おはようございまーす。 ^^
昨日、書きそびれた、ちびdecoさんのお話。
今日は張り切って、書きますよー。 ( ´艸`)
・・・って、昨日から引っ張った割りに、
しょーもないお話&結構長くなりそうなので、
レシピの下に、こっそりと書くことにしまーす。(笑)
暇つぶしにでも、読んでいただけたら、うれしいっす。 ^^
ではでは、さっそく、今日の一品。

( ドアップすぎ・・・。 ^^;)
↑ 『トムヤムチキンで、エスニック風ピタサンド』
今月のスパイス大使のモニター商品の中に入ってた、
ハウスこんがりデリ<トムヤムチキン>。
それを使って作った、
エスニック風の、ピタサンド~~~♪♪♪
チキンの重みに耐えきれず、
何度も、かごから転げ落ちた、ピタサンド。 ^^;
↑ なんとか転ばずに立った(?)瞬間に、パチリ★ (笑)
この、<トムヤムチキン>、
もっともっと酸っぱ辛いのを想像してたんだけど、
ものすごーーーく食べやすくて、ちょうどいい感じ!
こぶみかん香る、ってうたってる通り、
ほんとにこぶみかんのいい香りが~~~♪
こぶみかんの葉って、なかなか常備してるもんじゃないから、
自分ちでやろうと思うと、まず、こぶみかんを調達するところから・・・で結構大変。 ^^;
でも、これなら、思いたったら、即、トムヤム風味を楽しむことができちゃう~。 ^m^
そのまんま、焼きたてのトムヤムチキンを、
ビールととともに食べると最高ーーーっ!!!
ビバ★タイ風味!!! (なにそれ)
んでもって、
こんな風に、たっぷりの野菜とともに、サンドにしても、めちゃうま~。 ( ´艸`)
完全に・・・・・ハマっちゃいました。
<トムヤムチキン>、常備決定! (←まぢ。)

サンドする野菜は、今回は、おうちにあったキャベツ+人参+きゅうりで。
でも、ほんと、なんでもオッケー。
ただ、野菜の水気をしっかり取っておくことだけ、お忘れなく!
これ、おいしいポイント。 ^^
野菜は、軽くマヨネーズで和えてます。
マヨネーズ、べたーっとじゃなくって、軽~く、ね。
あとは、トムヤムチキンと一緒に、パンにはさむだけ~。
今回は、具沢山でも食べやすいピタパンに入れたけど、
食パンとかバゲットとかロールパンとか、なんでもオッケー。
とにかく、好きにやっちゃって~、て感じです。 ^^
あ、そうそう、
食べてる途中で、具材にレモンをきゅっと絞ってみたんだけど、
これがまた、さわやかになって、おいしいったら♪
味に変化がついて、おすすめですよ~。 ^^
というわけで。
めちゃ気に入った、トムヤムチキンでピタサンド。
材料も作り方もねーだろっちゅーくらい、簡単すぎですが、一応、レシピ。↓
(「適量」のオンパレード。笑)
****************************************
『トムヤムチキンで、エスニック風ピタサンド』
[材料]*2人分*
・ピタパン 1枚(半分にカットする。※食パンなどのお好みのパンで挟んでも~)
・鶏もも肉 約250g(一口サイズ8個分くらい)
・ハウスこんがりデリ<トムヤムチキン> 1袋
・キャベツ 適量
・人参 適量
・きゅうり 適量
・マヨネーズ 適量
・レモン汁(お好みで) 適量
[作り方]
①一口サイズにカットした鶏もも肉と、<トムヤムチキン>をポリ袋に入れてしゃかしゃかし、5分放置。
→オーブントースターで、かりっと焼く。(中まで火が通るのに、だいたい15~20分くらいかかります)
<※お肉を焼いてる間に、野菜を準備します>
②野菜をすべて千切りにし、水気をキッチンペーパーなどでしっかり取り除く。
(※水っぽいとおいしくないので、これだけしっかりやるのがおいしいコツ)
→マヨネーズと和える。(マヨネーズは控えめがおいしいです)
③ピタパンの中に、①と②をぱんぱんに詰め込んだら、完成♪
→お好みで、具材にレモン汁をちょこっとかけても~。一気に爽やかになりまーす。
****************************************
★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の、大きな励みになってますので、
お帰りの際、ぽちっと応援いただけると、すごーくうれしいです。 ^^今年は、できるだけたくさん更新できるよう、がんばっておりますっ。
****************************************
では、おまちかね?
ちびdeco姉さんのお話。
この間、ちびdeco姉さんと一緒に、
絵本の試し読みサイト、絵本ナビ(EhonNavi) さんで、
ちび用の絵本を、いろいろ物色してたのね。
最初は、ちびによさげな絵本を探してた姉さんだけど、
だんだん、自分の読みたいもんにシフトしてって。 (笑)
で、ある絵本を、わたしに(ちびじゃなく。笑)読み聞かせてくれました。
「
ではでは、『ぼくチンカレーライス』、はじまりはじまり~。 (←なんか、違和感。)
・・・ぼくが八百屋さんで・・・・(略)
「きょう、ぼくチン、カレーライス」って言ったら、・・・(略)
(うーむ、ぼくチン(=ぼく)が、カレーライスなのか?なんかおかしくね???)
