こんにちは~。
週末ですね。^^
みなさま、いかがお過ごしでしょか?
わが家の面々は、おうちでのんびりゆったり過ごしておりますよ。
以前の息子は、疲れを知らない&家でじっとしてられない人やったんで、
おうちでのんびりゆったり過ごすって、かなり難しいことやってんけど、
長ーーい休校&すごもり生活の影響で、
「はぁ~やっと休みやぁ~。ゆっくりできる~♪」
とか言うようになっちゃったからね。(^^;)
毎日ほんま蒸し暑いし、
長いこと自由に外に出れなくて体力も落ちてるやろし、
まだまだ新しいクラスにも慣れないみたいやから気疲れもするやろし。
来週からは通常通りに戻るので、
さらに気力体力使うやろし。
この週末は、おいしいもん食べてゆっくり過ごして、
疲れをとってパワーを充電していただきましょ~
てことで、
昨日の晩御飯のメインは、こんなんにしました。

↑『牛肉とトマトのにんにく醤油炒め』
こどもたち(特に息子)が大好きな、
そして、パワーをしっかり充電できる「牛さまメニュー」にしました。^^
牛肉に合わせたのは、「トマト・玉ねぎ・にんにく」。
味付けは、シンプルに「醤油」だけで。
めっちゃ簡単シンプルな炒めものなんですが・・・


牛肉はやわらかくって、
トマトはとろ~っとジューシーで。
牛肉もトマトも玉ねぎもうまみたっぷりで、
トマトの酸味と甘みがいい仕事してて。
にんにく&醤油と相性ぴったり!
めちゃおいしー♪(≧▽≦)
ご飯にもビールにもめちゃくちゃ合います!
姉さんも息子も、すごい勢いで食べてましたわ。
(久しぶりの牛さまやったしねw)
それでは、作り方です。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
『牛肉とトマトのにんにく醤油炒め』
【材料】(4人分)
・牛切り落とし肉 300g
・玉ねぎ 1/2個
・トマト 1個
・にんにく 1/2片分
・塩 少々
・醤油 大さじ1と1/2
・米油(orサラダ油) 大さじ1
<下味>
・酒、醤油、片栗粉 各小さじ2
【作り方】


①にんにくはみじん切りに、玉ねぎはスライスし、トマトはくし形に切りさらに半分に切る。牛肉に<下味>をもみこむ。


②フライパンに油大さじ1を熱して中火に落とし、玉ねぎを加えて塩をふって炒める。玉ねぎがしんなりしたら、にんにくを加えてさらに炒める。

③にんにくの香りがたったら、玉ねぎをにんにくをフライパンの片側に寄せ、(必要であれば油を少し足して)空いたところに牛肉を加えてお肉をほぐしながら炒める。


④牛肉の色がほぼ変わったら、トマトを加えて炒める。トマトの角が取れてとろっとしてきたら、醤油を加えてざっと混ぜ炒め、味をみて薄ければ塩で調整する。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ポイントは、
◆牛肉に下味をもみこみ、炒めすぎない(やわらかくおいしく仕上げるため)
◆トマトは角が取れてとろっとするまで炒める(コクとうまみを引き出すため)
これで、おいしく仕上がるかと。^^

「牛肉」は気・血を補い、胃腸の調子を整える効能があり、体力増強、食欲増進にいい食材。
「玉ねぎ」は気・血の巡りをよくする食材で、疲労回復に効果的。胃腸の調子を整え、消化を促進する効能もあります。
「にんにく」も胃の働きをととのえ、疲労回復に効果的です。
「にんにく」も胃の働きをととのえ、疲労回復に効果的です。
「トマト」は体の余分な熱を取り、必要な潤いを補ってくれる食材。また、胃腸の働きをととのえる効能もあって、食欲がないときにもおすすめです。
てことで、気・血を補ってめぐりをよくし、胃腸の調子をととのえ、疲労回復効果の高い一品です。^^

