おはようございまーす。 ^^
もう何度か書いてますが、
最近、食欲魔人と化してる、うちの姉さん。
たとえば。
この間の土曜の夕方、買い物にでたときのこと。
スーパー内のパン屋さんの匂いにすぅーーっと引き寄せられ、
姉 「あかん、おなかすいた、パン買っていい?」
私 「えぇっ?!おやつ食べたやん。それにご飯前やで、ご飯食べれんのん?」
姉 「うん、絶対食べるから。お願い!」
私 「もうーーー。 ほな、1個だけな。」 (←ドケチ)
姉 「わかった!ありがとう!!!」
という、最高にイケてないドケチな会話のあと、姉さん、パン選び開始。
なんといっても、「1個だけ。」という厳しい制約付きですからね、
姉さん、そりゃあもう、必死です。(笑)
で、戻ってきた姉さんの持つトレーに、どんなパンがのってたかというと。
でーっっっかい「ブール」が1個。 でんっと鎮座しておりました。
私 「・・・えっ、これにすんのん? なんで? これ、中になんも入ってへんで。」
姉 「うん、わかってる、ええねん。 これがええねん。 これ、一番でっかいから。」
(・・・・・・!!!)( ̄□ ̄;)!!
なんとぉぉぉーーーっ!
君はそこまで食欲魔人と化していたのかぁーーー!( ̄□ ̄;)!!
以前の姉さんなら、絶対、
甘いあんこやらクリームやらフルーツやらがのっかったパンか、
サンドイッチをチョイスしてたのに・・・。
なんも入ってない、ブールって・・・。 いや、ブール、おいしいで、私も好きやけどな。
「食べ応えと満腹感」を選択したところに、軽い衝撃。 (←1個ってドケチな指令ゆえでは?)
買い物終えて、車に乗った途端、
姉 「ブール食べていい?」
私 「パパにばれたらこわいから、パンくず落とさんように頑張ってや~。」 (←何を頑張らせてる)
姉 「わかってるって♪」 (←常習犯・笑)
そして、でっかいブールは、
帰宅までにラクラクと、ブラックホールに吸い込まれていったのでした。 おしまい。
とまぁ、こんな感じで、とにかく、食べることに執着するようになり、
質より量に走るようになった(←おい)、我が家の姉さん。
あんなに小食かつ偏食だった姉さんが、こんな風になるなんて、母、びっくり。
うれしいやら、ちょっと心配やら。(笑)
そんな姉さんが、最近、「涙した料理」を、今日は載せようかと。 ^^
先に言っておきますが・・・地味ですよ。(笑)

↑ 『豆腐と椎茸としし唐の甘辛炒め』
ほら、すごい地味。(笑)
なんの特別感もありゃしない、ごくごく普通の甘辛味の炒め物です。
でもこれが、「姉さんが涙した一品」でございます。
ほな、「涙した」とは?
地味すぎるから?
まずすぎて? (おい)
残念ながら、そうじゃなくて。(笑)

これ、旦那がご飯いらん日に、冷蔵庫あったもんでちゃちゃっと作った一品で。
できたのは、わたしと姉さんの2人分だけ。 (チビは別メニューでした)
すごくチカラ入れて、レシピも練りに練って作った料理のときは、
家族の反応がすごーーーく気になるんやけど、この日は、ノーマークで。
でも、そういうときに限って、家族の反応がやたらよかったりする。(なんで?笑)
「これおいしい~~~♡」 って、姉さんにバカウケ。
あっという間に自分の分を平らげ、元気に、
「おかわりー!」と叫ぶ姉さん。
「ほな、これ食べー」と、私の食べかけの皿を渡す。
それも、ぺろっと平らげ、
「もっとー!」
私 「・・・・・ごめん、もう、ないねん。 (゚_゚i)」
姉 「おいしすぎるのに・・・・もうおかわりないなんて・・・・(iДi)(涙ぽろぽろー)」
( ̄□ ̄;)!! なんとぉ! 姉さん、泣いてる・・・!
あの姉さんが、うまいって泣いてる・・・・!!!
あの姉さんが、おかわりないって泣いてる・・・・!!!
「もう食べられへん・・・(:_;)」 って泣いたことはあっても、
「もっと食べたい・・・(iДi)」 って、泣いたことなんてなかったのに・・・!!!
しかも、こんななんの変哲もない、地味~で肉気もない一品なのに・・・!!!(笑)
はい、
「姉さん七不思議」に、認定。 (そんなんあったんか)
いや~、しかし。
かわいいやら~ 困ったやら~ どうしたもんやら~。 (;^_^A
作ってあげたいのはやまやまやけど、
ありあわせで作ったもんやから、もう材料はなく・・・。
翌日絶対また作るから~と約束し、どうにかこうにかおさまりました。
いやはや、マイッタ・・・。 (;^_^A
いやでも、ほんと、
もう一回言っちゃうと、
ごくごくフツーの甘辛味の炒め物なんです、これ。 ほんまにごくフツーの。(笑)
たぶん、この日の姉さんは、
「どうかしていた」 or 「無性にお腹が減っていた」 etc・・・
そんなことだったんじゃなかろうかと。(笑)
そんなこんなで、
予想外のすったもんだがありましたが。
しかも非常に地味ですが。
姉さんのお気に入りの一品になったので、こちらに堂々アップです。 ^^
あ、、、これで終わったらあかんあかん。(汗)
お豆腐は、今回もコチラを使用。

