↑ 大好きな、干し野菜で作った、煮込み料理~。^^
秋になると、
俄然、干し野菜モード。
がんがん、干すぜぇぇ。笑。
← before。
ぎゅうぎゅうすし詰め、
おしくらまんじゅう状態の、野菜たち。笑。 (2つに分けるのさえ面倒だったのさ。^^;)
← after。
仕事行く前に干してって、
帰ったら、ちょっと干しすぎくらいになっちった。^^;
もうちょい早く、救済してあげたかったなー。
ま、仕方ないか。^^
野菜の種類や切り方にもよるけど、
今回は、半日くらいで救済するのが、よかったかもーん。
ちょいと干しすぎた(笑)野菜たちとあわせたのは、
厚切りベーコン!
我が家にとっては、
ちょっと、いや、かーなーり、贅沢だな。^^
ぐつぐつ煮込み料理には、
やっぱり、ストウブちゃんがいいな~♪
こんな感じで、仕上がったよ~。^^
あー、うまそー。^m^
「誰かー、早く、ワインを~~~♪♪」 (誰も持ってきてくんないってばさ。)
付け合せに、バゲットなんか、あったらよかったのになぁ~。
・・・・なかったぜよ。^^;
この、ソースに、パンをつけて食べたい!ワイン飲みたい! (もうええ)
今思えば、これ、パスタにしてもよかったなぁ~。
うんうん、絶対うまいな~。(妄想ちゅー♪)
今回は、上にちらーっと写ってる、じゃがいも料理を、添えましたよん。^^
これは、また後日、アップしちゃう♪
やっぱりね、
干した野菜は、うまみぎゅぎゅっと詰まってて、うまいっ。
ソースも吸ってるしぃ~。^m^
栄養価もあっぷあっぷやから、うれしいもんね♪
豪華な(笑)厚切りベーコン、うまくないわけないよねー。^^
今日も天気いいし、たっぷりと、野菜を干して、でかけちゃおーっと♪
******************************************
『干し野菜と厚切りベーコンの、トマトバルサミコ煮。』
〔材料〕*3~4人分*
・ブロックベーコン 150gくらい(厚切りに)
・オリーブオイル 大さじ1
・にんにく 1/2片(つぶす)
・蓮根 250gくらい(乱切りにして半日くらい干したもの)
・茄子 2本(乱切りにして半日くらい干したもの)
*水 150cc
*白ワイン 50cc
*カットトマト缶 1/2缶
*顆粒コンソメ 小さじ1/2
*塩 小さじ1/4
*バルサミコ酢 小さじ1
+バター 大さじ1/2~1(お好みで)
〔作り方〕
①厚手の鍋(今回は、ストウブ使用)に、オリーブオイル+にんにくを入れて火にかけ、にんにくの香りをしっかりオイルにうつしたら、にんにくを取り出し、厚切りにしたベーコンを加え、焼く。
続いて野菜を加えて炒め、*を加えて煮立ったら、弱火にしてぴっちりフタをして、20分ほど煮込む。
→火を止め、バターを加えフタをする。バターがとけたら混ぜ混ぜし、盛り付ける。
******************************************
↑参加しています。ぽちっと☆応援いただけると、うれしいです。^-^
******************************************
コメント
コメント一覧 (4)
干して栄養満点で最高だわ~!!
厚切りベーコンでこくうまで食べた~い!!
私もすっかり干すの忘れてたわ~。
さっそく干してみよ~!!
docoさん商品化実現おめでとう~ヽ(^o^)丿
さっすが~~!!
と~ってもおしいそうだったから絶対好評間違いないですね~。
私も東京行ったら絶対食べに行ってみま~す!!
厚切りベーコンがぜいたくって
私も~!!ってちょっと笑っちゃって嬉しくなっちゃいました^^
そして本題の干し野菜!
私、decoさんとこで教えていただいてから
干し野菜、作ってますよ~♪
そういえば、最近作ってないけど、
すっごく作るのにいい気候ですよね。
早速作らなきゃ!
干し野菜を煮たのん。。すんごく風味でて
おいしいんだろうなぁ~。
パン持っていくので、食べさせてほしいです~笑。
厚切りベーコンがぜいたくって
私も~!!ってちょっと笑っちゃって嬉しくなっちゃいました^^
そして本題の干し野菜!
私、decoさんとこで教えていただいてから
干し野菜、作ってますよ~♪
そういえば、最近作ってないけど、
すっごく作るのにいい気候ですよね。
早速作らなきゃ!
干し野菜を煮たのん。。すんごく風味でて
おいしいんだろうなぁ~。
パン持っていくので、食べさせてほしいです~笑。
おお~!干し野菜!
蓮根おいしいよね~♪ああ、画像でワイン飲めそう~。
干し野菜シーズンだよね~。
私は、なんとなく、今年はまだ干せていないんだ。
うまみぎゅーのお野菜、食べたいなあ♪