こんにちは~。^^
「いよいよゴールデンウィーク!」って匂いがプンプンしてきましたね!(どんな匂い)
明日からだよ~とか、すでに休みに入ってるよ~て方も、いらっしゃるんだろうな~。^^
我が家は、暦より少なめのお休みですが、
それでも、普段は週一しか休みのない旦那さんなので、かなりの大型連休!
しかし連休って・・・連休って・・・
どう過ごせばいいのだろう・・・。(;^_^A
滅多にないから、かなり戸惑う~ (遊び下手か)
家族そろっていくところといえば、
思いっきり体を動かして遊べる大きな公園か、実家に遊びにいくか。
たぶん、それくらい。(;^_^A
でも、それとは別に、久しぶりに、
姉さんと2人でおデートさせていただく約束を旦那さんにとりつけました♡ (ここら辺はちゃっかりとw)
普段、なにかと我慢しなくちゃいけないことが多い姉さんだからね、
旦那さんが連休のときくらいは、チビを気にすることなく楽しめる時間を持ちたいな~と。
というわけで、
姉さん、楽しいデート計画を絶賛練り練り中です♡ ( ´艸`)
しっかり楽しめるよう、一日も早く体調を万全にしなくちゃ~!
さてさて、
それでは、今日の一品いきまーす!
今日は、シンプルながらも、とっても元気のでるパスタです!

↑ 『かつお節パリパリ!にんにくカリカリ!「かつお節と青のりで海の香りのペペロンチーノ」』
かつお節&青のりで、「海の香り」がするぺペロンチーノを、作りました~。^^
このパスタ、体を元気いっぱいにしてくれる効能がたっぷりなんです!
「鰹」は、気・血を補い、腎を補って、体を元気にしてくれるパワーフード!
「海苔」も、腎を補い体を丈夫にしてくれます。
そして、
「にんにく&唐辛子」は、胃腸の調子をととのえ、体を元気にしてくれます!
「これで元気にならんでどないするんやーーーー!」
という

姉さん、まだまだ本調子じゃないけど、
「これおいしー♡」て、ぺろっと平らげてくれました。^^v
少しでも、元気が回復するといいなぁ~。
それにしても。
「なんでかつお節と青のり使ってぺペロンなん?」
↓なぜなら、こんなすごいモニターに当選しまして・・・

日本アクセス様×レシピブログ様の「乾物イタリアン」というモニター企画に当選ー!
どどーーーん!と、でっかい段ボール箱にいっぱい詰まった「乾物」たち!!!
その数なんと・・・61品!
とても写真におさまらないので、
集合写真は撮れませんでしたが・・・。

日高シェフのレシピ本も入ってて!
「目からうろこがぽろぽろ~」なレシピがぎっしり詰まってて!
「わーい乾物~♪」と何気なく応募したモニターでしたが、
届いてびっくり!開けてさらにびっくりーーー!
こんな太っ腹なモニター企画は、初めてかも・・・。
すごすぎる・・・。(@_@)
うれしい反面、ずっしりとプレッシャーが・・・
こんなにたくさんの乾物を、上手にイタリアンに使えるんやろか・・・(((゜д゜;)))
と、ひとり勝手に押しつぶされ、(笑)
最初に作った2~3品は、めっちゃ変なものに仕上がりました。 (そして家族のヒンシュクを買いました)
でも、
ちょっと気持ちが落ち着いてから作ったら、おいしいやん!て思えるものができました。(笑)
今回使った乾物は、こちらの2つ。↓

マルトモさんの「直火焼本かつお厚削り」と、大森屋さんの「青のり粉」。
厚削りのかつお節は、使ったとこがなかったんですが、
青のり粉は、チビの離乳食でほんとにお世話になったんで、めちゃお馴染み!
今でも、常備しています。^^
青のり粉は、器に盛ってからぱらぱら~っとふるだけ!
それだけで、一気に磯の香りが漂います。
かつお節は、せっかくの厚みのある「厚削り」なので、
パリッと揚げ焼きにしてみました!
ぺペロンに入れるにんにくを、カリッと揚げ焼きにするついでに。w

かつお節が、ぴーーーーん!!!(笑)
パリパリのかつお節、カリカリのにんにくチップ、
それぞれ風味がよくって香ばしくって、おいしいーーー!!!
オイルにも、かつおとにんにくの風味がしっかりうつってるので、
パスタ自体も、ものすごーくおいしいです。^^

