おはようございまーす。 ^^
今日も元気にしゅっぱーつ!すると、
あっという間に、ぷすんとエンスト・・・。
んな感じのdecoでございまーす。 (どんな感じ~笑)
いやはや、
滅多に風邪なんてひかないものの、
引いてしもたら、まぁ、なんと治りの遅いことーーー。 (・・;)
年って、怖いわぁ~~~、と、
なんでも年のせいにする。(笑)

↑ 『BLTリゾット ~理想のトマトと冷ご飯で、簡単ヘルシーコクうまリゾット♪』
「BLTリゾット」 = 「ベーコン、レタス、トマトの、リゾット」。
そのまんまや~。(笑)
BLTサンドが、大好きでして。 ^^
B、L、T、の組み合わせって、ほんとおいしい~。
今回は、この組み合わせで、サンドじゃなく、
簡単&ヘルシー&コクうまリゾットを作りましたよ~。

これ、月曜の、ちびdeco姉さんとのお昼ご飯。 ^^
姉さん、月曜は、代休だったからね~。
あたくしが、ちーと弱ってるもんで、
作るのが簡単で、 (←コレ重要。)
なおかつ、お野菜もしっかりとれちゃう、食べやすいもんがいいな~って。
となると、
雑炊とか、野菜たっぷりうどんとか?
うーん・・・・なんか、病人食って感じで、姉さん物足りんやろなぁ・・・・
ってことで、
ちょいと目先を変えて、洋風にしてみたワケです。 (笑)
これね、
気・血を補って、巡りをよくしてくれるものがたっぷりなので、
体を元気にしてくれますよー。 ^^ (病み上がりに元気を補充)
潤いを補ってくれるものもたっぷりなので、美肌効果もばっちりだし♪
(風邪っぴきのときは、お肌も荒れちゃうからね~(・・;))

使った野菜は、
トマト、レタス、そして、玉ねぎとにんにくを、プラス。
トマトはモニター品のトマトジュースを使ったので、切りものは玉ねぎとにんにくだけです。
レタスは手でばりばりとちぎればいいし~。(笑)
あ、それから、ベーコンを1cm幅にカットしなくちゃ。
これで、準備オッケー。 ^^
あとは、野菜を炒めて、トマトジュースでご飯と一緒に煮込むだけ。
簡単~♪
ぷち手間といえば、
野菜をしっかりめに炒めることくらい、かな?
玉ねぎは、しっかり炒めた方が、甘みが増しておいしいし、
レタスも、油でしっかり炒めることで、苦みが軽減、水っぽさもなしです。
(今回使ったレタスは、ちょっと苦めで・・・でも、油でしっかり炒めると、苦みが軽減!
お子ちゃまも、おいしく食べてくれますよー♪)
ご飯は、冷ご飯を使うから、煮込み時間も5分ほどだし、時短~~~♪
味付けは、塩麹+粉チーズで。 これまた、簡単~~~♪

簡単&時短仕様だけど、
うまみがぎゅぎゅっと詰まった、
コクうまBLTリゾットに仕上がりましたよ~。 ^m^
おいしい秘密は、使ったトマトジュースにアリ!!!
モニターでいただいた、伊藤園さんの「理想のトマト」でーす
↓ コレ。(真ん中の~めっちゃ減ってますね。笑)

ありがたいことに、ここ最近、よくモニターに当選するアタクシ。 (ここで運を使い切り)
今回は伊藤園さんの野菜飲料シリーズ、
「一日分の野菜」、「充実野菜」、「理想のトマト」の、3本セットが当たっちゃいました♪ むふ。
うちは、野菜ジュースをはじめ、
「ジュース」と名の付くものは、基本、うちに置いてないんだけど、
唯一、トマトジュースだけは、時々、買い置きしてるんだな。
なぜって、わたしがトマト星人だから。 (勝手すぎ)
うそうそ、 (ってそれもあるけど)
トマト缶と同じく、常備食材として、とっても便利だから~。 ^^
時々、このブログでも、トマトジュースを使ったもん、こそっと登場してますよー。 (いいわけ?笑)
んなわけで、トマトジュースにだけは、愛着のあるワタクシ。
「理想のトマト」も、ちゃんと知ってたし、飲んだこともありましたよーん。 (てか大好き!)
これ、ほんっっっとに、おいしいの~♪
トマトジュースが苦手な人って、 (私以外、家族みんなやけどな。)
トマト臭さがイヤ、どろどろしてて無理、なーんて言うんだけど、 (トマト星人には理解不能)
この理想のトマトだけは、「おいしい~♪」って、ぐびぐび飲んじゃうの。
いやほんと、マヂでマヂで。 (誇大広告ちゃうで。笑)
もちろん、トマト星人も、そのおいしさにびっくらこ。
これで、砂糖・食塩不使用ってんだもん、すごーい!
「ぐびぐび、そのまんま飲みたい・・・・!」
そんな激しい衝動に駆られます。 こんなにおいしいんだもーん。
んが、
ぐぐっと抑えて、ちゃんとお料理に使ってますよー。(笑)

ってなわけで、
理想のトマトを使った、コクうまBLTリゾット♪♪♪
ベーコンと白ワイン、
塩麹と粉チーズ、
そして、「理想のトマト」、
それぞれの、うまみ&コクが、キイてますよー。 ^^
レタスのしゃきっとした食感が、またいい感じ♪
ちょっと苦みのあるレタスだったから、しっかりめに炒めちゃったけど、
ちゃんと、しゃきっと食感が、残ってて、いいアクセントになってます。 ^^
食べるときに、
粉チーズと、ホワイトペッパーを、お好みでかけちゃってくださいね~。

