我が家は、みんな、
鶏肉といえば → 「断然★鶏もも肉」派、なんやけど、
最近やっと、鶏胸肉でも、ぶーぶー文句を言わなくなってきた。
・・・・・ような気がする。
(ちょっと前までは、胸肉だそうもんなら、ぶーぶー言われたんだよーん。 ^^; )
①文句言ってもしつこく出されるのですっかりあきらめモード
②しょっちゅう出されるのでさすがに慣れてきた
③胸肉っておいしいやん~と思い始めた(麻痺?)
・・・・・さぁ、ど~れだ? (③がえーなー。麻痺やとしても。笑)
↑ 『鶏胸肉のピカタ、カレーマヨ風味。 ~お野菜足してかさましバージョン♪』
ヘルシーで、節約にもなる、鶏胸肉。
胸肉料理はいろいろあれど、
お肉を塩麹に漬け込んでから作る「塩麹ピカタ」は、かなりの人気モノ~。 ^^
なんてったって、
胸肉が、しっとりやわらかジューシーに、仕上がるからね~♪
で、その人気モノを、
今回は、カレーマヨ味に、ちょいとアレンジ★
んでもって、
お野菜も一緒に焼いて、かさまし~。(笑)
あ、かさましだけじゃないよ、ヘルシーさも栄養価アップだからね~!
ふっふっふ。
このピカタ、ちびdeco姉さんの食いっぷり、すごかった~!!! ^^v
(お子チャマにこの味付けは、鉄板~♪)
「鶏肉」 × 「カレーマヨ味」 = (ほぼ間違いなく)おいしい。
+(さらに)
「鶏肉が卵の衣をまとってる状態」 → おいしさアップ。
きっと、こんな感じだったんじゃないかと。 ^^
かさましに加えるお野菜は、なんでもOKだと思うんだな。 ^^
・・・・てか、カレー味に合わないもんって、逆になんだ??? (笑)
今回は、どっさりあった紅菜苔を使ったんだけど、
今の時季なら、菜の花とか新じゃがとかも、おいしいよね~。
あと、ブロッコリーとか、ほうれん草or小松菜とか、玉ねぎとか~。
それこそ、おうちにあるお野菜、
なんなりと使ってみよーって感じで、ええんちゃうかなーと。 ^^
(お野菜に、先に火を通しておいて、最後に加えてちゃちゃっと炒めて味付けする、という感じにすればOKだと思いまーす)
紅菜苔(こうさいたい)、
何度か紹介してるけど、一応、今回も、ご紹介。 ^^
「とっても紫な菜の花」 って感じ。(笑)
でも、お味は、菜の花のような、ほろ苦い感じは、ないんです~。
(ほろ苦な菜の花も大好きだけど、紅菜苔もアスパラみたいですごくおいしいよ~♪)
2~3月が旬らしいので、もうそろそろ、食べられなくなっちゃうな・・・。 さみしいーーー。
でも、旬にしか食べられないからこそ、
余計にありがたくって、おいしかったりもするんだもんねー。
また来年、おいしく食べれる日を、楽しみにしとこ~。 ^^
(って、紅菜苔、まだおうちにあるんだけどね。笑)
****************************************
『鶏胸肉のピカタ、カレーマヨ風味。 ~お野菜足してかさましバージョン♪』
〔材料〕
・鶏胸肉 1枚
(*塩麹 大さじ1、薄力粉 大さじ1、溶き卵 1個)
・紅菜苔 1束分(※ブロッコリーとか小松菜とかじゃがいもとか、なんでも~)
・オリーブオイル 大さじ1+大さじ1/2
・にんにく(つぶしたもの) 1/2片
*塩 小さじ1/4
*白ワイン 大さじ1
☆カレー粉 小さじ1/2
☆マヨネーズ 大さじ1
☆みりん 小さじ1☆にんにくすりおろしすこーし
〔作り方〕
①紅菜苔を、半分の長さにカットし、塩を加えた熱湯で、さっとゆで(根元の太い方を先に入れ、10秒ほどしたら、先の細い方も入れて、ふつふつとしてきたらあげる感じで)、冷水にとり、水気をしぼっておく。(※他のお野菜を使う場合も、火を通して食べられる状態にしておく)
②鶏胸肉に、塩麹をよくすりこむ。
→30分以上置く。(できれば1晩)
→塩麹を拭い取り、食べやすい大きさに削ぎ切りにし、薄力粉を薄くはたきつけ、とき卵をくぐらせる。
③フライパンに、オリーブオイル大さじ1+にんにくを入れて火にかけ、じっくりとにんにくの香りをオイルに移す。
しっかりと香りが移ったらにんにくを取り出し、②の鶏肉を並べ入れ、フタをして、弱めの中火でじっくり焼いていく。
片面がしっかり焼けたらひっくり返し、再びフタをして、じっくり焼く。
→両面しっかり焼けて中まで火が通ったら、一旦取り出す。
(※中まで火が通る前に焦げそうなら、水をすこし加えて蒸し焼きにしましょう。お水を加えるのは、両面に焼き色がついてからにしましょう~)④オイルを大さじ1/2足して強火にし、①の紅菜苔を加え、*の調味量も加えてざっと炒める。
→鶏肉を戻し入れ、☆を混ぜ合わせたものも加え、全体に絡めるように炒める。
++紅菜苔の代わりに、菜の花やブロッコリー、じゃがいもなどでもおいしいと思います~++
****************************************
★お手数をおかけして申し訳ないのですが、日々の更新の、大きな励みになってますので、
お帰りの際、ぽちっと応援いただけると、すごーくうれしいです。 ^^
今年は、できるだけたくさん更新できるよう、がんばっておりまーす。
****************************************
コメント
コメント一覧 (3)
きっと、decoちゃんの料理の腕がいいんですよ。なので、1でも2でも3でもない。
自由回答でお願いします!
紅苔菜ってこっちでは見かけないなぁ。
その地元でしか採れない、作ってない野菜ってたくさんあるんだろうね。
マレーシアで育った甥っ子家族、肉と言えば、鶏肉なんですよ。
牛は神様の使いと考える国も有るようで、マレーでは牛は食べなかったようです。
と言うより牛の肉は品質が良くなかったよう。
皆さん元気ですか?
チビチビちゃんも大きくなった事でしょうね。
チビデコちゃんは小学校の高学年ですか?
いつまでも楽しく幸せな家族でありますように。
うんうん♪
カレーマヨ味、絶対美味しいね~♪
それに卵に包まれて・・
ヤベっ、、食べたいっ!!
私もダイエット中なので
胸肉には最近お世話になっているので
このレシピは嬉しいわぁ^^v
ポチっ!!おうえーん*