こんにちは~。
昨日、行くとこもやることも尽きた~て書いたんですけど、
何もせずボーっと過ごすっても無理なので、
本屋さんにこどもたちとフラッと行ってみたら、
姉さんが「記憶力がよくなるドリル」とか「はずる」(←パズルじゃじなくて”はずる”。知恵の輪的な感じかな?)ってのを見つけまして。
おもしろそうやん~てことで買って帰り、家族でやってみました。
クイズとかパズルが大好きな姉さんと旦那はもちろんなんやけど、
あの(どの)息子も一緒に楽しく遊んでて、かなりびっくり。
以前は、負けたりうまくできへんかったりするとすぐ大泣きしてたからね~
(て、今回も1回だけ泣いたけどw)
いい感じに波に乗れたので、
ちょっと前に家族でハマったカードゲーム(ナンジャモンジャ)も出してきたりなんかして、
ワイワイ楽しく過ごせました~♪(以前とはえらい違い。笑)
わが家のお盆休みもあと一日、
今日も地味に楽しく過ごしたいと思います。
さてさて。
家族時間はずいぶんと平和に過ごせるようになってきましたが、
ご飯作りは毎日戦争のようで。(^^;)(暑さとの戦い、家族の食欲との戦い)
今日も何作ろうかかなり悩んでおりますが、
ササっとできて家族も大好きなこれを作ろうかと。

↑『豚ひき肉と長芋の和風だしカレー』
ダッシュで作れば10分(普通に作っても15分くらい)で完成する、
わが家の定番カレーです
忙しいときとかやる気がないときでもササっとできる、簡単お助けカレーです。^^
(数年前の写真のまんまですみません←いい加減撮り直しなさいよ)
ルゥを使った、普通のなんてことないカレーですが、
火の通りが早い長芋とひき肉を使うことで「煮込み時間が超短くて済む」し、
だし汁を使うことで、できてすぐ食べても「一晩寝かせたような味がする」!!
(コトコト煮込んで~とか、一晩寝かせて~とかしなくてもおいしい)
そして、長芋・豚肉・長ねぎ・にんにく・生姜など、
体を元気にしてくれるものがいっぱい!!

長芋はホクホクで、
豚肉と出汁のうまみがぶわーっと口いっぱいに広がって、めちゃうまー!
刻みねぎとか七味唐辛子をかけると、これまたおいしー♪(カレーうどん的な)
簡単時短でおいしくて、体が元気になるカレーです。^^
以前にレシピアップしてるんですが、
こちらにも貼っておきまーす!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
『豚ひき肉と長芋の和風だしカレー』
【材料(4人分)
・豚ひき肉 200g
・長芋 400gくらい
・長ねぎ 白い部分5cmくらい、青い部分10cmくらい
・にんにく 1片分
・生姜 にんにくと同じくらいの大きさ分
・米油(orサラダ油) 大さじ1
・塩、こしょう 各少々
・だし汁 800cc
・カレールゥ 4~5片(使用するルーによって大きさが違うので、味をみて調整してください)
<A>
・醤油、みりん 各小さじ1
①長ねぎ、生姜、にんにくをみじん切りにする。長芋は、皮をむいて1.5cm角にカットする。

