熱も下がって、
だいぶ元気になった、ちびdecoさん。^^
あー、よかった♪♪♪
とはいえ、
まだ、外には出れないし、(学校にもまだ行けないの~)
でもでも、家の中での遊びにも飽きてきたし、ひまひま~。^^;
というわけで、ひまつぶしに、(笑)
おうちにあるもん、総動員で、おやつ作り、やってみたぜぃ。
↑ 『抹茶栗チョコ大福。』
おうちにあったもん、
その壱。 → お正月の残りのお餅が、4つ。
その弐。 → お正月の残りの栗の甘露煮が、5粒。(一粒、つまんじゃって、4粒に。笑)
その参。 → 板チョコ、2/3枚ほど。
その四。 → 抹茶。
早い話が、おせちの残りを、いまさら、使い切ったっつー感じね。^^;
ほいで、ぜーんぶ使って、作ったのが、コレよん。
めっちゃテキトーに作ったから、
ちゃんとしたレシピ的なもんも、なっしんぐやけど。^^;
メモ的作り方~。(笑)
チョコを、湯せんで溶かしてる間に、
お餅+水(大さじ3)を、やわらかくなるまで、レンチン。
よく練りまぜ、砂糖(大さじ2.5)+水(大さじ1)を加え、さらに少しレンチンし、さらに、練り混ぜる。
ひとかたまりにしたお餅を、多めの片栗粉の上に出して、4等分に。
溶かしたチョコで、水分をふき取った栗の甘露煮をコーティング。
餅をのばして、栗チョコをのっけて、包む。
抹茶をふる。
と、まぁ、そんな感じで。 (テキトー。笑。)
包むの、めっちゃへたっぴやし、
抹茶で、ちょっとでもカバーリングしたつもり~。 (笑)
↓ そして、やっぱり、断面図。
まだ、ほんのり、あったかい状態~。
チョコが、まだ半生っぽいっしょ?^^
お餅も、ふわふわやわらか~、だし。
時間が経っちゃうと、チョコがぱりっぱりになっちゃうので、
ほんのりあったかい、出来立てをいただくのが、オススメっす。^^
甘い栗&チョコ × ほろ苦い抹茶。
いいコラボ~♪
抹茶好き&餅好きのちびdecoさん、
もっちろん、大喜びでした。^^v (残り物消費で、わたしも、大喜び。^^)
******************************************
↑参加しています。ぽちっと☆応援いただけると、とても励みになります。^-^
******************************************
コメント
コメント一覧 (3)
ちびdecoちゃんはどうですか?
deco旦那もdecoちゃん自身も気をつけなくては。
無理せずに。
で・・・大福、いい感じじゃないですかーー
抹茶と栗かぁーー
やるな!
バレンタインにいいね~♪
ちょっと大人の雰囲気ですね(^^)
インフル大変ですよね
辛かったでしょう・・・・
子どもはギリギリまで熱の辛さがわかりにくいので、ほんと心配だよね
OS1、使ったかな?
お餅でこんなかわいい大福だなんて
さすがdecoちゃま
チョコ大福もいいね~
ワクワクしちゃうよ(^^♪
もう大丈夫になったとのこと・・よかったです。
decoさんも移らなくてよかった!!
そして・・家にあるもので、こんなにもおいしそうなのを
作ってしまうdecoさん!さすがです~。
本当においしそう!
温かいチョコ大福~。。私も食べてみたい~!!