こんにちはー。 ^^
朝は時間が取れなくて、チビのお昼寝タイムに更新です。
またもや、三連休がやってきましたね~。
昨日ニュースみてたら、
「明日からは、今年最後の連休に・・・」 なんて言葉が流れてきて。
おぉ、「今年最後」とは!!!
そんな言葉が出てくる時期なんや!と、ちょっとびっくり。
そういえば、年賀状のCMなんかももう流れてるし。
もうすぐ今年も終わりなんやなぁ~、とまじめに感じてしまいました。 (そしてなんか焦る・笑)
正直なところ、
これだけ連休が多いと、「わーい、連休!」なんて気分はどっかいってて、
「もう連休はええわ~ おなかいっぱい~」なんて気分になっていたんです。
でも。
「今年最後」なんて聞くと、
うわ、どうしよ、大事にせな~と、急に気分が変わりました。(単純。w)
・・・・・・・・・・・で、なにしよ。 どこいこ。 ( ̄ー ̄;
と、悩んでる間に、姉さんは友達と遊びに出かけてしまいました。(;^_^A
ところで、みなさま。
ボジョレーは、もう飲みました~? (話変えた。w)
結局、あの日、あんだけ張り切ってたにも関わらず、買うことはできなくて。(;^_^A
もれなくチビが一緒やということをすっかり忘れてました。
怪獣、いやもはや「恐竜」のチビ抱えて、高価な割れ物がずらりと並ぶワインコーナーに、長居するなんてできるはずもなく・・・。
速攻で、逃げて帰りました。 ダッシュ!!
旦那が休みの日に、リベンジしようと思います。
そんなわけで、あの日は、
ワインに合いそなお料理たちを、ボジョレーなしで楽しみました。(-з-)
↓ こちらが、あの日のメイン料理。

↑ 『グリルチキン、柚子こしょうクリームソース』
「えっ、この地味なんがメイン?!」
「鶏肉に、生クリームどばーっとかけただけちゃうのん?!」
そんなツッコミがいっぱい聞こえてきそうですが、
まぁ、ほぼ、そんな感じです。(笑)
下味つけた鶏もも肉を、じゃがいもと一緒にオーブンで20分ほど焼く。(=「ほったらかし」ともいう。w)
で、その間にソースを作る。3分でできてしまうけど。(時間あまりすぎや。w)
簡単すぎるこの料理のポイントといえば。
ソースはお肉が焼きあがる直前に作ること、くらい。(笑)
あ、焼きあがってからでも、十分間に合うかも。w

メイン料理なのに、
【えっ、これでええのん?】てくらい、「簡単」。(そして地味・笑)
なのに、
【えっ、マジ?!】てくらい、「うまーーーーい♡」 ( ´艸`)
うまいの秘密は、ソースにあり!
「絶品ソース」
=生クリーム、白ワイン、ナンプラー、柚子こしょう、ひとつまみの砂糖。
白ワインを半量になるくらいまで煮詰めたら、あとは他の材料を加えて混ぜるだけ。
簡単!
なのに、びっくりするほどおいちー♡
皮がかりっ、中はジューシー!! に焼けたチキンと、
外はかりっ、中はほっくほくに焼けたじゃがいもとの、相性抜群♡
家族全員、大絶賛!!! (めずらしい・笑)
「リピ確定」の一品となりました。 ^^v

ちなみに、柚子こしょうは、↑こちらの左端のものを使用。
「ハウス本きざみ柚子こしょう」。
柚子の、つぶっとした食感がアクセントになって、
絶品ソースに。 ( ´艸`)
ちなみに、レシピでは、姉さんもおいしく食べれるように、ちょっと控えめになってます。
なので、もっとぴりっとした方がいい~って方は、柚子こしょうを増やしてくださいね。 ^^