・・・「ぼくチン、カレーライス」って言ったら・・・・(略)
・・・「ぼくチン、カレーライス」って言ったら・・・・(略)
(うーーーーむ、ぼくチンぼくチンて連呼してるけど、やっぱ違うんでね???)
(・・・・ガマンできん。)
わたし 「なーなー、ちょっとごめーん、ぼくチン、なん? ぼくんち、じゃないのん???」
ち 「・・・・・はっ・・・・。ほんまやぁ・・・・。(赤面)」
(やっぱり・・・・・。 ( ̄_ ̄ i))
ちなみに、読んでくれてた絵本は、コチラでした。↓
- ぼくんちカレーライス/佼成出版社
- ¥1,404
- Amazon.co.jp
「ぼくんち」・・・「ぼくチン」・・・ ( ̄ー ̄; (作者のつちだのぶこさん、すみません。汗)
そんな彼女も、11歳のお誕生日を迎えました。 ^^
(・・・・こんなんで大丈夫か? と、若干、心配。 ^^; )
生意気盛りに突入してるけど、
まだまだ、かわええですな。 *^^* (はい、親ばか入りましたー)
記念に(何の記念?)、『ぼくんちカレーライス』、買っちゃおうかな~♪ ( ´艸`)
そうそう、
ちなみに、つちだのぶこさんの絵本といえば・・・
- でこちゃん (わたしのえほん)/PHP研究所
- ¥1,188
- Amazon.co.jp
『でこちゃん』 が、大好き。 ^^
でこちゃん(ほんとはてこちゃんやけど)・・・・・わたしのハンドルネームと一緒。
実は、何を隠そう、「deco」は、「おでこ」のことなんです。
・・・・・・・ついに、カミングアウト。(笑)
といっても、わたしのおでこが広いとか、でっぱってるとか、そういうワケではなく。
(どっちかっちゅーと、平らで狭い。汗)
我らが愛しのちびdeco姉さんが、
最強のおでこちゃん、なんですの。 ( ´艸`)
つまりは、娘由来の、ハンドルネーム。
ってことは、ほんまは、
ちびdeco=「deco」 で、
私=「decoママ」or「でかdeco」 なワケですね。 はっはっはー。(笑)
そんなわけで、
密かに、ちびdeco姉さんラブな、ハンドルネームなのでした♡ ちゃんちゃん♪
(なんだか、とっても、恥ずかしい・・・)
ちびdeco姉さん、お誕生日、おめでとう。 *^^*
これからも、おもろかわいいアナタでいてね♡
by親ばかママ
コメント
コメント一覧 (5)
片手にピタサンド
もう片手にビール
たまらん♪
ちびdecoちゃんハッピーバースデー♪
おめでとう(^-^)/
小さかったお姉ちゃんが
もうほんとのお姉ちゃんだねぇ
ぼくちん
みたいな可愛らしいとこは残しつつ
成長してるんだぁ(#^.^#)
なんか嬉しー♪
そのうちママと呑む日も来るのかな^_^
スパイス私も探しに行こー!
お気に入り感がハンパじゃないね。
成功!した時のdecoちゃんは、ブログの勢いが違うからなーー★
ひとりランチでこっそりいただいてみたい( *´艸`)
そして、やはり・・decoの由来・・(笑)。
でもワタシは、decoちゃんがおでこだと予想してました(笑)。
実はワタシも子供のころは、かなりのおでこで・・・
年齢を重ねたら、落ち着きました(笑)。
ちび姉も落ち着くかもよ。
11歳おめでとうーー
そろそろ、体が大人の階段をのぼり始めるころだね。
生意気になるよーーーー
コブみかんの香りもすると~~
おつまみで行きたいね
本当オイシソウ
ちびdeco姉さん^^お誕生日おめでとう
11歳と言えばもうあなたあっと言う間に色気づきますよ~~~
ふふふふ
decoママよりパパの方が心配するかもね
可愛い可愛い時期 沢山思い出が出来ていくね~
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン
今すぐビールと一緒にいただきたいわ~!!
トムヤムチキン、素敵だわ~
こぶみかんが香るなんて・・・
本格的ね~。
私もたべたいわ~~!!
ちびdecoちゃんお誕生日おめでとう~ヽ(^o^)丿
おでこだったのね~。
最強のおでこちゃんいいないいな~。
今年も素敵な歳になりますように・・・
成長してもピュアな心をずっと持っててもらいたいですね
野菜たっぷりでおいしそう~
ちょうどお昼だから飛んでこないかしらん^^