかに焼いてもぜんぜんOK!(むしろさらにやわらかく&味がしっかり馴染みます~)

準備しておくと、あとあとラクチンですよ~。^^


塩だれチキン4


何度も書いてしつこいのですが、秋に弱りやすい臓器は「肺」

肺が弱ると体に様々なトラブルが起きやすかったりするので、(風邪をひきやすくなったり、便秘になりやすかったり、肌や髪が乾燥してダメージを受けたりetc)

そうならないために、肺や体を潤す食材や、気・血を補う食材を取り入れることがとても大切で。

今日のメイン食材「鶏肉」は、気を補い、お腹を温め胃腸の働きを高め疲労回復体力増強にいい食材。
そして、「ねぎ」「生姜」「にんにく」は、秋にいいとされる【辛味の食材】で、体を温め、胃腸の働きを整え免疫力を高めて風邪予防に◎。

てことで、疲労回復・風邪予防にいい一品でーす。^^


塩だれチキン6

簡単でおいしくてすぐできるので、
よかったら今夜の一品によかったら~。^^

この他に、秋の養生にいい食材(日々のブログでしつこくあれこれ書いてますw)を副菜で取り入れれば、ばっちりですね!

***

【薬膳メモ】

<鶏肉>
脾と胃を温め、その働きを高めてくれる。
成長・発育を助ける→成長期のこどもに。(生殖能力を高める働きも)
皮にはコラーゲンも。→美肌、老化防止。

<ねぎ>
体をあたためてくれるので、寒気からくる風邪のときにいい。免疫力も高めてくれる。
胃腸の働きを整えてくれる。

<生姜>
体を温めてくれ、慢性的な冷えに効果的。→免疫力アップ、老化防止にも。
寒さからくる風邪に効果的。
脾と胃を補い、食欲増進に。

<にんにく>
体を温め、下痢や、寒さからくる風邪に効果的。
咳や痰を鎮めてくれる。
胃の活動をととのえ、体力の回復にも◎
(※はちみつとの組み合わせはNG。陰虚体質の人にもNGとされる)



******

「LINE」で更新通知を受け取ることができます。

よかったら、登録お願いしまーす。^^

****************************************

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際ぽちっと応援いただけるとすごーくうれしいです。 ^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです) 

レシピブログに参加中♪ 

最後まで読んでくださりありがとうございました!感謝です。*^^*
****************************************