こんにちは~。
夕べも寝る前に、半袖か長袖か悩んだ末に、
(長袖やと暑くて目が覚めそうやし、半袖やと肌寒くて目が覚めそうw)
結局、半袖着て寝たら、
今朝もぷるっとなって目が覚めたdecoです。
今夜から長袖にしよかなぁ・・・(好きにしなはれ)
寝るときの袖の長さも悩ましいけど、
晩御飯のメニューもほんとに悩ましい今日この頃。
特に副菜は、冷蔵庫にあるものでエイヤーー!!
て感じ(どんな感じ?)で作ることもしばしばで。
たとえば、こんなん。

↑『アボカドときゅうりとハムのレモンマヨ醤油和え』
アボカドときゅうりの組み合わせが大好きで、
夏の間もこの組み合わせであれこれ作ったんですが、
ちょうど冷蔵庫にあったってことで、
またまた同じ組み合わせで一品作っちゃいました。(どんだけ好きやねん)
毎回同じやとさすがに家族に嫌がられるので、
もう1つ違う食材を足したり味付けを変えたりして、変化をつけるようにしていて。
今回は「ハム」を加え、
味付けは「レモンマヨ醤油」で。
大して変わらんやんって気もしないでもないけど、まぁよし(笑)

きゅうりはシャキっとみずみずしくて、
アボカドはまったり濃厚で。(←この食感のコラボがたまらん♡)
ハムのうまみ、レモンをきかせたマヨ醤油がいい仕事してて、めちゃおいしー♪
おつまみにもいいかと。^^
それでは、作り方です。(※今回は工程写真なしです)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
『きゅうりとアボカドとハムのレモン醤油マヨ和え』
【材料】(2~3人分)
・アボカド 1個
・きゅうり 1本
・ハム 1枚
・塩 少々
<A>
・マヨネーズ 大さじ1/2
・醤油、レモン汁 各小さじ1/2
・砂糖、おろしにんにく 各少々【作り方】
①きゅうりを1~1.5cm角に切り、塩をふって5分ほどおく。(5分おく間に)アボカドも同じくらいの大きさに切る。ハムを1cm角に切る。
②ボウルに<A>を入れて混ぜ、水気をふき取ったきゅうり、アボカド、ハムを加えて混ぜる。
(※作ってすぐに食べない場合は、アボカドにレモン汁を少々馴染ませてから混ぜると、変色をおさえられます)
(※作ってすぐに食べない場合は、アボカドにレモン汁を少々馴染ませてから混ぜると、変色をおさえられます)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
材料切って、調味料と混ぜるだけ。
めちゃ簡単!
材料さえあれば、エイヤー!と作れちゃいます(笑)
材料さえあれば、エイヤー!と作れちゃいます(笑)
ポイントは、
◆きゅうりから出てきた余分な水分をしっかり取る(味がぼやけたり水っぽくなるのを防ぐ)
◆きゅうりもアボカドもあまり大きく切らない(大きいと味が乗りにくい)
◆きゅうりから出てきた余分な水分をしっかり取る(味がぼやけたり水っぽくなるのを防ぐ)
◆きゅうりもアボカドもあまり大きく切らない(大きいと味が乗りにくい)
これでおいしくできるかと。^^

「アボカド」は胃腸の機能を高め、腸を潤す効能があり、便通をととのえ、美肌にも効果的な食材。気を補う効能もあって、疲労回復にも◎。
「きゅうり」は体の余分な熱を取り、体に潤いを与え、喉の渇きを癒す効能があり、暑い時季にぴったりの食材。それでいて利尿作用が高く余分な水分を排出する効能もあり、むくみのあるときや、尿の出が悪いときなどにもいい食材です。
夏から秋へと移行しつつあるこの時季は、暑さがまだ残りつつ、空気の乾燥がすすんでいってる時季。
体の熱を適度に取りつつ、乾燥対策をしっかりやらないといけません。(※肌寒くなってきたら、熱取りではなく体を温めるようにします)
空気が乾燥すると、口や喉が渇くだけではなく、カサカサの乾燥肌や乾燥便秘になりやすく、体のいろんなトラブルのもとになってしまいます。
てことで、熱を取るきゅうり+腸やお肌を潤すアボカドは、
今の時季にうれしい組み合わせなんですよ~。^^
(※肌寒くなってきたら、きゅうりは入れず、キムチを入れたりなんかすると◎)

アボカド食べて、
手軽においしく秋の乾燥対策をいたしましょー♪(^O^)/
***
【薬膳メモ】
<アボカド>
胃腸の機能を高め、腸を潤す効能がある→便通をととのえ、美肌にも◎
気を補い、疲労回復に◎
<きゅうり>
たっぷりの水分とカリウムを含む食材
体の余分な熱を取り、潤いを与え、喉の渇きを癒す→夏バテのときに〇
利尿作用が高く、余分な水分を排出する→むくみや、尿の出が悪いときなどに〇
<豚肉(ハム)>
(部位によって効能は様々だけど)気を補い、血を補い、体の潤いを補ってくれる。
→から咳や、肌の乾燥、便秘にも。
腎を補ってくれるので、疲労回復や、産後の体力回復、母乳の出をよくする効能もあるとされる(特に豚足)
<レモン>
体を潤して、口の渇きをいやし、体の余分な熱をとってくれる。
夏バテやつわりなどで、食欲がないときにも。
風引きのときや、美肌にも効果的。
(※皮には気のめぐりをよくする効能がある)
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
****************************************
今日も読みにきてくださってありがとうございましたーー!!
****************************************
コメント