ボジョレーのおともに、いかがでしょ?
おうちクリスマスにも、いいかもです。 ( ´艸`)
おうちパーティーの料理レシピ スパイスレシピ検索
************
うれしいつくれぽ、いただきました。 ^^
わたしのしょうもない話に、いつも共感してくれたり、やさしい言葉をかけてくれる、すぱちゃん♡
すぱちゃんが、「キャベツと人参とベーコンのチーズコールスロー 」を作ってくれました~。
➡コチラ★
すぱちゃん は、とっても若くてかわいいスーパーママ!!
2児のお子さんを愛情たっぷりに育てつつ、
クックパッドさんのレシピエールさんとして活躍し、書籍に掲載、テレビ出演など、大活躍!
でもって、すんごい気さくで楽しいおかた♡
すぱちゃん、いつもありがとうねー。 ^^
そして・・・お誕生日おめでとう!!
すぱちゃんにとって、喜びいっぱいの年になりますように・・・。*^^*
************
もういっこ、うれしい報告があるんだけど、
そろそろチビが起きる時間なので、その話はまた次回にでも聞いてくださーい。
それではみなさま、素敵な連休を~。 ^^
****************************************
『グリルチキン、柚子こしょうクリームソース』
【材料】*2人分*
・鶏もも肉 2枚(*下味:塩小さじ1、こしょう少々)・じゃがいも 2~3個(レンジで4~5分加熱)
・オリーブオイル 適量
・GABANあらびきブラックペパー 適量
★生クリーム 大さじ4
★白ワイン 大さじ2
★ナンプラー 小さじ1
★ハウス本きざみ柚子こしょう 2cm分くらい(お好みで増減してね)
★砂糖 ひとつまみ
【作り方】
①鶏もも肉に、塩とこしょうをすりこみ、10~15分ほど放置。
→出てきた水分をキッチンペーパーで押さえて取り、オーブンシートを敷いた天板に、皮目を上にして乗せる。
②じゃがいもをラップで包み、電子レンジ(500W)でやわらかくなるまで(4~5分)加熱する。手でさわれるくらいになったら皮をむき、輪切りにする。
→①の鶏肉をぐるっと囲むように並べ、じゃがいもに塩を適量ふる。
→オリーブオイルとブラックペパーを全体に回しかける。
→220度に余熱したオーブンで、20~25分ほど焼く。
③フライパンに白ワインを入れて火にかけ、中火でアルコールを飛ばしつつ、とろっと半分くらいの量
になるまで煮詰める。
→火を弱め、他の★の材料を加え、ふつふつ・・・・となったら火を止め、焼けた鶏肉にかけたら完成。
+++柚子こしょうの量は、お好みで調整してください。+++
****************************************
★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の、大きな励みになってますので、
お帰りの際、ぽちっと応援いただけると、すごーくうれしいです。 ^^(クリックしていただくと、このブログのランキングが上がる仕組みです)
今年は、できるだけたくさん更新できるよう、がんばっておりますっ。
(最近、ゆるっと気味でごめんなさいっ><)
****************************************
コメント
コメント一覧 (3)
私の方こそ、暖かいコメントをありがとうございます
(*´∀`*)
ゆず胡椒のこの鶏肉のもおいしそうだしー
パラパラーっと過去記事を見たら、またビジュアル素敵なお料理がたくさん www
電気圧力鍋、ゆきこちゃんの所ですね♪(私もお友達ですー♡なんだか嬉しい!)
サンタさんが持ってきてくれるといいですねぇ。
私にはスイッチ1つでお料理が出てくるようなそんな装置があれば・・・・なんて。
現実逃避をやめてお昼ごはん作ってきますー^^
怪獣連れて瓶のコーナーなんて寄れない!!
普通の買い物すらいつもヒヤヒヤしながらだし←たまに鮭ほぐしの瓶とかが下の方に並んでるから
地味じゃないですよー!!
見た目もカフェメニューみたいでオシャレですよ( ´ ▽ ` )
しかもなんせあたし、牛や豚より断然鶏派!!のチキンガールなので、
外カリッ中ジューシー♪な鶏さんなんて、テンションだだ上がりです~!!
しかもこのソースほんま美味しそう!!
わさびとかキムチとかの辛さは実は苦手なんですが(←お子ちゃま)、柚子胡椒は大好きなんです(♡´艸`)
パスタでやったことあるんですが、柚子胡椒×生クリームって相性いいんですよねぇ♡
つくれぽ、紹介してもらっちゃってありがとうございます(≧∇≦)
まだまだ他にも作りたいのいっぱいなんですよー!!
でもちゃんとメイン料理になれるヾ(*´∀`*)ノ
刻み柚子こしょう、美味しそうだね。
刻みわさびははまって最近常備してるから
柚子こしょうもあとで買い物行く時探してみよ~!