おはようございまーす。 ^^





あのね、

ちょっと気になることがあって。

質問しても、いいですか???




     「日本」 = 「にほん」 or 「にっぽん」






      ・・・・・どっちが正しいの?






外出中、

ちびdeco姉さんとの、なんでもない会話の中で、発生した疑問。

お互い、「うーむ・・・・」と、悩み。




   ち 「やっぱ、ニホン、ちゃう?番組名でもニホン~とか、多い気がするし。」 (←テレビっ子発言)


   私 「なるほろ、たしかに~。 
      でもさー、日本を応援するときって、
      ニッポン!チャチャチャッ! って、言わへん?


   ち 「ほんまやー! なんで~?」


   私 「うーん・・・
      ニッホン!チャチャチャッ!て、間抜けた感じやし、言いにくいやん?
      ニッポン!チャチャチャッ!やと、なんか気合い入るし、言いやすくない?
      せやから・・・・そんとき、言いやすい方で、ええんちゃう?」 (←テキトーすぎやろ)


   ち 「ほなさー、
      英語の<ジャパーニーズ>って、
      もしかして、ほんまは<シャハニース>

      シャハニースって言いにくいから、ジャパニーズ?」 
                                     










        (マジだから、コワイ・・・( ̄Д ̄;;)







   私 「・・・・・・・うん、そうかもね・・・   ぶはっ。(爆笑)」 








こんな感じで、訳のわからん方向に走ってしまった、わたしたち。(笑)

帰宅後、

さっそくWikiってみたり、いろいろ検索。

でも、明確にどっちって、決まってるわけでは、なさそうで。。。







    
・・・・・日本語って、難しいね。  (またか。笑)








きっと私たち、

夏バテで、頭がわいてるんだわ。

間違いないわ。 




夏バテ解消して、

頭、すっきりさせなくちゃ、 

美容院へ行かなくちゃ~~~♡





     ・・・・ちがうだろ。 (-"-;A








もやしそチーズ2






  ↑ 『もやしそチーズのお好み焼き風』





上新粉+小麦粉で作った、クレープみたいな薄い生地で、

もやし+チーズ+大葉+ねぎ、を包んでまーす。 (正しくは、半分に折りたたんだだけ。笑)




ちょっと薬膳的な効能をみてみると。。。

小麦は、
体の余分な熱を取り、胃腸の調子を整えてくれるので、夏バテのときにいいの。      

心を補って、不安感などをとって心を落ち着かせ、不眠の解消にも○。
        
米は、気を補って、消化機能を高めてくれるから、これも、夏バテのときに○。

卵も、心を補って、津液を増やし、体力を回復してくれるし、

もやしも、
体の余分な熱を取ってくれる。

紫蘇は、気・血の巡りをよくし、胃の働きを整えてくれるし、ねぎも胃腸を整えてくれる。




と、いうわけで、

「心」をしっかり補って、夏バテ解消に効果的な、

この時期にぴったりの一品なんですねー。 ^^

 








もやしそチーズ10

   



「お好み焼き」って、名乗ってますが、

一般的な、キャベツたっぷりのぶ厚い生地のお好み焼き、

とは、ずいぶん様子が違いますよね、コレ。 ^^;




イメージは、

ベトナム風のお好み焼き(=バインセオ)って感じなんだけど・・・やっぱそれも、違うか。笑







もやしそチーズ4
 




このお好み焼き「風」な食べ物。




生地そのものの、もっちりした食感と、

生地のフチの部分の、サクっとした食感、

そして、

もやしの、シャキシャキっ☆とした食感と、

溶けだしたチーズの、とろ~り♪とした食感。



それぞれを楽しむのが、醍醐味。 ^^






もやしそチーズ11




外側のサクっとした部分と、とろ~りチーズ♪

あぁ、たまらんっ。 ^m^




あと、もっちり生地に入ってる、お出汁の風味~♪

これがまた、もやし+紫蘇+ねぎと、合うんだよね~。 ^m^





もやしそチーズ12




 ↑ こーんな感じ。  (なんとなく・・・シャーって攻撃モードなカマキリに見えるのは、私だけ?)






