お久しぶりです | 壁 |д・)チラッ…
しばらくお休みしてる間に、
ピキ子からお岩へ、
そして、「ヨレ子」へと進化を遂げました。ヒャオッ!!
・・・そろそろdecoへ戻りたい。( ̄ー ̄)
そんな昨日は、
家族で厄除けに行ってきました。
旦那が本厄ってことで。
ついでにヨレ子も退散してくれへんかいなーと。(w)
そんなヨレ子は昨日、
チビのリクエストにおこたえしてお絵かきをしました。
ぞうさん、らいおん、うさぎ、ねこ、ねずみetc・・・ヘタクソなりに一生懸命描きました。
鳴きマネなんかも入れ込みながら、私なりに一生懸命。(絵のヘタさを鳴きマネでカバー)
(※ちなみに私の絵は園児の落書きレベル、もしくはそれ以下です。ヒャー)
紙いっぱいに描き上げた頃、
ちょうど部屋に姉さんがやってきて、私が描いた動物のひとつを指さして言いました。
姉「それって、とらわれた宇宙人?」
・・・・・・え?( ゚ ▽ ゚ ;)
待て待てぇーーい!!
これぜんぶ動物やーー!!ヽ(`Д´)ノ
そしてそれはキリンやー!!
だって首めっちゃ長いし!!(←首が長ければキリンに見えると思っている人)
チビは「キリン♡」て喜んでくれたし!!(←首が長いとキリンやと思ってしまう人)
だから、姉さんにきっぱり言ってやりました。
えーえー、言ってやりましたとも!!
「キリンですっ」と!!(※麒麟の川島風に「ええ声」で)
いろんな意味で、
姉さんにドン引きされ~の笑われ~の。(さらにヨレヨレになり~の)
そんなアホなやりとりの後は、
姉さんが絶対喜ぶスイーツで、ワイワイおやつタイム~♪

↑ 『苺ホワイトチョコもち』
姉さんの大好きな、
「マシュマロとホワイトチョコで作る超簡単なおもち風スイーツ」。(←長いわ)
第一弾の登場から早や1年・・・満を持しての第二弾!!
今回は、「いちご味」。^^
甘酸っぱさとほんのりピンクに、キュンキュンでーす♡(←)
ちなみに第一弾はこんなんでした。

↑ 『抹茶ホワイトチョコもち』 このときの記事はコチラ➡★
ホワイトチョコとマシュマロで作ったおもちに、抹茶をまぶしたバージョンです。
ホワイトチョコの甘さと抹茶のほろ苦さが、絶妙においしい~♪
そしてなにより!!食感が最高!!
マシュマロともわらびもちとも違う、
「もちっふわっ」とした食感♡
ひとくち食べると、びっくり&うま~ てなりますよ~。(自信満々かw)

今回の苺バージョンも、食感バッチリ!!
「もちっふわっ」としています。^^
ホワイトチョコ&マシュマロの甘さと苺の爽やかな酸味が、絶妙で~♡
ほんまにめちゃめちゃおいしいです~
そして、これ。
冷蔵庫で一晩置くと、食感&風味がすこーし変わるんです。
まず食感。
作りたては「ふわっともちっとが同じくらい」な感覚で、
一晩置くとちょっぴり「生地がしまる」というかなんというか?
「ふわっと感よりもちっと感の方が若干前に出る」感じ?
(決してかたくなるってわけじゃないです!!)←必死
そしてお味。
作りたては「苺とマシュマロが先にやってきて、後からほんのりホワイトチョコ風味」という感じ、
一晩置くと「苺とホワイトチョコが口いっぱいに広がって、マシュマロ感はあんまりない」という感じに。
どちらにしても、すごくおいしいです。^^
姉さんは、一晩置いた方が好みらしいです。^^
(でも一晩ガマンできないらしいです。ってどーすんねん笑)
作り方は超簡単!

苺のヘタを取って洗い、フープロなどに苺+水を入れてピューレ状にする。
鍋にマシュマロ(表面の粉を洗い流しておく)と苺ピューレを入れて弱めの中火にかけ、ゴムベラで終始混ぜながらなめらかに溶かす。
耐熱容器にホワイトチョコ+牛乳を入れてラップをかけ、電子レンジ(500W)で1分加熱する。
ゴムベラでよく混ぜ、なめらかに溶かす。
マシュマロの鍋に溶かしたチョコを入れてよく混ぜる。
小さめのタッパなどに入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で30分ほど冷やす。(スプーンですくえるくらいにぷるんとかたまっていればOK)
(※タッパは小さめのものを使うのがベター。高さがでるのでスプーンですくいやすいです。^^)


スプーンで丸くすくい(スプーンをさっと水でぬらすとくっつきにくい)、片栗粉をまぶす。
完成!!
要は、【溶かして混ぜて固める】だけ!
ほんまにすごーく簡単なんで、
お子さんと一緒に作るのもおすすめです。^^

前日から作り置きできるし、(むしろうまい)
バレンタインの友チョコやホワイトデーのお返し、
はたまたひな祭り(えらい先w)にもいいかも・・・ムフフ♡
****************************************
『苺ホワイトチョコもち』
【材料】(10個分くらい)
・マシュマロ 100g
・苺 60g(5粒前後)
・水 大さじ1
・片栗粉 適量
<A>
・ホワイトチョコレート(板チョコ) 1枚(40g)
・牛乳 大さじ1
【作り方】
①マシュマロをザルに入れ、流水で表面の粉を洗い流す。苺のヘタを取って洗う。フープロなどに苺と水を入れてなめらかなピューレ状にする。
②鍋に①を入れて弱めの中火にかけ、ゴムベラで終始混ぜながらなめらかに溶かす。
③耐熱容器に<A>を入れて(チョコレートは手で割っておく)ラップをかけ、電子レンジ(500W)で1分加熱する。ゴムベラでよく混ぜ、なめらかに溶かす。
④②に③を入れてよく混ぜ、小さなタッパなどに入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で30分ほど冷やす。(すくえるくらいにぷるんとかたまっていればOK)
⑤④をスプーンで丸くすくい(スプーンをさっと水でぬらすとくっつきにくい)、片栗粉をまぶす。(だいたい10個前後できます)
****************************************
★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の大きな励みになってますので、 お帰りの際、ぽちっと応援いただけるとすごーくうれしいです。 ^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです)

遊びに来て下さってありがとうございました!久しぶりのブログ…書くのにいつもの倍以上時間かかりましたわ。(;^_^A ←そもそも時間かかる人(笑)もっといろいろ手際よくこなせる人になりたいなぁ~。(これが結構ムズカシイ…)
****************************************
コメント
コメント一覧 (4)
よくお土産屋さんや、ロイズ的なお餅…
マシュマロでできるとはっ!
目からウロコ~( ゚д゚)!!!
ホワイトチョコ苦手なんやけど、風味はかんじるかな?
あ~!
抹茶の方で美味しそうと思ったのにまだできてないっ!!!
こっちも合わせて今年こそ作りたいっ!
抹茶も苺も足さない白verも作って三色用意したらまさに雛祭りにいけそう(*´∀`)♪
そういう私も、今日はヨレ子2号♡
おいしそう。
めちゃ食べたい。
作って!!
今度、とらわれた宇宙人の写真をのせてね♡
密かに期待してるー!
これ、簡単なのにめっちゃ美味しそうねぇ(o^^o)
食べてみたくなったよー、
もちもち系大好き!
で、キリンの絵をかなり期待してたんだけどな?
ぜひぜひ!!笑