こんにちは~。^^
昨日は姉さん5時間授業で、帰宅も早かったんで、
3人で家の中でワイワイ遊んでたんです。
そしたら、どんどんヒートアップしてきて、
あっちでドーン!こっちでゴーン!(どんな遊び)
しまいにわたしと姉さんの「でこ」がごっつーん!
なにを隠そうわたくし、姉さんの「でこ」がめちゃめちゃ好きで♡
ハンドルネームも姉さんのでこが好きすぎて付けたものでして。(〃∇〃)
思わず、
「でこ来たーーー♡」て喜んで言うてしまいましたん。(※ちなみにでこはめっちゃ痛い)
そしたら姉さん、
「でこひろ戦隊デコレンジャー、参上ーー!」て。
なにその返し、かわいすぎるやろー(///∇//)
ヘラヘラするわたしに、
「でこぴかフラーッシュ★」て、必殺技あびせてくるし!(注:小6です)
やめてくれ~~~顔が崩壊する~~~(/ω\)
・・・。(スイマセン、理性を失いかけてました)
絶賛「反抗期」真っ最中で、
ほんまはらたつこと、ハラハラすることが多くなった半面、
まだまだこんなこどもっぽいかわいい面もあったりして。
むずかしくてめんどくさくて愛しいですな。(w)
さて。
今日の一品は、

↑ 『さつまいもと塩昆布のパルミジャーノ混ぜご飯』
さつまいも(レンチンor焼くor蒸かす)と塩昆布とパルミジャーノ・レッジャーノ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:を、白いご飯とまぜまぜした、簡単混ぜごはんです。
・・・ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)エーーッ
「パルミジャーノ」?!
いつだって「粉チーズ(パルメザンチーズ)」なdeco家やのに…!
いったい、なにがあったんや?!

事件です。
こんなすごいもんが届きました!
立派なパルミジャーノ・レッジャーノ(まさかの500g超え!)に、
チーズ砕くやつに、チーズ削るやつまで・・・!(←名前w)
Nadiaさんのモニター企画に応募してみたら、当たっちゃったんです・・・!
めちゃめちゃうれしいんですけど・・・
実際に届いたブツの大きさと重さにびっくりで、ちょっとあご外れそうでした。(=◇=;)
(あご外れるほどのパルミジャーノのすごさについては、コチラ➡★ をぜひご覧ください)
実は・・・
いままで「パルミジャーノ・レッジャーノ」って買ったことがなくて。(超恥ずかしい告白)
お店でしか食べたことないし、
目の前で削ってくれたりしようもんなら、うれしくてキャッキャ言うてまうくらいパルミジャーノ慣れしてません。
こんなわたしが応募してほんまにごめんなさいーーー!(→o←)ゞ
・・・でも、やっぱりうれしいです。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

はじめて手にした「パルミジャーノ・レッジャーノ」。
「アーモンドナイフ」とやらで、さっそく砕いてみましたо(ж>▽<)y ☆ (うれしがりすぎやろw)
そのまんま口に入れてみて、もうほんまにびっくり。
ほろっとした食感とか、ものすごく豊かな香りとか、もうもうおいしすぎる~~~♡
これをいかしたオシャレなレシピ、考えたいなぁ~~~(*^.^*)

て、あれっ
しょっぱなから「おしゃれ感ゼロ」やし。(笑)
めちゃめちゃフツーの混ぜご飯でごめんなさい~
でもこれ、姉さんがめっちゃ気に入ってくれて、すでに3回作りました。(*^.^*)
甘くてホクホクなさつまいもと、
塩昆布&パルジャーノのうまみと塩気が最高においしいご飯です♡
「塩昆布×チーズ」の混ぜご飯は、以前にもアップしたことありますけど、
2つの「うまみ相乗効果」で、ほんまにおいしいご飯になります。(みんな知ってるw)
普通にプロセスチーズやスライスチーズを使ってもおいしいのに、
それをパルミジャーノ・レッジャーノで作ったら・・・!
もう~~~!!!
ヤバいおいしさ!!!о(ж>▽<)y ☆
(今度フツーのチーズで作ったら、どう感じるんやろう・・・と、ちと不安になります~)