     味&のど越しがまろやかな、

      「和膳」のおともに、ぴったりなんですよーん。 ^^





ビールに合う簡単和食料理レシピ
ビールに合う簡単和食料理レシピ




 

 

もやしそチーズ3  




ヘルシーで、経済的な食材ばっか使ってるけど、 (笑)

実は、なかなか食べ応えのある、がっつり主食系。




なので、

お酒のおともとしてだけじゃなく、

育ち盛りなお子ちゃまの、軽食やおやつにも、ぴったり。

夏休みのお昼ごはんにも、いいよね~。




     「安い!うまい!満腹!」 これ、最高です。 ^^  (主婦の味方なり~  )


 







***



[薬膳メモ]


*もやし(緑豆もやし)・・・体の余分な熱を取り、体内の老廃物を排出する。

                初期の風邪のときや、二日酔いの解消にも。

*紫蘇(大葉)

    ・・・大葉の香り成分は、ストレス解消に効果あり。

       気のめぐりをよくし、胃の働きを整える。

       血のめぐりもよくしてくれ、体を温めてくれる。貧血にも。

      →冷え症の人は、積極的に摂ると○。 寒気からくる風邪のときにも○。

       美肌効果もあり。 (特にシミ対策に!)


*ねぎ・・・体をあたためてくれるので、寒気からくる風邪のときにいい。免疫力も高めてくれる。

       胃腸の働きを整えてくれる。


*チーズ・・・体の潤いを補い、皮膚や粘膜を保護する。
        肺に潤いを与え、から咳や喉の渇きを鎮めてくれる。

        腸に潤いを与え、便秘にもいいとされる。


*鶏卵・・・体に潤いを与えてくれる。→体力回復・口の渇き・喉の痛みや咳などに。

      血を補ってくれる。→体力回復や、貧血などに。

      脾・胃の機能を整え、強くしてくれる。

       (※卵黄は平性、卵白は涼性、また、それぞれの効能も違う。) 

*白米・・・気を補い、脾・胃の機能を補って、消化機能を高める。

*小麦・・・涼性で、体の余分な熱を取り、口や喉の渇きを癒す。 →夏バテのときによい。

        お腹の張りを解消し、胃腸の機能を整える。下痢のときにも。  

       心の不安感などをとって落ち着かせる。不眠の解消にも。

        腎を補うので、体を丈夫にする。

*ごま油・・・腸を潤すので、便秘を解消してくれる。お肌にも潤いを与える。→美肌に。

        胃に食べ物がたまってることによる腹痛や、熱をもった腫れ物・できものを改善。





**********************************************





『もやしそチーズのお好み焼き風』


〔材料〕*4人分*

 

*上新粉 50g

*薄力粉 50g  

*塩 小さじ1/8

*卵 1個  

*だし汁 200~220ccくらいで調整(クレープの生地くらいのゆるさ)

・もやし 1袋(洗って水気をきる)  

・大葉 4~8枚(軸を取る)

・ねぎ 1~2本(小口切りに)

・とろけるチーズ 適量
・太白ごま油 適量(サラダ油やごま油でもOK)
  


〔作り方〕

 

①ボールに、*の材料をいれて、あわ立て器で混ぜ合わせ、生地をつくる。クレープみたいなゆるさ加減になるよう、だし汁で調整してくださいね。(比較的さらっとした感じ)

 

②フライパンに、太白ごま油大さじ1を熱し、キッチンペーパーで余分な油をふき取りつつ、全体にのばす。ぬれ布巾にフライパンの底をじゅっと当てて温度を下げて、コンロに戻し、お玉1杯より少し少な目の量の生地を流し入れ、クレープを焼く要領で、手早く薄くのばす。

③もやし1/4袋分を生地の片側半分に寄せて乗せ、もやしの上にとろけるチーズを適量乗せて、フタをして、弱火で2~3分焼く。

 

④もやしがしんなりしてチーズがとけ始めたら、太白ごま油を生地と鍋肌の間に大さじ1/2~1ほど入れて火を強め、生地のフチがカリッとなるまで、1~2分焼く。
軸を取って縦半分にカットした大葉を、もやしの上に広げて乗せ、ねぎを散らし、生地を半分に折りたたんだら、完成♪

 →②~④を繰り返し、全部で4枚焼く。


(※油を控えたい場合は、サクッと感は減りますが、④の油はなしでも。)

 


   +++そのままでおいしいですが、お好みで、お醤油をすこーしたらしても、おいしいです+++




****************************************

 

★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の、大きな励みになってますので、

   お帰りの際、ぽちっと応援いただけると、すごーくうれしいです。 ^^

レシピブログに参加中♪

 
         今年は、できるだけたくさん更新できるよう、がんばっておりますっ。

****************************************