毎日、朝夕、ゆるゆるお散歩してると、
いろんな人に、会います。
近所の人だったり、
通りすがりの人だったり、
わんこのお散歩中の人だったり、
知らない人なのに、ちびがにこにこ寄ってって、それがきっかけでお話するようになった人だったり。
ちびとチェロのおかげで、
話すことなんてなかったろうな~って人と、
話したり、顔見知りになったりすることが多い、今日この頃。 ^^
一昨日のお散歩では、
よくお野菜をいただく、近所の方に遭遇。
たまたま持ってらしたビニール袋を、ぐいっとさしだして、「あげるわ~」って。
中には、なんと、筍!
「いま、筍掘ってきた帰りやねん~」
(・・・・・・!!!
まぢっすか?!いま、掘ってきたんですか?!そんなんもろて、ええんですかっ?!)
・・・びっくりしつつ、ありがたーく、いただいてしまいました。 ^^
早速、ゆでて、この日は、 (夜だったので画像ないけど)
筍ご飯と、スライスしてお醤油をちょこっとつけてお刺身風に食べて、楽しみました。 ^^
で、翌日。
ちょこっと残ってたタケノコを、朝ごはんに活用~♪
↑ 『筍とわかめのペパーオムレツ。』
若竹煮を作れるほど、筍が残ってなくて。
でも、せっかく生わかめもあることだし・・・・と、いうわけで、
若竹コンビで、オムレツを作りました~。 ^^
うちの実家の母は、卵焼きに、よくワカメを入れてたの。
あれ、好きだったんだな~。。。 (と、ちょと思い出に浸る・・・)
「卵×わかめ」 わたしの中では、鉄板です。 ^^
肉厚で、色もきれいな、生わかめと、
しゃきしゃき食感の、新鮮なタケノコを、
ペパーミックスで、ささーっと炒めて、
これまたペパーミックスで味付けした卵液を、だーーっと流しいれて、
がーーーっと混ぜて、あとは、ふたをして、焼くだけ。
わかめと筍の食感と風味を楽しみつつ、
ペパーミックスのパンチも、心地いい。
そんな、おいしいオムレツに、仕上がりましたよ~。 ^^
そのまんまでも、十分おいしいけど、
ペパーミックスや、ケチャップを添えて。 お好みで付けていただきましょう~。 ^^
もちろん、スイートチリソースでも、めちゃおいしいです。
(でも、スイチリだと、朝食っていうより、ビールのともって感じになっちゃう気がするので・・・ ^^;)
白いご飯にも、パンにも、ばっちり合います~♪
(冷めてもOKなので、お弁当にINも、○。 ^^ )
そうそう、
今日の、わかめ+たけのこコンビ、
デトックス効果大なので、朝にぴったりなんだけど、
いかんせん、体を冷やす食材なんだよね~。 ^^;
なので、
体をあたためてくれる、胡椒を加えることで、
デトックス効果を得つつ、冷え過ぎを防止!
そんな感じに、なっております~。 ^^
朝からしっかり、デトックス&パワーチャージ★
今日も一日、楽しく頑張りましょう~~~!!! あ、日曜やったわ・・・・。 ^^;
【レシピブログの「簡単&ハッピーな朝ごはん」レシピモニター参加中】
スパイスでお料理上手:一日を楽しくスタート!簡単&ハッピーな朝ごはん
***
[薬膳メモ]
*鶏卵・・・体に潤いを与えてくれる。→体力回復・口の渇き・喉の痛みや咳などに。
血を補ってくれる。→体力回復や、貧血などに。
脾・胃の機能を整え、強くしてくれる。
(※卵黄は平性、卵白は涼性、また、それぞれの効能も違う。)
*わかめ・・・腎を補う黒い食材。
→アンチエイジングに効果的。甲状腺のトラブルにもいいとされる。
体内の余分な熱をとってくれる。 ただ、冷え性の人は食べすぎないように。
※合わせる食材や調理法に気をつける。
余分な水分を排出する効能がある。
→むくみ解消に。また、血や痰によるしこりや結石などをやわらげる。
*たけのこ・・・寒性の食べ物で、体の余分な熱を取る。 (※冷え性の人は食べ過ぎ注意)
痰を取り除く効能がある。
便通をととのえ、便秘を解消してくれる。
(※ただし、筍は消化がよくないので、胃腸の弱い人(脾虚)は注意。)
*胡椒・・・冷えによって弱った脾・胃を温め、おなかの冷え、痛みなどを緩和する。
胃の機能をととのえ、吐き気などの症状の緩和に。
食欲増進効果も。
****************************************
『筍とわかめのペパーオムレツ。』
[材料] *20cmのフライパンで1枚分(4人分)*
*卵 4個
*砂糖 ひとつまみ
*ハウス香りソルト<4種のペパーミックス> 小さじ1/4
・たけのこ(ゆでたもの) 50g
・わかめ(さっとゆでたもの) 30g
・ハウス香りソルト<4種のペパーミックス> 小さじ1/8
・オリーブオイル 大さじ1
+お好みで、ケチャップorミックスペパーorスイートチリソースなど 適量(なくてもOK)
〔作り方〕
①ボールに卵を割りいれ、ペパーミックス小さじ1/4+砂糖を加え、泡立て器で1~2分、ふんわりと泡立てる。
②わかめは食べやすい大きさにカット、筍も薄くスライスしてから食べやすい大きさにカットする。
③20cm の小さめのフライパンに、油を熱し、わかめと筍を入れ、ペパーミックス小さじ1/8も加えてさっと炒める。
④③に①の卵をざーっと加え、全体を手早く菜箸で混ぜ、ふたをして、弱めの中火で3~4分蒸し焼き。
卵のふちがかりっとなってきたら、ひっくり返し(フライパンより大きいお皿やフライパンのフタを使うとやりやすいです)、裏も1~2分ほど焼いたら、完成。
→6~8つに切り分け、お皿に盛りつけ、お好みで、ケチャップやミックスペパー、スイートチリソースなどを添える。(お好みでパクチーや三つ葉などを添えても~)
****************************************
★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の、大きな励みになってますので、
お帰りの際、ぽちっと応援いただけると、すごーくうれしいです。 ^^
今年は、できるだけたくさん更新できるよう、がんばっておりますっ。
****************************************
コメント
コメント一覧 (1)
でも、リメイクだったりするとお得に感じます‼︎
筍を貰えるなんて、とってもラッキーですね★彡近所付き合いは大事ですね!
とっても豪華なオムレツ羨ましいです(#^.^#)だれか、筍くれないかな笑