はじめに・・・
昨日の午前中に来てくださった方がいらしたら・・・・ごめんなさいっ。 >-<
昨日の記事、
なぜか「アメンバー限定記事」とかいう設定で、
誰も閲覧できない状態になってることに、お昼前に気付き。 (ちびがちょこっと昼寝したとき~)
びっくりして、普通の設定にし直して、再度更新したんだけど。。。
ほんとに、せっかく来てくださったのに、ごめんなさいです。
なんでああなっちゃったんだろ・・・
とにかく、これからは、もっと気を付けます。。。 あーもー、自分がやだっ。
・・・・・
気を取り直して、
今日の一品、いきまーす。
↑ 『しし唐と椎茸の焼いて漬けるだけ。 ~桜海老入りバージョン』
これ、ブログを始めた頃にアップした一品で、
しし唐がお安いときに作る、我が家の定番料理。 ^^
最近、お安いしし唐に遭遇するので、さっそく作りました。
たまーに、(というか年に数回。^^;)クックパッドにレシピを載せるんだけど、
これも、その中の一つ。
ありがたいことに、たくさんの方々に作っていただいてる、とっても貴重なレシピなんです。(笑)
作り方は、ほんと簡単。
ぷすぷす穴をあけたしし唐と、スライスした椎茸に、片栗粉をまぶして、油で焼く。
焼いてる間に、漬け汁の材料を混ぜておく。
焼けたら、お皿に盛り付けて、漬け汁をばーっとかけて、鰹節をどさーっとかけて、完成!
って、今回は、鰹節の代わりに、桜海老で作ったんやけど~。
桜海老は、5gくらい入れたかな?
最後にフライパンに加えて、香ばしい香りがたったら、OKです。
香ばしく焼けたしし唐と椎茸に、甘酢がじゅわーんと♪
熱々をいただくのも、おいしいし、
保存容器に入れて冷蔵庫できりっと冷やしてマリネにしておいても、おいしいの。 ^^
暑い時期の、常備菜として、めちゃおすすめでーす。 (まだ春やけど)
もう何年も作り続けてるので、
ちょこちょこアレンジ加えるのも、お楽しみのひとつでありまして~。 ^^
今回は、
かつお節を桜海老に置き換え、
米酢を黒酢に置き換えました~。
米酢で作ると、あっさりさっぱり。
黒酢で作ると、コクうま~な感じに。 ^^ その日の気分で~♪
かつお節をどさーーーっと入れるのが、ほんとは一番好きなんだけど、
うちのだんなは、かつお節があんまり好きでないもんで、 (もさっとした食感がいやなんだとー。)
ここ最近は、和風だしのもとを、ちょこっと加えるバージョンが多かったりするかな?
これだと、私はなんだか味気ないんだけど、だんなは、喜びます。 ・・・・複雑だにゃー。^^;
で、今日は、桜海老入りに、アレンジ。
桜海老の香りと香ばしさが、いい感じです~♪
・・・・でもやっぱ、
わたしは、鰹節をどさーーーっとかけるのが、イチバン好きだにゃー。 ^^
(つぎは、鰹節こんもりで、作ってやろ。笑)
****************************************
『しし唐と椎茸の焼いて漬けるだけ♪』
〔材料〕*2人分*
・しし唐 1パック
・椎茸 3~4個
・片栗粉 適量
・サラダ油 大さじ2
・かつお節 適量(だいたい小分けパック1/2袋くらい。今回は、桜海老を5gで代用)
*砂糖大さじ1
*しょうゆ 大さじ2
*酢 大さじ2
*水 大さじ2
〔作り方〕
①椎茸は、5~7mmくらいの厚さにスライスし、しし唐は、包丁の先でちょこっと刺して穴をあける。
→片栗粉をまぶす。
②*の調味料を混ぜ合わせておく。
フライパンに油を熱し、①を焼き、いい色に焼けたら、お皿に移し、合わせ調味料をババーッとかけ、かつお節もかける。(桜海老の場合は、椎茸としし唐がある程度焼けた頃、最後に加え、香ばしい香りがたってきたら、お皿に移して調味料をばーっとかけましょう。)
+++熱々を食べないときは、保存容器に入れてマリネにしておいても。
きりっと冷やすと、また違うおいしさですよ~♪+++
****************************************
★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の、大きな励みになってますので、
お帰りの際、ぽちっと応援いただけると、すごーくうれしいです。 ^^
今年は、できるだけたくさん更新できるよう、がんばっておりますっ。
****************************************
コメント
コメント一覧 (1)
decoちゃんの定番料理なら
超~美味しいんだろうなぁ^^v
うっし♪
LIVEが終わって落ち着いたら作るぞーーっ♪