いままでも、
豆腐の味噌漬け だったり、
豆腐のオイル漬け だったり、
味噌漬け豆腐の燻製 だったり、
なんやかんやと、チャレンジして楽しんできたわたくし。
塩麹を仕込んだら、
豆腐の塩麹漬けも、やっぱ、トライだなーなんて、思ってました。^^
よっしゃ!仕込むどー!
・・・・・つっても、まったく気合いらんほど、簡単~。笑。
豆腐をしっかり水切りしたら、
ジップ袋に豆腐と塩麹を入れて、冷蔵庫で寝かせるだけ~。笑。
で、
仕込んで丸2日経ったところで、食べてみた。 (あーもー、こういう実験クン的なん、大好き♪^m^)
なんて、色白美人さん~♪
して、お味は、どないかな~? わくわく・・・♪
一切れ、ぱくっ。。。
「!!!!!!!!!!!」
わおーーーーーー!!! うまーーーい♪
いままでの、いろんな豆腐のなんちゃらかんちゃら~、の数々は、
それぞれほんとにおいしくって、よく作るの。
(味噌漬けの燻製は、工程が多いのでなかなかできないけど^^;)
だけど、この塩麹漬けは、この簡単さで、このうまさ!
かなり、衝撃的っす。
今までの、豆腐のなんちゃらかんちゃら~、たちも、
濃厚で、なんとなく、チーズを思わせる感じがあったけど、
これは、もっと、濃厚でチーズっぽさアップな感じ。
あ、チーズっぽいっていっても、
「おぉ、これはまさにチーズや~」 とまでは、思わないんだよ。^^; (念のため~)
だけどだけど、一口ぱくっと口に入れると、
塩麹の香りとうまみのせいか、かなりチーズっぽいのよ。
そして、濃厚~~~~~。
うまいんだな~。*^-^*
ポイントは、とにかく、しーーーーーっかりと、豆腐の水切りをすること、かな。^^
いろんな水切りの方法があると思うんだけど、
わたしはやっぱり、クッキングペーパーで包んで、重しをして、じっくりしっかり水切りするのが、好きなのよね~。
時間は、かかるんだけどね。^^;
できれば、半分くらいの厚さになるくらいまで、水切りした方が、より濃厚でおいしいかと思いまーす。
塩麹は、ちょっと余分かなーって分を、ぬぐった程度。
ちょこっとついてる塩麹は、豆腐とともに、味わっちゃいます。^^
とってもシンプルなのに、こんなにおいしいなんて、
塩麹って、ほんとに、すごい・・・・!
日々、塩麹さんのパワーに、「!!!」ってなってる、decoなのです。^^
******************************************
『チーズみたいな、豆腐の塩麹漬け。』
〔材料〕*お豆腐一丁分*
・木綿豆腐 1丁
・塩麹 大さじ3
〔作り方〕
①木綿豆腐を、2/3~1/2の厚さになるくらいまで、しっかりと水切りする。
→水分をふき取り、ジップ袋に入れ、塩麹も入れ、全体を馴染ませる。
→できるだけ空気を抜いて封をして、冷蔵庫で丸2日寝かせる。
+++余分な塩麹を軽くぬぐい、一口サイズにカットしたら、食べましょー♪+++
+++漬ける日数は、お好みで~+++
******************************************
↑参加しています。ぽちっと☆応援いただけると、うれしいです。^-^
******************************************
コメント
コメント一覧 (2)
普通の塩で1日漬けると
モッツァレラみたいなるのは知ってたけど
塩麹で漬けると濃厚なチーズみたいになるのかぁぁ。。
うーーっ><
やっぱり私も試してみたくなったーっ!!
そしてワインで乾杯するのだぁ(笑)
ポチっ!!おうえーん*
えーーーー、いいな、食べたーい☆
豆腐も好き、チーズも好き好き人間にとっては、
羨ましい話。
簡単なんだーー。
塩麹を作るのが、ちょっとな。。。。
怖気づくわ(笑)。
これ、ワインといただきたいです♪
ふふ、妄想してます(^^)