decoの小さな台所。

季節ごとに起こりがちな体の不調の予防・改善を目指し、どこにでもある食材で、簡単に作れる、薬膳料理レシピを発信中。(注:ジャンクなものやしょーもない話もアリ〼)





こんにちは~。^^



うちの姉さんは「鼻」にこだわりが強い。(いきなり)

人の顔で、一番最初に見るのが「鼻」。
かっこいいとかかわいいとかの判断も、8割がた「鼻」で決まるのだ。



そんな姉さんに、私はほぼほぼ毎日「鼻」をいじられる。
手で触られるという意味ではなくて。

なにかことあるごとに
姉「鼻!鼻!その鼻ーー!о(ж>▽<)y ☆」ていわれる。



これの意味するところは、

×:その鼻が最高に素敵~♡
○:その鼻が最高におもろい~♡

ですから。(アンニャロ(-_-メ)




たしかに私は昔から、
「すっごい魔女っ鼻~」とかよく言われます。

えーえー、言われますとも。


ついでにいうと、
「結構な出っ歯」でもありますよ。
油断したら、マグカップで「カツン」と打ち付けますから。

えーえー、打ち付けますとも。



そんなわたしを想像してみる・・・?

あ、やっぱりやめてーー!(iДi)






さてさて。今日の一品は、
そんな私がぐつぐつ煮込んだ怪しい「魔女のスープ」です。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

やと面白いんやけど、そうではなく。(違うんかーい)



ある日の私のお昼ごはん=「おひとりさまランチ」です。


平日のお昼は、たいてい前日の残りもんか、
それがなければ納豆とか納豆とか納豆とか。

そんな感じになりがちなんやけど、この日は珍しく、

メインに~サラダに~スープに~~

・・・てそんなんやるはずもなく。(やらんのかーい)



パスタ一皿のみ。(笑)




筍パスタ1



↑ 『フライパンひとつ!たけのことしらすの和風パスタ』



「ワンポットパスタ」のフライパンバージョン!
おひとりさま分なので、フライパンは20cmくらいの小さめのものでOKです。^^


具材は、旬の「たけのこ」と「しらす」。
たけのこは小さめのものを下茹でした状態でいただいたので、(なんてラッキー)
それを使いました。


たけのこさえ茹でてあれば、
やることは「たけのこを切る」のみ!準備に1分かかりませーん!
(※刻みねぎ&刻み海苔がない場合は切らねばなりませぬ)←

あとは、フライパンに水と調味料とたけのこ、そしてパスタを入れて火にかけるだけ!
最後に、しらすを加えてオイルを絡めれば完成ーー!


めちゃめちゃ簡単です。^^




筍パスタ5



しらすふっくら、たけのこシャキシャキっ。
この食感がたまらん~~♪

味付けは、白だしと酒のみ。
すごくシンプルなんやけど、しらすのうまみのおかげで、上品でおいしく仕上がります。^^


その日の気分によって、
おろしにんにくとか、柚子こしょうとか、はたまたおろし生姜なんかをちょこっと加えてもおいしいですよ~





作り方は、こんな感じ。



『フライパンひとつ!たけのことしらすの和風パスタ』


【材料】(1人分)
・パスタ 70g(ゆで時間6分のもの使用)
・ゆでたけのこ 50~60gほど(薄くスライスする)
・しらす ひとつかみ
・オリーブオイル おおさじ1/2
・刻みねぎ、刻み海苔 適量

<A>
・水 250cc
・白だし、酒 各大さじ1

+お好みで、おろしにんにくや柚子こしょう、おろし生姜などを少量加えても



【作り方】


筍パスタ工程3


①フライパン(20cmくらいのものでOK)に<A>と薄くスライスしたたけのこを入れ、半分に折ったパスタを乗せて強めの中火にかける。



筍パスタ工程4


②沸騰したら中火~強めの中火で4分ゆでる。(ときどき混ぜほぐしながら)



筍パスタ工程5


③しらすを加えて混ぜ、1分ゆでる。



筍パスタ工程6


④パスタの状態を見てまだ少し芯があるくらいで火を止め、オイルを絡める。器に盛り付け、刻みねぎ、刻み海苔をトッピングする。


++お好みで、おろしにんにくや柚子こしょう、おろし生姜を<A>に少量加えても◎++





筍パスタ4



はい、できた。^^



予熱でさらに火が入るので、早めに火を止めるのがポイント!
止めたら、すぐにお皿に盛り付けてくださいね~。

あと、パスタはゆで時間6分のものを使っています。
それ以外のゆで時間のものを使う場合は、時間や水分などを微調整してくださーい。



それから、もし市販のたけのこの水煮を使う場合は、
おうちでもさっと下茹でしてから使うのがおすすめ!

臭みやえぐみが軽減できまーす。^^




筍パスタ2



旬の「たけのこ」は、便通をととのえ便秘解消に効果的。
さまざまな病気の原因となる「痰」を取り除く効能もあり、
体内から不要なものを出してくれるという点で、すごくおすすめ。

ただ、注意点もあって、
消化がよくない→胃腸の弱い人は控えめに
●寒性で体の余分な熱を取る→体に熱がこもりやすい人には○、冷え性の人は控えめにするor体を温める食材と合わせる


わたくしは冷え性なので、

体を温めてくれる「しらす(いわし)」を合わせております。^^


また「しらす(いわし)」は、気を補い血のめぐりをよくし、

目の不調(かすみ目や目の疲れなど)の解消にも効果的。春におすすめ!


を活性化し、骨を強くする効能(=アンチエイジング)もありますよー。^^


 

筍パスタ10



「たけのこ×しらす」で、
いらないもの(不調の原因)を体外に!
美肌&アンチエイジングーーーー!(^O^)/





***


【薬膳メモ】

<たけのこ>
寒性の食べ物で、体の余分な熱を取る。(※冷え性の人は食べ過ぎ注意)
痰を取り除く効能がある。
便通をととのえ、便秘を解消してくれる。
(※ただし、筍は消化がよくないので、胃腸の弱い人(脾虚)は注意。)

<しらす(いわし)>

体を温め、気を補い、血のめぐりをよくしてくれる。→ 美肌に。
脳を活性化し、骨を強くする。→アンチエイジングに。
目の疲れやかすみ目など、目の不調の解消に。
なんだか不安で眠れない~っていうのが続くときに。




****************************************

★ お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際、ぽちっと応援いただけるとすごーくうれしいです。 ^^(クリックしていただくとこのブログのランキングが上がる仕組みです)

レシピブログに参加中♪

今日も来て下さってありがとうございました!今日はいまから家庭訪問でーす。「先生、あばら家へようこそ!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:」(いうてる場合か)

****************************************






コメント

 コメント一覧 (2)

    • 2. mokuito
    • 2016年04月28日 09:44
    • 美味しそう(=゚ω゚)ノ
      筍シーズンが終わる前に作ってみまーす!!
    • 1. すぱ
    • 2016年04月27日 16:25
    • あたしは鼻の低さを姉さんに笑われそうだな( ̄▽ ̄)

      おいしそうー!
      うちも先週たけのこを頂いたのに使いきっちゃったのが悔やまれる…( ノД`)
      掘ってくるか水煮を買ってくるか(笑)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

トラックバック

↑このページのトップヘ