こんにちは~。
ついこの間、そろそろ月末やし~てことで、
鶏むね肉を使ったレシピ集をアップしたんですが、
うちの旦那の会社は月末が給料日なので、
もう少し持ちこたえないといけなくて。。。くぅーーー!!
てことで今日は、
給料日前の救世主「厚揚げ」を使った簡単節約レシピ集いきまーす!!(必死w)

↑『厚揚げと茄子のキムチーズ炒め』
まずは、厚揚げを使ったメインレシピから。
材料は、厚揚げ1枚(1/2パック)・茄子1本・キムチ・とろけるチーズ・刻みねぎ。
材料は、厚揚げ1枚(1/2パック)・茄子1本・キムチ・とろけるチーズ・刻みねぎ。
作り方は、茄子→厚揚げ→キムチの順に炒めて味付けし、
チーズをのせて余熱でとろけるまでフタをしておくだけ。
茄子は甘くてじゅわーんとやわらかくって、
チーズをのせて余熱でとろけるまでフタをしておくだけ。
茄子は甘くてじゅわーんとやわらかくって、
厚揚げは香ばしさがあってつるりん~、チーズはとろ~り♪
キムチの辛さの中にチーズのまろやかさもあって、
コクとうまみたっぷりで、めちゃうま!!
肉なしでも家族大満足!!な一品です。^^
詳しいレシピはコチラ→★です。

↑『厚揚げと白菜のピリ辛にんにく醤油炒め』
もうひとつ、厚揚げを使ったメインレシピ。
材料は、厚揚げ2枚(1パック)・白菜・にんにく・赤唐辛子。
材料は、厚揚げ2枚(1パック)・白菜・にんにく・赤唐辛子。
作り方は、厚揚げをフライパンで焼いて一旦取出し、
にんにく・唐辛子→白菜の芯→白菜の葉の順に炒め(蒸し炒め)、醤油で味付けするだけ。
簡単シンプル!
蒸し炒めにした白菜は甘みがあって、
やわらかい中にもシャキッと食感もあって。
香ばしく焼いた厚揚げにも白菜にも、
にんにくの風味・赤唐辛子がピリリときいた醤油味が染みていて~♪
食べ応えもちゃんとあるし、
お酒にもご飯にも合いますよ。^^
詳しいレシピはコチラ→★です。

↑『青梗菜と厚揚げのめんつゆキムチ卵とじ』
お鍋で5分でできる、簡単な一品です。
材料は、厚揚げ2枚(1パック)・青梗菜・キムチ・卵。
材料は、厚揚げ2枚(1パック)・青梗菜・キムチ・卵。
作り方は、青梗菜と厚揚げを切って、
めんつゆベースの煮汁でさっと煮てゆる~いとろみをつけ、卵でとじるだけ!
どれも火の通りが早いので、あっという間です。^^
厚揚げはつるん~とした食感で、
青梗菜はとろ~っとやわらかい部分とシャキッと感の残る部分もあって。
めんつゆで甘辛&キムチでピリ辛&卵のまろやかさもある煮汁が絡んで、めちゃうまー!(≧▽≦)
そのまんまおかずとしてはもちろん、
ほかほかご飯に乗せて「丼」にするのもおすすめです!
詳しいレシピはコチラ→★です。

↑『レンジで*厚揚げと長ねぎの生姜味噌炒め』
電子レンジでできる、超簡単な一品です。
材料は、厚揚げ1枚(1/2パック)、長ねぎ。
作り方は、長ねぎを切って耐熱皿に乗せて塩・油をかけ、
厚揚げも切ってレンチン4分→合わせ調味料を加えてレンチン1分。
レンチン5分で完成でーす♪
材料は、厚揚げ1枚(1/2パック)、長ねぎ。
作り方は、長ねぎを切って耐熱皿に乗せて塩・油をかけ、
厚揚げも切ってレンチン4分→合わせ調味料を加えてレンチン1分。
レンチン5分で完成でーす♪
長ねぎはとろ~っと甘くて、厚揚げはつるりん~
生姜がきいた味噌あじがしっかり絡んで、ご飯がめっちゃススム味!お酒のおつまみにもいいですよ。^^
詳しいレシピはコチラ→★です。

