こんにちは~。
今朝も冷えましたね。(^^;)
布団から出たくない私 VS 2分おきに設定してるスマホのアラーム(※音なし・ブルブルのみ)
との静かなせめぎ合いが、日に日に激しさを増してる今日この頃です。
一刻の猶予もないというのに。(←現場に赴く旦那用弁当を早朝に作り終えねばならぬため)
自分がぜんぜん信用ならんので、
お弁当用のおかずをとにかく何かしら作り置きせずにはいられない今日この頃。
てなわけで、今日もまた作り置き記事です。
(最近作り置きやお弁当記事が多くてすみません。(^^;))

◆白菜と薄揚げの白だし煮(レンジで)
◆人参とハムのハニーマスタードマリネ(レンジで)
◆青梗菜のおかかオイマヨ和え(レンジで)
◆ひじきと平天の味噌炒め
いつものように晩ご飯を作るついでに、
弁当のおかずに使えそうな副菜をちょこっと作り置きしました。
今回の作業工程は、こんな感じ。
①ひじきを水で戻す。(※ひじきを戻す間に②以下を行う)
②人参(2本)を千切りにし(※1/2本分はひじきの味噌炒め用にとっておく)、塩・油をふってラップをかけてレンチン3分→レンチンする間にハムを千切りにし、調味料・レンチンした人参と混ぜる(ハニーマスタードマリネ完成)
③(人参をレンチンする間に)青梗菜を1cm幅に切って耐熱皿に乗せ、塩・油をかけて混ぜふんわりラップをかけてレンチン4分→触れるくらいになったらキッチンペーパーで包んで水気を絞ってかつお節・調味料と混ぜる(青梗菜のおかかオイマヨ和え)
④(青梗菜をレンチンする間に)白菜を1cm幅に切り、塩をふってラップをかけ、レンチン約7~10分(白菜がやわらかくなるまで)→薄揚げ・調味料を加えてラップをかけ、レンチン2分→白ごまを加えて混ぜる(白菜の白だし煮完成)
⑤(※白菜をレンチンする間に)フライパンでひじき→人参→平天の順に加えて炒め、合わせ調味料を加えて水分がほとんどなくなるくらいまで炒め、仕上げに白ごまをふる(ひじきと平天の味噌炒め完成)
ひじきを戻す間に、レンチンで3品作り、
最後に、フライパンでひじきの炒めものを作る感じ。
レンチン料理が3つもあるので、かなりラクチンでした~。^^

↑『レンジで*白菜と薄揚げの白だし煮』
白菜ってどうしても火を通すのに時間がかかる(=コンロが混みあう)ので、
電子レンジを使うことが結構多くて。(主に副菜)
これも、レンチンでできる白菜の副菜レシピです。
簡単お手軽やけど、
白だしとみりんのやさしい味付け&白菜の甘みとお揚げさんのうまみでおいしいんですよ~。
電子レンジを使うことが結構多くて。(主に副菜)
これも、レンチンでできる白菜の副菜レシピです。
簡単お手軽やけど、
白だしとみりんのやさしい味付け&白菜の甘みとお揚げさんのうまみでおいしいんですよ~。
詳しいレシピは です。

↑『人参とハムのハニーマスタードマリネ』
人参の副菜も、レンチンでササっと作るレシピが結構多くて。
(電子レンジさまさまです~笑)
これも超簡単!
人参切ってレンチン3分→調味料&ハムと混ぜるだけ。
油をまとわせてレンジ加熱した人参は甘みが際立ち、
(電子レンジさまさまです~笑)
これも超簡単!
人参切ってレンチン3分→調味料&ハムと混ぜるだけ。
油をまとわせてレンジ加熱した人参は甘みが際立ち、
はちみつ&マスタードのきいたさっぱりなマリネ液と相性ぴったり。
さっぱり味の副菜がひとつあると、すごく便利です。^^
さっぱり味の副菜がひとつあると、すごく便利です。^^
詳しいレシピは
です。
↑『青梗菜のおかかオイマヨ和え』
青梗菜切ってレンチン→かつお節&オイマヨと混ぜるだけ。
これまた超簡単!
かつお節のうまみ&オイスターソースのうまみと、
マヨネーズのまろやかさで、青梗菜がおいしく食べれる一品です。
冷蔵庫で3日は色もきれいでおいしいままなので、
作り置きにいいですし、お弁当にも◎。
詳しいレシピはまた後日に~。かつお節のうまみ&オイスターソースのうまみと、
マヨネーズのまろやかさで、青梗菜がおいしく食べれる一品です。
冷蔵庫で3日は色もきれいでおいしいままなので、
作り置きにいいですし、お弁当にも◎。

↑『ひじきと平天の味噌炒め』
人参のマリネ用に人参を千切りにするついでに、
人参を使った副菜をもう一品作りました。
レンチンほどお手軽ではないけど、
材料を順番に炒めて味付けするだけなので、簡単です。^^
材料を順番に炒めて味付けするだけなので、簡単です。^^
ひじきと平天が相性ぴったり&食感よくて、
しっかりめの味噌味で、ご飯もお酒もすすむ味。
冷めてもおいしいし日持ちもするので作り置きにいいし、
冷めてもおいしいし日持ちもするので作り置きにいいし、
お弁当のすき間埋めにもぴったり◎。
詳しいレシピは
です。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
以上、旦那&姉さんのお弁用に準備した、簡単な副菜の作り置きでした~。
作り置きのおかげで、今のところ早朝のお弁当作りもなんとかこなせてます。^^
(そのうちやらかしそうですが・・・)
******
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
よかったら、登録お願いしまーす。^^
「LINE」で更新通知を受け取ることができます。
****************************************
***************************************
コメント
コメント一覧 (2)
朝晩、かなり冷え込むようになりましたね~。
本格的な冬支度、マジで必要かもしれないですね。(^^;)
(わが家も早くしないとーー!)
たかるんるんさん、青梗菜お好きなのですね。^^
女性にうれしい効能をあれこれ持つ食材ですし、おいしいですし、いいですよね~♪
私も以前は炒めることが多かったのですが、レンチン調理をしはじめてからはほんっと簡単なので、レンチン比率がかなり高くなってます(笑)
ブログの中に、めんつゆマヨレシピあります!(覚えててくださってうれしい♡)
今回のは、オイマヨレシピになります。
今日の記事にレシピ書く予定ですので、よかったらまた見にきてくださーい♪
帰宅中ですが、寒い!
本格的に冬支度せな。。。
さて、私の好きな青梗菜のレシピあり!
以前めんつゆ+マヨで和えるレシピがあったような……
それまで青梗菜は、炒めるくらいだったので、まさに「目から鱗」笑
青梗菜だけでよく作ります。美味しいんだも〜ん笑
ちなみにすぐ食べ切ってしまうので、作り置きになりません。。。