春休み、真っ最ちゅー。
相変わらず、お昼ご飯に悩みちゅー。
・・・・・て、やっつけ仕事で、どーにか作ってる感じやけど・・・・。 ^^;
コレも、やっつけお昼ごはんのひとつ。(笑) ↓↓↓
↑ 『長芋オクラなめこ和えで、あったか釜玉そうめん。』
とろとろ~で、ねばねば~が、おいしい、
ド☆定番メニューな、
長芋×オクラ×なめこ、の和え物。
お手軽に、めんつゆで和えて、作っちゃいます。
んでもって、
そのまんま食べたり~、
大葉やみょうがなんかを加えてみたり~、
夏には、冷たいぶっかけうどんとかにのっけたり~、
納豆なんかも加えて、丼にしたり~。
いろいろアレンジ楽しめて、
何よりカンタン&栄養価たっぷりで、いいんだよね。 ^^
そんな和え物を、
あったかい素麺に、トッピングして、和え麺に~♪
ゆでたそうめんを、しっかりと流水で洗ってぬめりを取り、水気を切る。
具材が準備できたら、そうめんに熱湯を回しかけてあたため、湯を切って、器に盛る。
すかさず、具をのっけたら、冷めないうちに、速攻、食べるっ!!!
・・・・・・・なんか、慌ただしいな。 ^^;
長芋オクラなめこ和え、とともにのっけた具材は、温泉卵。
和え麺、っていうと、なんだか温泉卵をのっけたくなっちゃうんだよね。 (笑)
まったり~な黄身を、くずす瞬間・・・・・
麺に絡んでゆく、お姿・・・・・
おぉぉ、たまらん・・・・・・・。 (・・・・・アホです・・・・・)
アホアホになってしもたけど、
ちょいと、薬膳モードに切り替えてっと。 (笑)
今日使った、いわゆるネバネバ食材の、長芋、オクラ、なめこ、はね、
薬膳でいう、「脾」にいいとされる食材で、胃腸の調子を整えてくれちゃうの。
中でもさ、長芋の優秀さったら!
胃腸の調子を整えてくれるだけじゃなくてね、
体を潤す効能もアリ、肺を潤して丈夫にしてくれる効能もアリ、
さらには、腎にも働きかけてくれちゃうから、滋養強壮に、効果大っ!!!!
アンチエイジング効果も、かーなーり、期待できちゃったりする。 ^m^
わたしさ、
薬膳を勉強する前から、長芋の使用頻度、結構高かったんだよね。
単に、「長芋が好き~っ」てだけの、理由だっやんだけど。(笑)
だけど、このことを知ってからは、
長芋の使用頻度、ハンパなく高くなってます。(笑)
効能がすごいだけじゃなくて、
色白さんで、おいしくて、他の食材とも仲良くできちゃう、優秀な、「長芋さん」。
常備食材に、しちゃいましょー。 ^^
******************************************
↑参加しています。クリック応援!いただけると、励みになってうれしいです♪
よろしくお願いしまーす!!!
******************************************
コメント
コメント一覧 (2)
そうめん、冷たいの好きですが、暖かいそうめんが我が家も作ります。
今日で今年度も終わり、職場を去る人も有り、寂しい季節ですね。
ながいもとおくらとなめこの釜たまそうめん、美味しそうですね。私はうどんで食べますか、そうめんにアレンジするのもアリですね。温泉卵もおいしいですね。
昨日、私は丸亀製麺のとろたまうどんを食べましておねぎや天かすたっぷり入れてとてもおいしかったです。丸亀製麺はリーズナブルなのに本場さぬきうどんでおねぎや天かすいれ放題でおいしいですね。
とり天ぷらもおいしくて、昔おばあちゃんが作ってくれておいしかったのを思い出しました。