↑『厚揚げのピリ辛にんにく醤油炒め』
フライパンで簡単にできる一品です。
材料は、厚揚げ1枚(1/2パック)・にんにく・刻みねぎ。
作り方は、フライパンでスライスしたにんにくをカリッと色付くまで炒めて取り出し、
香りをうつしたオイルで厚揚げを焼いて、だし醤油で味付け。
器に厚揚げを盛り付け、にんにくチップ・刻みねぎ・一味をふって完成!
材料は、厚揚げ1枚(1/2パック)・にんにく・刻みねぎ。
作り方は、フライパンでスライスしたにんにくをカリッと色付くまで炒めて取り出し、
香りをうつしたオイルで厚揚げを焼いて、だし醤油で味付け。
器に厚揚げを盛り付け、にんにくチップ・刻みねぎ・一味をふって完成!
香ばしく焼いた厚揚げに、
だし醤油がしっかりしみてて、一味でピリ辛で。
にんにくチップがいい仕事してて、おつまみにぴったりの一品です。^^
詳しいレシピはコチラ→★です。

↑『厚揚げとえのきの生姜煮』
こちらも、フライパンでささっとできる一品です。
材料は、厚揚げ1枚(1/2パック)・えのき・刻みねぎ。
作り方は、フライパンで厚揚げ→えのきの順に炒め、
煮汁を加えて2~3分煮るだけ。
めちゃ簡単!
厚揚げはつるん~、えのきはシャキッと、
生姜がきいた煮汁はしっかりめの味付けで、ほかほかご飯によく合いまーす♪
ちなみに、味付けに「八方だし」を使ってるんですが、
多少分量を調整しないといけないですが「めんつゆ」でも同様に作れます。
詳しいレシピはコチラ→★です。

↑『厚揚げのキムチめんつゆマヨ炒め』
もうひとつ、フライパンでささっとできる一品です。
材料は、厚揚げ1枚(1/2パック)・キムチ・刻みねぎ。
作り方は、マヨネーズで厚揚げを炒めてキムチも加え、
めんつゆ・砂糖で味付けして刻みねぎをふって完成ーー!
めーっちゃ簡単です。^^
厚揚げはつるん~
キムチはシャキっとした食感で、
めんつゆのうまみとマヨのコクまろさがいい感じに馴染んで、めちゃおいしー♪
おつまみにぴったりやし、ご飯にも合いますよ。^^
詳しいレシピはコチラ→★です。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
以上、厚揚げを使った簡単節約レシピ7選でしたー。
こうしてまとめてみると、
厚揚げにキムチを合わせてるもんが多いなぁ~と思いましたわ(きっと好きなんやわ。笑)
こうしてまとめてみると、
厚揚げにキムチを合わせてるもんが多いなぁ~と思いましたわ(きっと好きなんやわ。笑)
何はともあれ、厚揚げレシピを取り入れつつ、あと少しなんとか頑張ろうと思いまーす!(笑笑)
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (3)
まとめ記事、見てくださってありがとうございます。^^
厚揚げ、キムチととっても相性いいと思います。(しょっちゅう合わせて一品作ってます。笑)
また厚揚げがあるときにでも、よかったらお試しくださーい!
長ねぎと味噌ともとても合うので、お口に合うとうれしいなぁ~♪
いつもブログみてくださって、ありがとうございます。*^^*
特に一番目のキムチと茄子のやつ!!!
めっちゃ食欲そそりますね(^^)/
これはマネッコしなくっちゃ(笑)
うちは25日給料出たけど。。。
あたしは先月1時間の時短だったのでいつもより少なかったし、旦那さまはテレワークで残業代がまったくなかったし、単身赴任手当もなくなったので、今月の我が家の収入激減><
自動車税も引き落とされるのに、どーやって今月を乗り切ろうか(^^;;;
節約あるのみやな・・・
今日、生協で厚揚げを購入しました。
キムチとの相性良さそうですね。
でも、キムチは今ないので、
長ネギと厚揚げのおかずを作ってみようと思います。
ありがとうございます!