こんにちは~。
3連休真っ只中ですが、
みなさまいかがお過ごしでしょか?
朝晩冷えますが、風邪など引いておられませんでしょか?
冷えるといえば、ここ数日、
家族から「あぁ~寒なってきたよなぁ~」ていいつつ私をチラ見ってのを繰り返されてて。
これってつまり、、、
こたつはよ出してくれアピール(笑)
ちゃんと伝わってるし(なんせアピール激しい)
私もほんまは早く出してほっこりあったまりたい気持ちはあるんやけど、
一旦こたつ出してしまうと、家族全員「コタツムリ」になってまう(=ぜんぜん動かなくなってまう)から、出すの躊躇してたんよね。(^^;)
でもついに今朝、
いろんな意味で耐え切れずに出してしまいましたーー!キャーー
早速こどもたち+チェロたんと、コタツムリになっちゃいました♡
(←結局喜んでる人w そして一番喜んでるのはきっとチェロたん~笑)
さてさて、
それでは早速今日の一品。

↑『たっぷりキャベツとカッテージチーズの山葵バター海苔サンド』
めちゃくちゃ久しぶりに、サンドイッチを作りました。
数年前に流行って、
私もハマって何度も作った「沼サン」的なサンドです。^^

今回挟んだ具材は、
キャベツのコールスロー・カッテージチーズ・海苔。以上!!
めちゃ貧相シンプル(笑)
もっとあれこれ(ベーコンとか卵とか)挟むのも、
リッチな感じになるしおいしいし大好きやねんけど、
こういうシンプルなのも、これまたおいしくて大好きやったりします。(作るのラクやしw)
あと、具材じゃないねんけど、
山葵バターを食パンに塗ってまして、これが結構大事なポイントーー!

カリッと焼いた食パン、シャキシャキのキャベツのコールスロー、
あっさりクセのないカッテージチーズ。
これだけでも十分おいしいんやけど、
ここに、海苔&山葵バターを合わせると、ちょっと和風テイストなおいしいサンドイッチに♡
重たくならずにパクパク食べれちゃいまーす。^^
(もっと具だくさんなサンドでも余裕でパクパク食べれますがw)
それでは、作り方です。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
『たっぷりキャベツとカッテージチーズの山葵バター海苔サンド』
【材料】(2人分)
・食パン 4枚(8枚切りがおすすめ)
・カッテージチーズ 100g
・キャベツ 1/4個(千切りにした状態で約180gありました)
・味付海苔 6枚
<A>
・マヨネーズ 大さじ1.5~2くらい(味をみながら調整、ちょっと濃いめがわさびに合います)
・砂糖 ひとつまみほど
<わさびバター>
・バター 20g
・わさび(チューブ) 3cm分くらい(お好みで調整)
【作り方】
【材料】(2人分)
・食パン 4枚(8枚切りがおすすめ)
・カッテージチーズ 100g
・キャベツ 1/4個(千切りにした状態で約180gありました)
・味付海苔 6枚
<A>
・マヨネーズ 大さじ1.5~2くらい(味をみながら調整、ちょっと濃いめがわさびに合います)
・砂糖 ひとつまみほど
<わさびバター>
・バター 20g
・わさび(チューブ) 3cm分くらい(お好みで調整)
【作り方】


①キャベツを千切りにし、塩ひとつまみを加えて混ぜ、5分ほどおく。水気をキッチンぺーパーで取り除き、<A>で和える。(※わさびに合うようにちょっと濃いめの味付けがおすすめ)


②(5分置く間に)わさびとバターを練り混ぜる(=山葵バター※ バターがかたいときは、耐熱容器にバターを入れて電子レンジで軽く加熱(10~20秒ほど)してやわらかくしてから、わさびを加えて練り混ぜる)。食パン(4枚)を焼き、それぞれの片面に山葵バターを塗る。(※わさびの苦手な方は、パンに塗ってから焼くと辛みが飛んでまろやかになります)



③食パン2枚の(山葵バターを塗った面)の上に海苔を3枚ずつ乗せ、カッテージチーズを平らに乗せる。その上にキャベツのコールスローをこんもりと乗せる(※お好みの分量で。すべて乗せなくてもOK)。

④残りの2枚の食パンを、それぞれキャベツの上に乗せる(バターを塗った面を内側に)。ぎゅっと手でプレスして、半分にカットする。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ポイントは、キャベツもカッテージチーズもたっぷり挟むこと。
でないと、食パンに負けちゃうし、
カットしたときに貧相な断面になってしまいます(笑)
ちなみに、今回使ったカッテージチーズはこれ。

「雪印北海道 100 カッテージチーズ」
レシピブログさんの「雪印メグミルク×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加してまして、モニタープレゼントしていただいたものです。^^
この間の記事にも書いたんですが、姉さんも私も、以前はカッテージチーズはあまり好みではなかったんですが、今回久々に食べてみてそのおいしさ&食べやすさにびっくりしたんですよね~
なんていうか、物足りなさとかモソモソっとした感じがほとんどなくて、
これだけで食べても十分おいしい!
サンドイッチにも、たっぷり挟むのがおすすめです。^^
(脂質が少ないから、気兼ねなくたっぷり挟める~♪)

キャベツのコールスローを前日に準備しておけば、
翌朝すぐにサンドイッチが作れて、簡単ラクチン♪
よかったら、お試しくださーい!(^O^)/
(+++今日は薬膳メモお休みします。すみません~!>_<)
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
よかったら、登録お願いしまーす。^^「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (4)
三連休、mscさんもお休みなのですね。よかったわ~。^^
お休みでもいろいろやることあって大変やと思いますが(汗)、すき間時間にでも休息とって、体少しでも休めてくださいねっ
バニオくんともまったり過ごしてください。*^^*
こたつ、ついに設置してしまいましたー!キャー
ただでさえ狭い部屋がめちゃ狭くなるのであれなんですが、チェロたんを筆頭にみんな喜んでるので、まぁいいとします(笑)
きっとバニオくんも、こたつがついたら喜んでくれるんちゃうかな~?^^
あ、わが家もほとんどお出かけしないですよw
でも、また折を見てお出かけ記事も書きますね~♪
たいしたとこには行ってませんけど、よかったらまたみてやってください。^^
あと、サンドイッチもよかったら~♪
ブログ見てくださってありがとうございます!
そうなんです、カッテージチーズやと脂質が少ないし、罪悪感少なめでサンドイッチも食べられます~♪(うれしいですよね♡)
よかったら、お試しくださーい!(^O^)/
decoさんこんにちは☺️
三連休の中日ですね~
仕事も休みやしとか思ってたら
やることいっぱいあってバタバタです 笑
チェロたんやっぱりこたつ好きですか☺️
うちは家が狭いのでこたつのテーブルが
年中出ててコンセント入れるだけなんですけど
バーニー男の子やからかな?
あんまり寒がってもくれなくて
私は冷え性(夏もやけど 笑)やから
早くこたつであったかくしたいけど
いつこたつつけよかな?て思てます😅
旦那も今日も明日も一緒の休みやから
このサンドイッチおしゃれやし作ってみまーす(^^)/
何処もお出かけしないmsc家 笑
またdecoさん宅のホッコリしたお話し
楽しみにお待ちしておりまーす✨
カッテージチーズだったら
たっぷりでも罪悪感💦なくてよいですね♪
つくってみます~。