「海の香りがするペペロンチーノ」。フッ… (←カッコつけた感じで)
すっごくおいしいので、よかったらお試しくださーい!
乾物イタリアンの料理レシピ
***
【薬膳メモ】
<鰹>
気・血を補い、胃の機能を高めてくれる。
腎の働きを補い、精力をつけてくれる。
→貧血や不眠のときに○。体力回復にも。
<海苔>
寒性で体を冷やすけど、腎を補ってくれるアンチエイジング食材のひとつ。
水分の代謝が滞ることで体内にできてしまった痰(様々な病気の原因物質)をとる。
体内の余分な水分を排出し、むくみを改善してくれる。おしっこが出にくいときにも。
皮膚や粘膜を保護する効能も。<海苔>
<にんにく>
体を温め、下痢や、寒さからくる風邪に効果的。
咳や痰を鎮めてくれる。
胃の活動を整え、体力の回復にも。
(※はちみつとの組み合わせは×、陰虚体質の人にも×、とされる。)
<唐辛子>
脾・胃を温め、機能を高めて、食欲不振や消化不良を改善する。
体を温め、汗や尿として、湿邪を取り除く。(※便秘や咳のひどいときにはNG)
発汗作用を高める。心臓の働きを高める。(※高血圧やのぼせのある人はNG)
<オリーブオイル>
潤いを補う。→肌の乾燥や、喉・鼻の乾燥や痛みをやわらげる。→美肌に○。
****************************************
『かつお節と青のりで海の香りのペペロンチーノ』
【材料】(2人分)
・パスタ 160g
・かつお節(厚削り) ひとつかみ(10g)
・にんにく 1かけ
・赤唐辛子 2本
・オリーブオイル 大さじ3
・塩 ひとつまみほど(味をみて必要な場合)
・ゆで汁 80ml
・青のり粉 適量
<ゆで汁>
・湯 2リットル
・塩 小さじ4
【作り方】
①にんにくは薄くスライスし、芯を取り除く。赤唐辛子は種を取って半分に切る。
②大きなお鍋にお湯2リットルを沸かして塩を加え、パスタをゆで始める。表示より1分短くゆで上げること!
③フライパンにオリーブオイル、赤唐辛子、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ってにんにくがしっかり色づいたら、にんにくと赤唐辛子を取り出し油を切る。(※キッチンペーパーより揚げ網に乗せる方がぱりっとしておすすめ)
④強火にして温度をしっかり上げてから、フライパンを傾けて片側に油を寄せ集め、そこにかつお節をひとつかみ入れ、10~20秒揚げ焼きにし、同じく油をしっかり切る。(※油から引き上げるときはまだやわらかいですが、油切りをしてしばらくすると、ぱりっとします)
⑤④のフライパンにパスタのゆで汁を80ml加え、とろっとした感じがしてくるまで、木べらでよく混ぜる。(=乳化)
⑥茹で上がったパスタを加え、フライパンをしっかり振りながら(さらに乳化されます)、ソースをパスタに絡める。味をみて、足りなければ塩で調整する。
⑦器にパスタを盛りつけ、揚げ焼きにしたかつお節、にんにく、赤唐辛子をトッピングし、青のり粉をふる。
****************************************
★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の、大きな励みになってますので、 お帰りの際、ぽちっと応援いただけると、すごーくうれしいです。 ^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです)
今日も読んでくださりありがとうございまーす!****************************************
コメント
コメント一覧 (2)
(いつも それしか言ってない・・・)
いやいや、凛々しく立っている鰹節がまた素敵です。
貧血でもなく、睡眠なんて10時間近く寝れるし、体力も有り余っているけれど、かつおぶし食べたくなります♪
ペペロンチーノにかつおの香りって、絶対に良いですよねぇ~
青のりも、色が綺麗だし素敵ー!
GW。
お休み嬉しいですねぇ。 娘ちゃんとのデート楽しんで来てください~
うちは 暦通りのお休みがあって、しかも その間の平日も、旦那がお休みなんですけど・・・・
何の予定もなく過ごす予定です。。。
もう子どもたちが一緒に遊んできれません。
ショッピングセンターとかは混むよね・・・って事で、引きこもりな日々かも・・・えーん。
たしかに上の子って普段我慢することが多いですもんねぇ!!!
特にお姉ちゃんだと尚更…
楽しんできてくださいね♡
そうそうこのモニター、いろんなブロ友さんとこで見かけてめっちゃ羨ましいんですよー!!!
レシピブログとかもっとチェックし解くべきだよなぁ…
アンテナ張れてない自分が残念だわ(^^;;
スタミナ満点パスタ、旦那ウケも良さそうだし真似したいなー♪