こんにちは~。
月末ですね。
(ってつい最近書いた気がするんやけど。一か月経つの早すぎてコワい~)
月末といえば「もやし」。
そして、梅雨の養生といえば「もやし」。
てことで、今夜のメインは、
もやしを使ったこれにしようかと。

↑『もやしとひき肉のとんぺい焼き』
月末などの「節約強化週間」に登場する、
わが家の定番メニューのひとつです。
(※ちなみに画像はちょっと前に作ったときのものです)←しょっちゅう作ってるやん
材料は、お安い「ひき肉」と「もやし」と「卵」。
作り方は、ひき肉ともやしをササっと炒めて卵で包むだけ。
簡単&コスパよし!
そして、効能面もバッチリ!!
「豚肉」で気・血を、「鶏卵」で血を補い、
「もやし」で体の余分な熱と余分な水分を排出
=たまった疲れをしっかり回復(バテ防止)&むくみを解消!!
まさに月末&梅雨どきにぴったりの一品でーす!(^O^)/

ソース・マヨネーズ・青のりをたっぷりかけて、
いっただっきまーす♪
(相変わらずマヨぴゃーっとするの下手くそすぎw)

お箸を入れると、中身はこんな感じ。
(力入れすぎて、ぺちゃっとつぶれてしもた~w)
もやしはシャキシャキで、
豚肉のうまみが全体にしっかり行き渡ってて~(←ひき肉ゆえのうれしいポイント)
ソース&マヨネーズ&青のりが、もやしとも卵とも相性ばっちり!
やっぱりめちゃうまーー!(≧▽≦)
もはや何度となく作ってるけど、
毎回姉さんが「はぁ~やっぱこれおいしい♡」て喜んでくれます。^^
(※姉さんは本来もやしがあまり好きではないのでありますが)
ボリュームもあるので、
しっかり満足感もありますよ!
よかったら、お試しくださーい♪
詳しいレシピはコチラ→★です。
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
****************************************
****************************************
コメント