こんにちは~。^^



今週ずっと、曜日の感覚がおかしくて~。

ゴミの収集日をことごとく間違えては、
出し損ねたゴミを眺めて、涙を流す日々で~。(TωT) 



今日も、生ごみの収集日だというのに、
そのことを気持ちいいほどすっかり忘れておりまして。

「ティラリラ~ン♪」と、ゴミ収集車の音楽が流れてきたときの、あの驚きといったら!

42歳の体にムチ打って、走って追いかけましたよ!必死に!



がしかし。
焦れば焦るほど足はもつれ、スピードに乗るどころかすッ転びそうになり・・・。

間に合わなかったときの、あの悲しみといったら! (ゴミ袋を抱えてたたずむ姿よ・・・) 




ほんまにもう、
どーすんねん。このゴミの山。  (アホすぎる自分に怒り心頭)



・・・いまから、ゴミ収集場に持参するとしよう・・・ (ここまま週末こえたくないし…)






すいません、いきなりゴミの話なんて。


気持ちを切り替えて、今日の一品いきまーす!

もうすぐ母の日なんで、
今日は、「なんとなく母の日にぴったりかな~?」て感じの和菓子でーす。^^




ほうじ茶葛餅7




↑ 『ぷるるん・ほうじ茶葛餅』



ぱっと見、えらく地味ですが。(;^_^A


ぷるるん~♪とした食感と、
ほんのり香るほうじ茶、上品な甘さ、きな粉の風味が、とってもおいしい葛餅です。(*^.^*)

和菓子党の姉さん、絶賛でした~♡


和菓子を好まれるお母様に、
母の日スイーツとしてプレゼントする、なんていいかも~♡




ほうじ茶葛餅4




効能面をみてみると。

「葛」は、涼性で、体の余分な熱を取ってくれる効能があって。
葛スイーツは、暑い季節に体をやさしくクールダウンしてくれるうれしいスイーツなんです~♪

「きな粉(大豆)」は、気を補って、胃腸の調子を整え、
便秘の解消や、美肌作りに効果があるとされていて。

さらに!
更年期障害の改善や、骨粗しょう症の予防にもいいとされているんですー!(アラフォー世代は見逃せない!)


体にうれしい効能がたっぷりのスイーツ、女性のみなさまにかなりおすすめでーす。^^ (もちろん男性の方にも~)





ほうじ茶葛餅5

 


葛餅って、「作るの難しそう~」なんて思ったりしませんか?(そうでもないですか?)

実は!とっても簡単なんです!(知ってるし~みたいな?)
小さなお鍋ひとつで、あっという間にできちゃいますよ!

ちなみ、電子レンジでも簡単にできますよ!

以前、「レンジで作る黒糖葛餅 」ていうのををアップしたことがあって、
そこに電子レンジで作る工程を写真付きでアップしてるので、よかったら参考にしてくださーい。



で、
実際、レンジとお鍋、どっちで作るのがおすすめなん?ていうと~。



・・・お鍋かな。(笑)

レンジだと、何度も出したり入れたりしないといけないのがめんどうで・・・
お鍋だと、一気にがーっとスピーディにできちゃうんで~。 (←せっかちw)





葛粉を扱うのは初めてだよーって方が、もしいらしたら。


●最初に、少しのお水で葛粉をしっかり溶いておくこと

●いきなり強火にかけたりしないこと(一気に加熱しすぎるとだまになることがあります)。


この2つを注意すれば、大丈夫です。^^



あと、葛粉は、絶対「葛100%」の「本葛粉」を選んでくださいね!

おいしさはもちろん、葛の効能もちゃんととらないともったいないですから!


葛粉を見つけたら、まずはパッケージ裏の原材料を見てください。

葛だけじゃなく、他のでんぷんが混ざってるものも、意外と多いんで~。


本葛粉は、確かにお高いんですけど、一気にいっぱい使うもんじゃないし、

風邪の引き始めなんかに、葛湯にして飲んだら、よく効くので、常備しとくと便利ですよ。^^




ほうじ茶葛餅8





□■□■□■□■□□■□■□■□■□


【材料】(7~8個分)

・本葛粉 大さじ2

・水 大さじ1~1と1/2(葛粉がなめらかに溶けるまで)
・熱いほうじ茶 100cc(熱湯100ccにほうじ茶大さじ1を入れて5分蒸らし、濾したもの)
・三温糖 大さじ2
<A>

・きな粉 大さじ2

・三温糖 大さじ1/2
・塩 小さじ1/4



【作り方】

①タッパなど、平らでちょっと高さのある保存容器に、<A>を入れてよく混ぜ合わせる。

②小鍋に葛粉を入れ、大さじ1のお水を加えてゴムベラで練り混ぜる。葛粉のつぶつぶがなくなって、なめらかに溶ければOK。溶け切れないようなら、少しずつ水を足して混ぜ、なめらかに溶け切った状態になるようにする。

③②に熱々のほうじ茶を加えてよく混ぜ、さらに三温糖を加えてよく混ぜる。

④中火にかけ、ヘラで絶えず混ぜながら、透明感とツヤ、しっかりした弾力が出てきて、もっちりぷるんとしてくるまで、絶えずヘラでしっかりと練り混ぜる。

⑤バットにあけ、7~8等分にし、さっと水で濡らしたスプーンなどでかたちを整えながら、①のきな粉の上に落とし、きな粉を全体にまぶす。



□■□■□■□■□□■□■□■□■□



慣れちゃえば、5分もあればできちゃいます♪


ポイントは、
●葛粉を少量の水でしっかり溶かしておくこと。
●火にかけたら、決して手を止めず、終始混ぜつづけること。(火加減にも注意!)




***



さぁさぁ、
いまから、ゴミ収集場に行ってきまーす!

この週末で、曜日感覚をしっかりリセットせねば~。



みなさまも、連休あけのお仕事や学校で、
きっと疲れもたまってることと思います。

週末で、もろもろリセットしてくださいね。^^



 

***


【薬膳メモ】


<本葛粉(葛根)>
葛根湯でも有名な、風邪の引き始めに効果的な食材。(毛穴を開いて風邪を追い出してくれる)
特に、ゾクゾクしたり首や肩のこわばり(凝り)など、寒気からくる風邪に有効。
涼性なので、体の熱を取る作用もある。→風邪の引き始めの発熱や、口の渇きに効果的。
脾・胃を補い、胃腸を整える作用もある。
(※注意:葛粉は、葛の根からでん粉の成分を取り出したものですが、原材料の欄をみると、じゃがいもやさつまいもで ん粉など他のでん粉が混ざってるものが結構多いので、必ず確認して、葛100%のものを選びましょう。本葛粉、と記載されてても、100%じゃないものも あります・・・!)  

<きな粉(大豆)>
気を補い、脾を強くして、胃腸の機能を高める。疲労回復にも。
食物繊維が豊富で、便秘の解消に。→美肌に。
更年期障害の改善や、骨粗しょう症予防にもいいとされる。




****************************************

 

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の、大きな励みになってますので、 お帰りの際、ぽちっと応援いただけると、すごーくうれしいです。 ^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです)

 

レシピブログに参加中♪  

今日もありがとうございまーす!

****************************************