↑ もう何度も登場してる、「もめん美人」さん。
「もめん美人」さんが、堂々、主役はってます。 ^^
肉気なしでも、しっかり食べ応えもあり(魔人には通用せんかったけども・笑)、
かつ、とってもヘルシー♪
お豆腐に、甘辛味がしみしみ~♪ おいしい~♪ (注:普通においしい)
ありあわせの寄せ集めで作った割りに、効能もばっちりで。 イヒヒ (偶然的産物か)
椎茸は、しっかり肺を補って、お肌も潤してくれるし、(シワに効く・爆)
免疫力もアップしてくれるから、これからの時季、風邪対策や、秋の花粉症対策に〇。
豆腐は、肺を潤す「白い食材」で、美肌効果&疲労回復効果あり。
ただ、体を冷やす食材なので、今回のように、油で炒めたり、揚げたりして、熱を加えてあげた方が、体に負担が少ないです。(特に冷え性の方~)
今回は、体を温めてくれるしし唐も一緒なので、さらに体にやさしいよね。 ^^
あと、しし唐は、血の巡りをよくしてくれるから、肺にも〇。
(そろそろしし唐もスーパーから消えつつあるけど・・・汗)
と、いうわけで。
ささっとできて、効能もばっちり!
忙しいときの「もう一品!」に、便利な一品ですよ~。 ^^

作り方のポイントは、「水っぽくならないようにすること」、これだけ!
お豆腐の水分を、ペーパーでしっかり取ることと、
焼き付けるように、しっかり炒めること、
この2つをしっかりとやれば、おっけ。 ^^
子どもも食べやすいよう、ちょっと甘めの味付けなので、
お好みで、砂糖を減らしたり~
豆板醤を加えて、ピリ辛にしたり~
いろいろアレンジしちゃってくださいね~。 ^^
あ、豆板醤で思いだした!
端っこの方に、ちょこんとカクテキキムチを添えてあるんだけど。
これがねー、結構、いや、かなりポイント高し!!!
甘めの炒め物+キムチを一緒に食べると、うまうま~♡
おすすめです。 ^^
いっそ、キムチも一緒に炒めちゃってもいいかも。 ( ´艸`)
以上、
姉さんがウマいと泣いた、一品でした。 ^^
絹豆腐・もめん豆腐の料理レシピ
***
ここらへんも、
だんだん、雨風がひどくなってきましたー! >-< ひぇーー
昨日、買い出しもちゃんと済ませたし、
たぶんきっと大丈夫。
おうちに、こもろう。
みなさまも、どうか気を付けて・・・!
では、またーーー!!!
***
[薬膳メモ]
<豆腐>
体内の余分な熱を取り、体の潤いを補って、口の渇きを鎮めてくれる。
過労やストレスによって弱った体を、回復させてくれる。
(※豆乳は平性だけど、豆腐は体の熱を冷ます涼性、納豆は体を温める温性、と性質が違う)
<椎茸>
気を補い、免疫力を高めてくれる。
生活習慣病の予防やガン予防にも効果があるといわれている。(※天日に干した方が、栄養価がアップする)
<しし唐>
温性で、血の巡りをよくしてくれる。→美肌に○。血栓予防にも。
胃腸の冷えを取り、調子を整えてくれる。
肝の高ぶりを鎮め、目の疲れ・目のかすみ、目まいなどのトラブルの改善に。
高血圧・がん予防・肥満予防にもいいとされる。
****************************************
『豆腐と椎茸としし唐の甘辛炒め』
[材料]*2人分*
・しし唐 10本
・椎茸 3個
・木綿豆腐(「もめん美人」使用) 1個(130g)
・サラダ油 大さじ1
★砂糖大さじ1/2
★みりん大さじ1
★醤油 大さじ1と1/2
+ごはん(お好みで) 人数分
+カクテキキムチ(お好みで、カクテキじゃなくても) 適量
[作り方]
①しし唐に包丁の先でぷすっ穴をあけ、椎茸はスライスする。
豆腐は、3重に重ねたキッチンペーパーで包み、やさしくおにぎりを握るような感じできゅっと、でも崩さない程度に手で包み、水気をしっかり取る。
②フライパンに油を熱し、しし唐と椎茸を加え、ささっと油を全体に回すように炒め(30秒ほど)、フライパンの片側に寄せ、空いたところに、①の豆腐を手でちぎって入れ、焼き付けるように炒める。(さわりすぎない)
③豆腐の表面を焼いて水気を飛ばしたら(1~2分ほど)、全体を炒め合わせ、★を合わせたものを加え、全体に絡めたら、完成。
****************************************
★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の、大きな励みになってますので、
お帰りの際、ぽちっと応援いただけると、すごーくうれしいです。 ^^今年は、できるだけたくさん更新できるよう、がんばっておりますっ。
****************************************
コメント
コメント一覧 (1)
質より量?(いや・・・もちろんブールも美味しい)
本当すごい!まさに食欲魔人♪
そんな食欲魔人を唸らせた~泣かせた~料理!
お肉入ってないのにこの反応、作り手としてはめちゃ嬉しいね。
うちの子は・・・肉入ってないとブーブー言うよ。
美味しく作るコツ
お豆腐の水分ね~
そうそう・・・・豆腐料理ってここいい加減にしちゃうと水ぽくて失敗しちゃうよね。
私・・・失敗しちゃう側なんだけど~笑
水切りしっかりしよう!