こんにちは~。
昨日は学びの日やったわけなのですが、
なぜだかいつも以上に脳みそとろけてぐったりで。(^^;)
一晩経っても、いまだ復活しておりません~。(^^;)(^^;)
がしかし、
今から息子の一年生最後の参観&懇談があるので、
気合い入れて出かけてきまーす!
その前に、ダッシュで今日の一品。

↑『ささみのコンソメオイルレンジ蒸し』
勝手にシリーズ化してる「ささみのオイルレンジ蒸し」。
第一弾は「ハーブオイル」、
第二弾は「カレーオイル」やったんですが、
今回(第三弾)は「コンソメオイル」!!
こどもたちの大好きなコンソメで味付けしたオイルで、レンジ蒸しにしてみました~。^^
作り方は、いつものように超簡単!
ささみをコンソメ味のオイルに漬けておき、
オイルごとクッキングシートで包んで電子レンジで加熱するだけ。
洗い物も極少&めちゃラクチンでーす♪
ささみを切ってみると・・・

こんな感じ。
見て~!このしっとりした感じ♡

口に入れると、
しっとりやわらかくって、
うまみたっぷり&コンソメ味がしっかりきいてて、めちゃうまー!(≧▽≦)
オイルに漬けてレンジで蒸すのと、
酒をふってレンジで蒸すのとでは、やっぱりだいぶ違うなぁ~と!
何が違うかって・・・
オイルに漬けた方が、【ちょっとリッチ感のある】しっとり感になるって感じ?(わかり辛いw)
酒蒸しもしっとり仕上がるんやけど、
それとはまた違う感じで、
これだけ(ささみだけ)で”ちょっとした一品”になれる感じなのであります。^^
もちろん普通の酒蒸しみたいに、裂いてサラダにトッピングしたり、他の野菜と和えたり、炒飯などの具にしたりと、いろいろ使えるし、
作り置きもOK(コンソメオイルに漬けた状態orレンチンした状態でも◎)なので、
ほんと何かと便利でーす♪(^O^)/それでは、作り方です。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
『ささみのコンソメオイルレンジ蒸し』
【材料】(3人分)
・ささみ 3本
・米油 大さじ6
・コンソメ 小さじ1と1/2
・おろしにんにく チューブで1cm分
【作り方】


①保存袋に<A>を入れてよく混ぜる。ささみの筋を取って保存袋に入れ、空気を抜いて封をし、一晩冷蔵庫で漬けておく。


②耐熱皿にクッキングシートを敷き、その上に①のささみをオイルごと移してキャンディー包みにする。


③電子レンジ(500W)で2分30秒~3分ほど加熱する→そのまま粗熱を取る(※予熱で中までしっかり火を通す)
(※ご使用になる電子レンジや、ささみの大きさなどにより、加熱時間が多少全部するかと思います。様子をみながら加熱時間を調整してください)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
おいしく作るポイントは、加熱しすぎないこと。
予熱で完全に火を通す感じで~。
あと、オイルは「米油」がおすすめ。
オリーブオイルでもおいしくできるけど、
米油の方がクセがなくあっさりしつこくない仕上がりになるし、
時間が経っても油臭くならないので、いいですよ~。^^

「鶏肉」は、気を補い、お腹を温め胃腸の働きを高め、疲労回復や体力増強にいい食材。
「にんにく」もまたお腹を温め胃腸の働きを高め、疲労回復や風邪予防にいい食材。
そして「米油」は、腎を補って体を丈夫にする効能(老化防止にも◎)、体を潤す効能、胃腸の働きを高める効能があって。
疲労回復、風邪予防、胃腸の不調の改善、冷えの改善などの効果が期待できる一品です。^^

材料全部を保存袋に入れて漬けておけば、
あとはレンチンするだけやし、作り置きもOK。
そしてめちゃおいしいので(自画自賛w)、よかったらお試しをー♪
***
【薬膳メモ】
<鶏肉>
脾と胃を温め、その働きを高めてくれる。
成長・発育を助ける→成長期のこどもに。(生殖能力を高める働きも)
皮にはコラーゲンも。→美肌、老化防止。
脾と胃を温め、その働きを高めてくれる。
成長・発育を助ける→成長期のこどもに。(生殖能力を高める働きも)
皮にはコラーゲンも。→美肌、老化防止。
<にんにく>
体を温め、風邪予防に効果的。冷え症の改善、体力の回復にも◎。
体を温め、風邪予防に効果的。冷え症の改善、体力の回復にも◎。
咳や痰を鎮めてくれる。
お腹を温め、胃腸の働きを高める。
(※はちみつとの組み合わせはNG。陰虚体質の人にもNGとされる)
お腹を温め、胃腸の働きを高める。
(※はちみつとの組み合わせはNG。陰虚体質の人にもNGとされる)
<米油>
腎を補って体を潤し、胃腸の働きを高め、体を丈夫にする。
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
よかったら、登録お願いしまーす。^^「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (1)
オイル蒸しってしたことなかったけど、酒蒸しよりいいんだ!
これはぜひやってみたいなー( *´艸`)