みなさまも、
何かと疲れがたまってるのではないでしょか?
梅雨時季は体調崩しやすいですし、
しっかり食べて休養とって、体調ととのえてくださいね~!
***
【薬膳メモ】
<牛肉>
気や血を補い、脾胃の働きを補い、体力増強、食欲増進に◎。
筋力をつけて足腰を丈夫にする働きも。
気や血を補い、脾胃の働きを補い、体力増強、食欲増進に◎。
筋力をつけて足腰を丈夫にする働きも。
<玉ねぎ>
気・血の巡りをよくし、体を温めてくれる。
粘りのある痰や咳の緩和に。
胃腸の調子を整え、消化を促進し、胃の不快感の改善に。
疲労回復効果も◎。気・血の巡りをよくし、体を温めてくれる。
粘りのある痰や咳の緩和に。
胃腸の調子を整え、消化を促進し、胃の不快感の改善に。
<トマト>
体の余分な熱を取り、喉の渇きを止める働きがある
胃腸の働きを助け、血液サラサラ効果もあり、美肌やアンチエイジング効果も
<にんにく>
体を温め、下痢や、寒さからくる風邪に効果的
咳や痰を鎮めてくれる
胃の活動を整え、体力の回復にも
(※はちみつとの組み合わせは×、陰虚体質の人にも×、とされる)
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
****************************************
今日もなるだけ簡単で(笑)おいしいもん作って食べてもらって。しっかりパワーつけてもらおうと思いまーす!
****************************************
コメント
コメント一覧 (2)
先週末は、夜勤お疲れ様でした!!
昨日は少しは体休めたり、バニオくんとまったり過ごしたりできたでしょうか?
それにしても、バニオくんの元気さってばすごいっ!
気力体力勝負ですね(^^;)
(貞子状態のmscさん想像してしまいましたw)
めちゃかわいいから頑張れちゃうと思うんですけど、少しでもお昼寝したりして、体休めてくださいね~!
うちの息子氏、なんかもう仕事に疲れたオッサンみたいになってますw
突然終わってしまった一年生のときの先生&クラスを引きずってしもてるようで、
なかなか今のクラスに慣れられなくて、しんどいんやと思います。(^^;)
(新しいことに慣れるまでめちゃ時間かかる子です)
まぁでも、今年が終わる頃までには慣れてくれたらええなぁ~くらいに思って、過ごそうかなと。^^(で、また慣れたころに新しいクラスになるというww)
mscさん、来月からまた新しいお仕事はじまるのですね!
暑い時季に大変やと思います。体調にはくれぐれも気を付けてくださいねー!
decoさんこんばんは~✨
今日は夜勤です。
22時からやからゆっくりやけどw
バニオヒドイでしょ?
母ちゃん新聞配達行かす勢いで
目覚めたの見たら上に乗って来るんです💦
昼間いてる時は深夜は寝るように
なるべく遊ぶし後追いして来るから
二人で追いかけっこしながら用事するんですけど
5時30分やと思ったら
まさかの3時30分!『オレ、起きたから😼』って口一文字で隣に座られてるんで
貞子の様に髪振り乱した状態で
ご飯やらお水やら準備してますw
お兄ちゃんなったってdecoさんに報告させてもらったこともあったけど
赤ちゃんでしたw
そんなことよりも息子さん!
まだ小学生で疲れを感じるとは😣
この自粛生活でサラリーマンの様なお言葉を拝見して
ちょっと『ニヤ』としてしまいました。
私の仕事は自粛あんまり関係なかったけど
普段と生活変わるし
時間短縮やら課題多いやら
大人の事情盛り込まれつつやから
きっとしんどいですよね💦
decoさんの家族の方への思いやりご飯身に染みます。
わたし食べたいのしか作らへんもんw
decoさんの優しい気持ちいっぱいのブログ
毎回楽しみです。
来月くらいから新しい仕事始まるので
覚えられるか心配やけど頑張りまーす✨