こんにちは~。^^
この間、「豆腐サラダをよく食べます~」て書いたんですが、
(ヘビロテ中の豆腐サラダレシピも2つピックアップしたんですが)
まだまだ豆腐サラダをヘビロテ中でして、
昨日はこんな感じの豆腐サラダを食べました。

↑『豆腐とツナの生姜ごまドレサラダ』
いくらヘビロテ中っていうても、あの2つをずっと繰り返してたらさすがに飽きるので、
今回はちょっとだけ違う感じにしてみました。
材料は、キャベツの千切り・レタス・豆腐・ツナ。
キャベツは千切りにしたけど、レタスは手でちぎるだけやし、
豆腐はスプーンですくうだけ、ツナは缶開けて乗せるだけ。めちゃラクチン♪
(※野菜は冷蔵庫にあったキャベツとレタスを使ってますが、家にあるものやお好みのものなど、なんでもOKです)
ドレッシングは、「生姜入りのごまドレッシング」で。
めんつゆや白ごまなど、
家にある(と思われる)ものをただただ混ぜるだけなので、めちゃ簡単!!
あっという間に準備完了でーす。^^

野菜はシャキっと、
豆腐はつるん~と口当たり&喉ごしよくって、
ツナのうまみ&生姜のきいたごまドレがよくあって、おいしー♪
食欲減退気味~てときでも、おいしくいただけるかと。^^
それでは、レシピです。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
『豆腐とツナの生姜ごまドレサラダ』
【材料】(2人分)
・絹こし豆腐 150g
・ツナ缶(75g入り) 1缶
・お好みのサラダ野菜 適量
<生姜ごまドレッシング>
・白すりごま、めんつゆ(2倍濃縮タイプ) 各大さじ2
・酢、砂糖 小さじ2
・薄口醤油 小さじ1と1/2
・おろし生姜(チューブ使用) 2~3cm分
・米油 大さじ2
【作り方】

①ボウルに<生姜ごまドレ>の材料を入れて、よく混ぜる。

②器にお好みのサラダ野菜を敷き、豆腐をスプーンですくい入れ、ツナを乗せる。①のドレッシングをかける。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
ドレッシングに入れるオイルは、
お好みのものでぜんぜんOKなんですが、
おすすめは「米油」。
米油はほんとクセがなくあっさりしてるので、
どんなサラダにもよく合う、くどくないあっさりしたドレッシングになります。^^

「豆腐」は、体の余分な熱を取り、潤いを補う効能、気を補い、胃の働きを整える効能があって、暑さで熱がこもったり潤いが不足してるときや、胃腸が弱ってるときなどにぴったりの食材。
ていうと、夏だけなのかな~て感じがするけど、
秋は乾燥に注意しないといけないので、体を潤す豆腐は秋にもおすすめ!
なので、まだまだ活躍してくれる食材です。
ただ、暑い間はサラダなど冷たいまま食べるレシピでOKですが、涼しくなってきたら、豆腐を温めて食べるレシピ・体を温めるものを組み合わせたレシピが◎。
今はまだ暑いからサラダで食べてるけど、常に体の冷やし過ぎには注意したいので、今回は体を温める「酢」と「生姜」で体の冷やしすぎを予防しております。
あと、「白ごま」も体を潤す効能があり、乾燥の秋には欠かせない食材。空気の乾燥とともに、皮膚が乾燥したり、便秘になりやすかったりするんですが、体を潤す白ごまを食事に取り入れると、皮膚が潤い、便秘も解消されやすくなります。
あと、「白ごま」も体を潤す効能があり、乾燥の秋には欠かせない食材。空気の乾燥とともに、皮膚が乾燥したり、便秘になりやすかったりするんですが、体を潤す白ごまを食事に取り入れると、皮膚が潤い、便秘も解消されやすくなります。
そして、トッピングしてる「鰹(ツナ)」が気・血を補い、ドレッシングに入れてる「酢」が血の巡りをよく&「生姜」が胃腸の働きを高めてくれるので、疲労回復効果も◎。
暑すぎた夏の疲れがどんどん出てくる時期なので、
気・血を補うもの、めぐらせるものもしっかりと取り入れていきましょー!(^O^)/
暑すぎた夏の疲れがどんどん出てくる時期なので、
気・血を補うもの、めぐらせるものもしっかりと取り入れていきましょー!(^O^)/

一品に困ったときにも、
ササっとできるサラダはとってもお役立ち。
よかったらお試しを~。^^
***
【薬膳メモ】
<豆腐>
体内の余分な熱を取り、体の潤いを補って、口の渇きを鎮めてくれる。
消化吸収がよく、便通を整える効能があり、胃腸の弱い人にも。
過労やストレスによって弱った体を回復させてくれる。
母乳の出をよくする効能もあるとされる
<鰹(ツナ)>
気・血を補い、胃の機能を高めてくれる。
また、腎の働きを補い、精力もつけてくれる。→貧血や不眠のときに。体力回復にも◎
<白ごま>
潤いを補い、皮膚に潤いを与える。便秘の解消にも◎
<酢>
温性で、体を温め、血をきれいにして、めぐりをよくする。→美肌に。
むくみや未消化物を解消し、血や痰によるしこりや結石などをやわらげる。
→体内にたまった老廃物を排出する。 体力回復にも。
<生姜>
体を温めてくれ、慢性的な冷えに効果的。→免疫力アップ、老化防止にも。
寒さからくる風邪に効果的。
脾と胃を補い、食欲増進に。
<米油>
腎を補って体を潤し、胃腸の働きを高め、体を丈夫にする。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
8月7日に書籍が発売されました!
(※詳しくは に書いておりますので、一度目を通してくださるとうれしいです!)
amazon↓
deco
すばる舎
2020-08-06
楽天↓
日々のご飯作りの大変さが、少しでも軽減できたら・・・
疲労やストレス、体の不調などが少しでも軽減できたら・・・
そんな思いで書いてるこのブログのレシピをまとめた本になります。
(レシピばかりではなく、薬膳目線での食材の効能などについても書いております)
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
****************************************
****************************************
コメント
コメント一覧 (2)
今朝は涼しいくらいの空気感で、お弁当作りもグッとラクな朝でした。^^
とはいえ、昼間はまだまだ暑いと思うので、お豆腐は重宝すると思います♪
そして、台風ですが、ご心配くださってありがとうございます!
今回このあたりは、風がちょっとキツいときがあったくらいで、ほとんど影響はなかったです。
早く台風シーズンが過ぎ去ってほしいなぁ~と思う今日この頃です~!
暑い時は台所に立ちたくないですもんね。
豆腐は重宝しますよね。
ところで、
昨日の台風は大丈夫でしたか?
こちらは時々激しい雨が降りました。