秋冬は、しょっちゅう焼き芋や蒸かし芋を作るんで、
しかも大量に作るんで、ちょこっと余ってしまうことがあるんです~
今回のご飯も、何気に残りものの蒸かし芋を使っています。w
(レシピでは、生のさつまいもをレンチンでやわらかくする方法で書いてますが~)
手軽にレンチンでやわらかくしたさつまいもでもおいしくできますが、
やっぱりね、じっくりじっくり火を入れた焼き芋や蒸かし芋を使った方が、
甘みもうまみも際立っておいしいと思います~。(*^.^*)
それから、お使いの塩昆布によって塩分量が違うと思うので、
もしも作ってくださるときは、味をみながら調整してください!
そもそも、塩昆布もパルミジャーノもぎりぎり少なめの分量にしてる(つもり)なので、
お好みの加減に調整していただけるとありがたいです。(人任せですみません~(;^_^A)
ちなみに。

こんな感じで、砕いたパルミジャーノを添えておき、
お好みで「追いパルミジャーノ」できるようにしておきました。(w)

最後になりましたが、効能についても~。
ひとことで書くならば。
「乾燥する秋の養生、アンチエイジングにぴったり」!!イエ~イ♡
「チーズ」が体に潤いを補い、
「白米」と「さつまいも」が気を補い、脾を補ってくれます。
「昆布」はアンチエイジング効果にすぐれ、むくみ解消や便秘の解消にも効果的で~す。^^
子どもが喜んでくれるご飯は、
秋の体にうれしいご飯でもあります~♪
詳しいレシピは、コチラ↓から飛んでください!
(お手数おかけしてすみません~)

by deco
調理時間:10分

体を潤す「チーズ」、気を補い脾を補う「白米」と「さつまいも」の組み合わせは、乾燥する秋の養生にぴったり。また、「昆布」はアンチエイジング効果にすぐれ、むくみ解消や便秘の解消にも効果的ですよ♪
また作ろうっと。^^

***
【薬膳メモ】
<白米>
気を補い、脾・胃の機能を補って、消化機能を高める。<さつまいも>
ビタミンCが豊富で、食物繊維もたっぷり、腸内環境をよくしてくれる。
便秘の解消に。→美肌に。
気を補い、脾を上部にする。→脾が弱ってむくみがある人に効果的。
<チーズ>
体の潤いを補い、皮膚や粘膜を保護する。
肺に潤いを与え、から咳や喉の渇きを鎮めてくれる。
腸に潤いを与え、便秘にもいいとされる。
<昆布>
腎を補う黒い食材なので、冬にいいが、寒性で、体を冷やす。(熱を取る)
→摂りすぎ注意。合わせる食材や、調理法に気をつける。
余分な水分を排出する効能がある。→むくみ解消に。
血や痰によるしこりや結石などをやわらげる。
便秘の解消にも○。
高血圧にも、いいとされる。
****************************************
★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の、大きな励みになってますので、 お帰りの際、ぽちっと応援いただけると、すごーくうれしいです。 ^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです) 台風の影響、みなさまの地域はどうなのでしょう・・・?大事にいたっていませんように・・・!
****************************************
コメント
コメント一覧 (4)
元気でました。
decoさんのネーミング由来しらんやった~ねえさん、かわうぃうぃねぇ~♥︎
そのデコおがませてください、よろしくおねがいします!
ちびたんのちくビームと、ねえさんのデコ、アメンバー限定で公開おねがいします♥︎笑
オシャレな「芋ごはん」美味しそう( ´艸`)
私も「パルミジャーノ・レッジャーノ」を「アーモンドナイフ」とやらで砕いて食べたーい☆
いつか塊で買うぞ…
decoってそういう意味だったのですねぇ…ディコレイションの
意味かなって勝手に思ってた(笑)。
謎が解けたーー(笑)。
こちらのTV番組で有名なイタリアンシェフが、パルミジャーノ系の
美味しい食べ方は、削らず砕いてそのまま食べること、
そのまま食べて美味しければ、どんな料理にも合う、と
言っていたことがありましたー♪
パルミジャーノでは、私のはお気に入りのブランドがあり、
ブロックで買っていますが、そうなるともう最初から削られて
容器に入っているパルミジャーノが買えなくなっちゃいますねぇ(笑)。
ブロックはエンゲル係数高めますが、美味しさ抜群ですしね。
塩昆布とさつまいもとチーズで混ぜご飯…初耳です♪
試してみようっと♪
まぁあたしもたいがいですが(笑)←今度あたしも由来書いてみよかな(*≧艸≦)
でっけー塊チーズ、いいないいな~!
羨ましい♡
塩昆布×チーズ、さつまいも×チーズ、ご飯×チーズ、それぞれ相性いいですもんねぇ♪
組み合わせたら最強やろし、しかも上等なチーズなら尚更…あぁよだれもんやわ♡