春に、たっぷりと、食べておきたい、
だーいすきな、菜の花。
菜の花は、春に食べたい「青」の食材のひとつ。
血の巡りをよくしてくれるし、
おできや吹き出物など、春に多い肌トラブルにも、いいとされてるんだよね。
さすが、旬の食材は、その季節に、おいしくて体にいいってことなんだね~。
こりゃあ、せっせと食べねば~、だわさ。 ^^
ってか、ただ単純に、おいしいから、食べたいんだけどね~。(笑)
と、いうわけで、
食べれるうちにーーーって、
菜の花、めっちゃ頻繁に、食べてまーす。(笑)
↑ 『菜の花と海老と卵の、マンゴーチリマヨサンド。』
この日は、ベーグルサンドにして、ぱくつきました。 ^^
これって・・・・。
「具」 多すぎじゃね?
モリモリすぎじゃね?
ぽろぽろ落ちるんじゃね?
・・・・・・食べにくくね?
(汗汗)
自分で突っ込みいれたところで、
話を戻してっと。
サンドにはさんだ具の中身はね、
せっせと食べてる菜の花、
海老、
あーんど、卵。
まさに、タイトルのまんま。(笑)
せっかくなので、薬膳メモも、ちょこっと。
海老は、腎を補い、体をあたため、血のめぐりをよくしてくれる食材。
オンナにとって、味方な食材ってことですな。 ^^ うんうん。
卵は、ビタミンCと食物繊維が不足するけど、完全栄養食品って言われる、優れた食材。
薬膳では、血を補って、体を潤してくれる効能があり、体を元気にしてくれる、と言われてるんだよね。
コレステロールが気になる方は、控えめにした方がいいんだけど、
私は、日々の育児でヘロヘロになりがちだし、
コレステロールもいまのところ大丈夫。
それに、なにより、卵は、サンドをおいしく彩りよくしてくれるので、欠かせないんだな~。
と、いうわけで、
菜の花×海老×卵のベーグルサンドは、
文句なしの、春におすすめ元気の出るサンド! なのだ。 ^^
あと、ソースなんだけどね、
最近、勝手にマイブーム(笑)の、「マンゴーチリマヨソース。」 を、かけてまーす。
お皿に、ぽちょっと一滴、オレンジ色のソースが、たれてるでしょ?(笑)
あれが、マンゴーチリマヨソースだよ。
「マンゴーチリマヨソース」 =
「マンゴーチリソース+マヨネーズ+ナンプラー」、を、まぜまぜするだけの、簡単ソース。
ときどき、気分で、レモン汁を足したりも。 ^^
春は、レモンを使うのがオススメだから、今回も、レモン入りのさわやか仕様でいきました♪
はなまる、な、春のサンドって感じだったなー。 ^^ (食べにくかったけど。笑)
******************************************
↑参加しています。クリック応援!いただけると、励みになってうれしいです♪
よろしくお願いしまーす!!!
******************************************
コメント
コメント一覧 (1)
旬の食材を食べるっていいですよね。
私も菜の花、大好きです!
サンドイッチの具材にしたことがなかったんですが
この美味しそうな画像を見たら
絶対作ってみたくなっちゃいました!
マンゴーチリマヨっていうソースも気になる~~