②鍋に、油・長ねぎ・生姜・にんにくを入れて火にかけ炒め、香りがたったらひき肉を加え塩、こしょうをふって炒める。


③肉の色が完全に変わったら、長芋を加えてさっと炒める。


④③にだし汁を加え、煮立ったらアクを取りふたをして中火で2~3分煮込む。カレールゥを加えて混ぜ、とけたら2~3分煮込み、仕上げに<A>を加えてさっと煮たら完成。
++お好みで、刻みねぎや七味唐辛子をかけても◎++
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
暑い日に食べるカレーって元気出るし、
めちゃ簡単でおいしいので、
よかったら作ってみてくださーい♪(^O^)/
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
書籍が発売になりました。(8月7日発売でした)
に、書籍について書いておりますので、
お時間があるときにでも、一度目を通してくださるとうれしいです!
お近くの書店さまに置いていただいてるかはわからないのですが、(^^;)
amazonや楽天などのネット書店ではご購入いただけますので、
よろしければ、そちらをご覧ください!
amazon↓
deco
すばる舎
2020-08-06
楽天↓
日々のご飯作りの大変さが、少しでも軽減できたら・・・
疲労やストレス、体の不調などが少しでも軽減できたら・・・
そんな思いで書いてるこのブログのレシピをまとめた本になります。
(レシピばかりではなく、薬膳目線での食材の効能などについても書いております)
***
【薬膳メモ】
<豚肉>
(部位によって効能は様々だけど)気を補い、血を補い、体の潤いを補ってくれる。
→から咳や、肌の乾燥、便秘にも。
腎を補い、疲労回復や、産後の体力回復、母乳の出をよくする効能もあるとされる(特に豚足)。
<長芋>
胃腸の調子を整える。
体の潤いを補い、肺も潤して丈夫にし、お肌の潤いも補って美肌効果も。
腎を補って滋養強壮にもいいとされ、体力回復にも。→アンチエイジング効果大!
(部位によって効能は様々だけど)気を補い、血を補い、体の潤いを補ってくれる。
→から咳や、肌の乾燥、便秘にも。
腎を補い、疲労回復や、産後の体力回復、母乳の出をよくする効能もあるとされる(特に豚足)。
<長芋>
胃腸の調子を整える。
体の潤いを補い、肺も潤して丈夫にし、お肌の潤いも補って美肌効果も。
腎を補って滋養強壮にもいいとされ、体力回復にも。→アンチエイジング効果大!
<にんにく>
体を温め、下痢や、寒さからくる風邪に効果的
咳や痰を鎮めてくれる
胃の活動を整え、体力の回復にも
(※はちみつとの組み合わせは×、陰虚体質の人にも×、とされる)
<ねぎ>
体をあたためてくれるので、寒気からくる風邪のときにいい。免疫力も高めてくれる。
胃腸の働きを整えてくれる。
<生姜>
体を温め、慢性的な冷えに効果的。→免疫力アップ、老化防止にも。
寒さからくる風邪に効果的。
脾と胃を補い、食欲増進に。
体をあたためてくれるので、寒気からくる風邪のときにいい。免疫力も高めてくれる。
胃腸の働きを整えてくれる。
<生姜>
体を温め、慢性的な冷えに効果的。→免疫力アップ、老化防止にも。
寒さからくる風邪に効果的。
脾と胃を補い、食欲増進に。
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
****************************************
食欲も衰えがちになりますが、今日もなるだけしっかり食べて暑い一日を乗り切りましょー!
コメント
コメント一覧 (6)
本、無事に届いたのですね~!
お手元に置いていただけて、めちゃくちゃうれしいです♡
ありがとうございます。*^^*
こたつこさんの「台所は薬局だ!」のお言葉がめちゃくちゃ輝いてる!!
本当にそうですよねっ。
自分や周りの人の体調をみつつ、台所で体に合った食材選び・調理法ができれば、きっとみんなで調子よく生きていけるはず!
ともにしっかり養生してまいりましょー♪(^O^)/
decoさんのより一層のご活躍を応援📣
食べている物で体が出来ている
台所は薬局だ!
自分も回りの人も調子良く生きていけたら最高🤗
すごいタイミングで、ひき肉のカレーをテレビでやってたんですね~
レンジだと、さらに簡単お手軽でいいですね。^^
週末以降、少しは暑さもマシになるかも?ていう話ですし、
そろそろカレーもいいかもです♪
長芋のスープにハマってくださったたかるんるんさんのこと、もちろん覚えておりますよ~!(笑)
あれから長芋レシピをいろいろ見てくださったなんて、めちゃ感激です~!(≧▽≦)
ありがとうございます!!
そして、たかるんるんさん、手術なさったんですか?!(大丈夫ですか?!)
めっちゃびっくりしました・・・
無理せずゆっくり回復に向けて養生してくださいね!!
長芋、体を丈夫にしてくれますし、ご飯が食べられるようになったら、ぜひ!
まずはスープやとろろなど、消化のいいお料理で。^^
長芋レシピ、またおいしいのができたらアップしまーす♪(^O^)/
昨日だったか、テレビで挽肉を使った
レンジで時短のカレーやってました。
挽肉を使うと時短ですね。
このところカレー作ってないから
もうそろそろ作ろうかな。
以前、長芋、トマト、オクラの卵スープにハマったモンです笑
あれから長芋のメニューは全てチェックしてます〜
今日のレシピも美味しそう……
実は昨日手術して、まだご飯食べらんないので、退院して、常食食べられるようになったら、絶対、必ず、作ります!
また長芋レシピ、楽しみにしてま〜す笑