ちなみに、、、
チーズ好きのちびdeco姉さんのリゾットには、
大雪が降ってましたよ~。(笑)
食べ盛りの姉さんにも、
弱り気味のあたくしにも、
とってもおいしい、リゾットでした。 ^^
野菜飲料を使ったヘルシー料理レシピ
***
[薬膳メモ]
*白米・・・気を補い、脾・胃の機能を補って、消化機能を高める。
*トマト・・・夏が旬なので、体を冷やし、喉の渇きを止めてくれる働きがある。
(冬に食べるなら、体をあたためるものと組み合わせると、○。)胃腸の働きを助け、血液サラサラ効果もあるので、美肌やアンチエイジング効果も。
*玉ねぎ・・・気・血の巡りをよくし、体を温めてくれる。 →美肌に。
粘りのある痰や咳の緩和に。
胃腸の調子を整え、消化を促進し、胃の不快感の改善に。
*レタス・・・体の余分な熱を取り、水分代謝をよくしてくれる効能がある。
→むくみの解消や、母乳の出をよくする効果もあるとされる。
血を補い、巡りをよくしてくれる。また、胃腸の調子をととのえ、便通をよくしてくれる。
→美肌に効果的。
*にんにく・・・体を温め、下痢や、寒さからくる風邪に効果的。
咳や痰を鎮めてくれる。
胃の活動を整え、体力の回復にも。
(※はちみつとの組み合わせは×、陰虚体質の人にも×、とされる。)
*ベーコン(豚肉)
・・・(部位によって効能は様々だけど)気を補い、血を補い、体の潤いを補ってくれる。
→から咳や、肌の乾燥、便秘にも。
腎を補い、疲労回復や、産後の体力回復、母乳の出をよくする効能もあるとされる。
(特に豚足)
*チーズ・・・体の潤いを補い、皮膚や粘膜を保護する。
肺に潤いを与え、から咳や喉の渇きを鎮めてくれる。腸に潤いを与え、便秘にもいいとされる。
*オリーブオイル・・・潤いを補う。→肌の乾燥や、喉・鼻の乾燥や痛みをやわらげる。
*塩麹・・・発酵食品のひとつで、
腸内環境を整えてくれ、免疫力アップ、代謝アップ、デトックス効果もあり、
アンチエイジングにもぴったり。もちろん、美肌にもよい。
(※米麹・・・体を温め、気のめぐりをよくし、脾の機能を整える。→消化不良や、下痢の改善。美肌に。)
*白ワイン・・・体の潤いを補う。
気のめぐりをよくし、脾を補ってくれる。リラックス効果もあり。
****************************************
『BLTリゾット ~理想のトマトと冷ご飯で、簡単ヘルシーコクうまリゾット♪』
〔材料〕*3人分くらい*
・冷ご飯 260g
・ベーコン 2枚
・理想のトマト 400cc
・白ワイン 50cc
・塩麹 大さじ2
・粉チーズ 大さじ1+仕上げにお好みの量
・ホワイトペッパー 適量(なければ普通の胡椒)
・塩 少々
*オリーブオイル 大さじ1
*にんにくみじん切り 1/2片分
*玉ねぎのみじん切り 1/2個分
*レタス 3枚(手でちぎる)
〔作り方〕
①フライパンに、オリーブオイル+にんにくを入れて火にかけ、香りが立ってきたら、玉ねぎのみじん切り+塩少々を加え、じっくり炒める。続いて1cm幅にカットしたベーコンを加えて炒め、ベーコンから脂が出てきたら、レタスを手でちぎって加えて(あまり大きすぎないように)、さらによく炒める。
(レタスの水気をしっかりペーパーなどで取っておきましょう。水っぽくならないコツ!)
②野菜を焼いてる間に、隣のコンロで、鍋に理想のトマト+白ワインを入れて火にかけ、沸騰したら、塩麹+冷ご飯を加え、冷ご飯をほぐし、弱めの中火でコトコト煮ていく。
ご飯がやわらかくなりとろんとしてきたら(5分くらいかな)、①を加えてひと煮し、粉チーズ+
ホワイトペッパーを加えて混ぜ、味をみて、足りなければ、塩やチーズで調整する。
→器に乗りつけ、お飲みで、粉チーズをふって食べてくださいね~。
****************************************
★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の、大きな励みになってますので、
お帰りの際、ぽちっと応援いただけると、すごーくうれしいです。 ^^
今年は、できるだけたくさん更新できるよう、がんばっておりますっ。
****************************************
コメント
コメント一覧 (2)
体調、大丈夫ですか????
↓のレポも拝見しました。
運動家もあってお疲れが溜まっているのかもしれませんね。
それにしてもちびdecoちゃん、今年の運動会で
さらなる成長があったなんて、親として
最高のひとときでしたね。
子供の成長、本当に素晴らしいです!!!
今日のリゾットもおいしそ~~~~
食べ盛りのちびdecoちゃんも、
そしてちょっと体調が悪いdecoさんにも
喜ばれるリゾット、これは嬉しいですね☆
なんか・・・・超うまい!!
したの娘の離乳食にも使ってました。
decoさんの記事は本当に毎日楽しみでいつもツボなんですよね。
ありがとうございます!!